太刀魚テンヤとは
釣り方として様々な種類がありますが、中でもテンヤ釣りが人気です。シンプルな仕掛けでダイナミックに食いついてくる感じが非常に面白く、アクション次第でアタリが変わってくるのでゲーム性の高い釣り方です。
太刀魚テンヤは非常にシンプルな仕掛け
とても簡単な仕掛けです。メインラインにリーダーをつけ、その先にスナップとテンヤ、餌をつけます。釣り場や船によって仕掛けの使い分けをします。乗り合い船などの場合は、どのような仕掛けが良いかあらかじめ聞いておくと良いでしょう。
太刀魚テンヤはアジやイワシなどをエサにする
餌にはアジ、イワシ、サンマなどの小魚を使用します。餌によってアタリがかわってくることもあるので、実際に釣りする際には2種類ぐらい持っていると良いでしょう。餌を固定する専用の突起針があり、その部分に餌を巻きつけたりして魚を誘います。
太刀魚釣りについて
群れで泳ぐためその階層で泳いでいるかわからないことが多いです。そのため、タナ探し用の仕掛けを使用して、場所を探っていきます。船釣りが主流となっていますが、現在は堤防でも狙うことが可能です。
太刀魚について
まるで日本刀のように細長く、頭を上にして泳ぐことから名付けられました。北海道より以南の全国の沿岸に生息しています。普段は深場にいますが、夜になると活発に餌を探し浮上します。小魚、甲殻類などを鋭い歯で捕食します。ピーク時期は8〜10月ごろで大型のものが釣れます。他の釣りかたについて詳しく説明している記事があるのでそちらもご参考にどうぞ。
太刀魚テンヤの種類をご紹介!
様々な釣法がありますが、ここではテンヤを使った釣り方をご紹介します。それぞれ、状況によって使い分けが必要なので、どれが適してるか見極めましょう。
テンヤ仕掛けと胴付テンヤの2パターン
ざっくり分けて2種類の仕掛けがあります。複雑な操作は必要ない基本のものと、さらに魚を狙いやすくした胴付状のものがあります。それぞれの特徴を捉えて、釣りに臨みましょう。
太刀魚テンヤの種類①テンヤ仕掛け
まずは基本の仕掛けについてご紹介します。簡単で誘い方も単純なので、初めての方はまずこちらから試すと良いでしょう。
テンヤ仕掛けの特徴
真鯛で使用するものと同じく、錘と針が繋がっている構造になっています。ジグヘッドのような操作性で、簡単な仕掛けです。針軸に餌付け用の固定場所が付いているのが特徴で、小魚の切り身を突き刺し、ワイヤーなどを巻き付けて使用します。
テンヤ仕掛けの魅力
特別な操作は必要なく初心者でも簡単ですが、船釣りの際のタナ取りや、アワセのタイミングによってまるで釣果が変わります。腕の差が明確にでてくるあたりの奥深さは慣れたベテランでも楽しむことができ、魅力です。
テンヤ仕掛けにおすすめの仕掛け
メインはPEライン1.5〜2号を使用します。リーダーにはフロロカーボン10号かワイヤーリーダーをつけます。タチウオテンヤをスナップで固定すれば完成です。サイズは大体40号前後が多いようですが、船に乗る場合は、予約時に確認しましょう。
デュエル(DUEL) リアルヘッド 40 C1043
- サイズ : 40 号
- ウエイト : 150 g
長時間発光&赤目仕様で集魚効果も抜群です。装着も簡単なエサ止めが3点ついているので激しいアクションにも負けず抜群のエサ持ちです。
ダイワ(DAIWA) テンヤ 快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャル 40号 紫ゼブラ
- サイズ(号):40
エサ止め後ろにいくほどケンが低くなるようになっているため、イワシを固定しやすいです。ケン針の下に、ケミカルライトを取り付けるためのケミホルダーがついているので、潮が暗い時や濁りの強い時につけると効果を発揮します。