クマンバチ(熊蜂)は人を刺す?実はかわいくて温厚な生態や飛行の謎も!

春から夏にかけて外に出かけると見かけるクマンバチ!多くの人が一度は目にしたことがあると思います。しかしそんなクマンバチは実は危険性が低い虫であることを知っていますか?今回はクマンバチの生態や刺されてしまった時の対処法などを紹介していきます。

この記事をかいた人

釣りやキャンプなどの記事を書いています。子供の頃から海の近くに住んでいて、アウトドアな遊びが大好きです!
Array

クマンバチとはどんなハチ?

山に近いところなどに行くと、大きい蜂が音を出して飛んでいるのを見かけたことはありませんか?この蜂は、スズメバチとは違い、太くて大きいハチです。

クマンバチの特徴

大型ですが、実はミツバチ科の蜂です。2cm以上の体長で丸いフォルムが特徴で、全身が黒く、ブーと音を出して飛び回ります。

全身も羽も黒く、胸部は黄色いもふもふの毛で覆われています。オスは、眼が丸く、狭い額に黄白の毛があります。メスは顔全体が黒く、頭が大きいです。

クマンバチの主食は?

ミツバチ科の蜂なので、花粉や花蜜を食します。初夏〜秋にいろんな花へ飛び回り、特にフジの花やアカシアの花はとても好まれています。

フジの花に至ってはミツを守るような仕組みをしてるため、このハチ以外に蜜を与えないとも言われています。他の昆虫を食べることもなく、大人しくて攻撃性の低い蜂です。

クマンバチじゃなくクマバチ

ミツバチ科クマバチ属に分類される蜂の総称、クマバチが正式名称です。熊のように大きく黒い毛で覆われていてことから名前に由来しています。方言によってクマンバチと呼ばれることが多く、地方によってはスズメバチのことを呼ぶこともあります。

クマンバチは実はそれほど危険じゃない?

ブーンと大きい羽音が近づくと、思わずぎょっと慌てて逃げてしまいがちですが、実はそれほど危険はハチではないのです。危険ではないという理由について説明します。

クマンバチは温厚な性格

大きい見た目と羽音で、獰猛で怖いハチと言われていますが、実は花を求めて飛び回っているだけで人間にはほとんど興味を持たず、温厚な性格と言われています。手でつかんだりしないうちはめったに刺すこともないです。

人の周りを飛ぶのはオスの習性

基本的には人に関心がないハチですが、オス蜂は、メス蜂かどうか確認しに人の周囲を飛び回ることがあります。これは攻撃しようとしているわけではないので注意は要りません。

人間以外にも、他の昆虫や鳥などにも近づいて、メスかな?と確認します。

オスには針がない

人にも向かってきたり、メス蜂を探すために行動的ではあるものの、尻尾には針が付いていないため、刺すような仕草をしていても人を刺すことはないです。

慣れた人であれば素手で捕まえて、可愛がることもありますが、見分けがつかないうちは、むやみに触るのはやめましょう。

クマンバチの危険性は低いけどやはり怖い一面も

image4you / Pixabay

オスの場合は人を刺すことはありませんが、メスであればどうなのでしょうか。よく聞く、刺されたと言う話はどこから来ているのかご紹介します。

繁殖期のメスは刺激してはいけない

普段は温厚な性格をしていますが、子育てをしているメス蜂は、巣に近づいたりいじめたりすると、まれに刺してしまうことがあります。

むやみに近づいたり、刺激をするなどのいたずらをしないように注意をしてください。

毒は大したことないけど針が…

万が一刺されたとしても重症化する可能性は低いとされていますが、体も大きいため、毒針も大きく、太いです。

そのため、刺されるとそれなりに痛いので要注意です。激痛を伴い、周りが腫れてきます。

死に至る可能性はゼロではない

重症化する可能性は低いですが、場合によってはアレルギー反応で、アナフィラキシーショックを引き起こすこともあります。

死に至る可能性は限りなく少ないですが、ゼロではないということだけ覚えておきましょう。

クマンバチに刺された時の対処法

毒も少なく、基本的に刺さないのでここまでの処置は必要ないかもしれませんが、念のための情報として蜂に刺された場合の対処方法を詳しくご紹介します。

症状によっては病院へ

刺されてしまうと激痛を伴います。その後、蕁麻疹、意識が遠のく、激しい動悸、呼吸困難などの症状が出た場合は、アレルギー反応とみられるため、すぐに救急車を呼びましょう。

ハチに刺されただけだしすぐ治る、と思っていると最悪の事態に陥ることもあります。一刻も早く病院へ行き処置してもらいましょう。

針を抜いて応急処置

激痛を伴い、刺された周りだけが腫れている、という場合まずは自宅で応急処置をしましょう。刺された箇所をよく見て、針が残っていれば根元からピンセットで取り除きましょう。

針を抜くスポイトなども売られていますので、山に入る時は念のために用意しておくと便利です。次に刺されたところを絞り出すように、流水で洗います。

毒は淡白質で水に溶けやすいので、たくさん洗いましょう。その後薬を塗って、よく冷やしてください。針を抜くアイテムについてまとめている記事がありますのでご参考ください。

アンモニアは効果なし

よく刺されたらアンモニアが効く!と耳にしますが、毒は淡白質でできているので、アンモニアを塗ったところで中和もできず、全く意味がないです。間違った処置をしないようにしましょう。

クマンバチの巣は?駆除は必要なのか

家に巣を作ってしまった!ということもあると思います。その場合、どのような影響があるのかご紹介します。

木に穴をあけて巣を作る

クマバチの場合は、もともとある木材をうまく利用し、木に穴をあけて巣を作ります。

木の中を列状の個室にして空洞だらけにしてしまうため、木造住宅に住んでいる場合は家に巣が作られて穴だらけになってしまうこともあるので、注意が必要です。

集団行動はしない!だけど複数いる場合も

基本的には、集団行動ではなく単独で行動をします。ですが、巣の中には複数のクマバチが潜んでいることもあり、いたずらをすると集団で襲ってくる場合があるので、触ったり刺激しないようにしましょう。

耐震構造に影響を及ぼす可能性

家を支えている柱に巣を作るための穴を開けられると、耐震構造に影響が出ることもあります。

駆除する際はとても温厚なクマバチでも襲いかかってくることもあるので、巣を見つけた場合は、業者に駆除をしてもらえないか相談することをオススメします。

クマンバチに刺されないためには

危険性が少ないとはいえ刺す場合があります。どうすれば刺されないのか、対処法をご紹介します。山に入る時は心がけて行きましょう。

黒い服を避ける

xusenru / Pixabay

このハチだけに限りませんが、黒いものに近づき攻撃する習性があります。蜂がいると思われるところではできる限り白い服やグレーの服を身につけましょう。

また、髪の毛も要注意なので、白い帽子をかぶるのもおすすめです。

香水を付けない

domeckopol / Pixabay

整髪剤や香水、汗臭、化粧品などの匂いにも反応します。できる限り、匂いの強いものは身につけないように注意してください。

柔軟剤などの匂いもあまり強く香らないように注意しましょう。

蜂よけグッズを利用する

roegger / Pixabay

ハチを近づけさせないためにも、蜂避けスプレーを使用しても良いでしょう。山へ入る時は、上記の方法プラススプレーを使えば、対策はバッチリです。

おすすめの蜂よけグッズ①ハンターZ PRO 蜂駆除スプレー 510ml 

スズメバチにも効く ハチ・アブ用ハンターZ PRO 蜂駆除スプレー 510ml 10m噴射

Amazonで見る

軒下に作られたハチの巣の退治にも効く強力なジェットスプレーです。3メートル離れた所から3秒ほどスプレーするだけで元気な蜂もポタッと落ちます。

おすすめの蜂よけグッズ②蜂防止クイックドライジャケット

虫よけ ウェア防護 蚊よけ メッシュ 服 蜂防止 クイックドライ ジャケット 4サイズ選べ (M)
NEXT 蜂よけグッズを利用する