ピーク時期は、8〜10月と言われ、餌とともに接岸します。ただし、その年によって前後するので、一番確実なのは堤防によくいるベテランの方や釣具店で情報収集すると良いでしょう。狙い目はマズメのタイミングです。プランクトンを狙った小魚目当てで動きまわります。
太刀魚テンヤのポイント
船や、堤防、または岸(ショア)からでも狙うことができます。仕掛けもいろいろ変わってきますが、基本的には船と堤防釣りが多いでしょう。プランクトンが集まりやすい、潮の流れがあるようなところを目指すとより釣れやすくなります。
Contents
太刀魚テンヤのコツ|エサの付け方
エサには、よく好んで食べる小魚をつけます。針のつけ方にもコツがあるので、種類と効果的な付け方をご紹介します。
太刀魚テンヤはアジやイワシなどを使用するのが主流
アジ、鰯、サンマ、キビナゴなどが効果的なエサとして使用します。冷凍のものを使ったり、切り身を使いますが、どれが一番釣れるかは、その時の潮の状況だったり時間帯だったりで変わります。釣りに行く時は2種類ぐらい持っていくと釣果アップにつながることでしょう。
太刀魚テンヤのエサの付け方
効果的なエサの付け方ですが、通常の場合は針を小魚の肛門から尻尾の方へ着き刺し尻びれの辺から針を抜きます。そしてエサ止めをイワシの頭の下に刺します。エサの大きさによっても、変わるので臨機応変に調整しましょう。
太刀魚テンヤは包み巻きが有効
イワシの目の真下からお尻の穴まではさみで切り開いて、背骨とテンヤの針の軸がくっつくように乗せて巻く方法もあります。通常のつけ方でどうにも食いつきが悪い場合は、このやり方にすると魚が怪しまず、深く食いついてくることもあります。ずれにくいのでバラしにくいです。
太刀魚テンヤのコツ|誘い方
誘い方、動作についても効果的な方法があります。近づいてこなければ釣れることはありません。まずは誘い方についてご紹介します。
太刀魚テンヤの誘い方①基本はタダ巻き
仕掛けを海底まで落とした後、電動リールのスイッチを入れて一定のスピードで巻き上げます。アタリがなかった場合は、巻きスピードに緩急が付けると良いでしょう。ただ巻きで当たらない時は手巻きでの誘いが良いこともあるので試してみてください。
太刀魚テンヤの誘い方②ストップ&ゴーで誘う
海底まで落とすのは同じですが1m巻いて止める動作を繰り返します。巻上幅を調整しながら巻いて、3~5秒を目安に止めましょう。こうすることで、食いつく時間を与えます。どの巻幅とスピードで釣れるのか、いかに早く見つけることがコツです。
太刀魚テンヤの誘い方③しゃくりは変化を付けながら!
2〜3回しゃくって、数秒止めるを繰り返し誘う方法もあります。しゃくりの幅は大小強弱つけて様子をみましょう。動かした後は、しばらく停止してみてアタリがないか確認します。いろいろ試してみるのが良いです。
太刀魚テンヤのコツ|釣り方
タナの取り方や魚が当たった時にどんな感触なのか説明します。アタリによって食いついているかそうでないか判断することができます。
太刀魚テンヤはタナが重要
キャストをしてから、底まで落とし斜めに引くことで、タナ取りができます。基本はキャスト後にカウントダウンして、表層から引き釣れるタナに合わせ、次も同じタナを攻める方法が効率が良いでしょう。
太刀魚テンヤのアタリ
食いついていない場合は、引き上げても釣ることができません。しっかり奥まで咥えこんでいるかがポイントです。アタリのアクションによって、違いがわかるようになれば、バラすこともだんだんなくなってくることでしょう。
太刀魚テンヤのコツ|アタリ
しっかり奥まで咥えこんでいる時のアタリ方の特徴を説明します。こればっかりは、初心者だとなかなか分かり難いので、経験を重ねてわかるようになっていくと良いでしょう。
①食い上げ
「フワッ」や「モワッ」としたアタリがあった場合、勢いよく食いつき、深く咥えこんでいることでしょう。この場合はしっかり針にかかっていてバラしも少ないため、焦らずに引き上げましょう。
②アタリが出ても食っていない場合がある
「コン」、「トン」、「ドンッ」というアタリの場合は、餌をつついていて食べていない状況と考えられます。興味を示したが、食いついておらず、餌から離れてしまった時の動きなので、諦めず誘い込むように動かしましょう。
③居食いについて
「ガサガサ」、「ノソー」といったアタリの場合は、動きについてきて、居食いしている可能性があります。ステイや一定速度巻きの最中にこういったアタリが来やすいです。じつは一番気付きにくいので、うまく合わせられない場合が多いので注意が必要です。
太刀魚テンヤのコツ|アワセ
餌に食いついてきたら、しっかり奥まで咥えこんでいるか確認して一気にあわせます。どのようなコツがあるのかご紹介します。
太刀魚テンヤのアワセは距離をとろう
アタリの大きさに合わせて距離を調整します。早く距離長めに巻きながら、食ってくるか確認しましょう。何も反応がなければ、距離を短くして巻くと良いです。アワセが失敗しても、まだチャンスがあるので焦らないことが重要です。少し竿先を下げて様子を見ると良いですが、下げ過ぎてしまうとリーダーを噛み切られることがあるので注意です。
太刀魚テンヤのアワセは針をひっかけるのがポイント
魚が仕掛けに触った時、竿先に微妙な重みを感じます。それを逃さずに引っ掛けることができれば、よりしっかり食い込ませることができ、早いペースで釣果を上げることができます。見極めは経験を重ねるとだんだんわかるようになるはずです。
太刀魚テンヤのコツ|取り込み
頑丈なラインが噛み切られてしまうこともあります。これは鋭利な歯の仕業です。取り込む時に怪我をしてしまうこともあるため注意が必要です。
太刀魚の鋭い歯にご注意
鋭い歯を持っており、頑丈なラインもいとも簡単に切ってしまいます。指を切らないように慎重に取り外しましょう。フィッシュグリップなどの道具を使うとより安全に取り込むことができます。
太刀魚を取り込む際はラインが緩まないように!
鋭利な歯にラインが触らないように、一定の巻きの速さをキープしながら釣りあげます。強引に引くと、バラしの原因になリます。ラインが緩む海面付近は特に注意を払って釣り上げましょう。
太刀魚テンヤを改造してみよう
市販のものでも十分効果を発揮しますが、自作でさらに釣果アップさせることができます。おすすめの自作仕掛けをご紹介します。真似っこして作成してみましょう。
太刀魚ゲッターに2つの改造を施すだけで、釣果倍増!
太刀魚ゲッター仕掛けをベースに、ケミホタルとアシストフックを付けます。まずはケミホタル25の付属のチューブを半分に切って太刀魚ゲッターの背中側に入れます。チューブにケミホタルを通します。そして、アシストフックをつけて完成。これだけでよく釣れる仕掛けができるので試してみてください。
太刀魚ゲッター
魚が掛かればダブルフックがフリーになって衝撃を吸収します。頭部のステンレスプレートをダブルフックで挟んで半固定状態にするので、餌が外れることがありません。
ケミホタル25
ケミホタルでは定番の商品です。4時間発光し、2本入りなので夜通しで釣りを楽しんでもバッチリ光が長持ちします。
がまかつ ワインドトレーラーのシングルフック#4
ワームの中心部を喰わせることによってより確実なフッキングが可能になります。アクションにキレが出て、積極的に掛けていく攻撃的な釣りが可能です。
太刀魚テンヤケースで保管しよう
カラフルで豊富な種類があります。釣りに臨む時も最低でも5種類ほど持っていると良いでしょう。大事に保管するケースをご紹介します。
メイホウ(MEIHO) バケットマウス BM-7000(ブラック)
ぴったり9個も入れることができ、針も傷つかないケースです。ふたもバッチリ閉まり、複数のテンヤが干渉することがないので、ケースごと衝撃を受けたとしても破損もないでしょう。コンパクトなので、1つは持っておくと便利です。
太刀魚テンヤで美味しい太刀魚を釣ろう!
ポイントさえ押さえておけば簡単に釣ることもできます。当たった時のアクションが大きいので釣りごたえ抜群で、一度釣ったら病みつきになること間違いなしです。釣れたら新鮮なまま家に持って帰って、美味しく食べましょう!