うなぎの旬を徹底解説!天然と養殖の旬の違いをご紹介!土用の丑の日では無い?

うなぎを食べるのが好きな人は沢山いると思います。ですが、うなぎの旬をきちんと知っている人はどのくらいいるのでしょう?「土用の丑の日じゃないの?」と思われた方は、是非この記事を見て新たな発見をしてください。では詳しく紹介しましょう。

この記事をかいた人

アウトドアブランド好きライター。機能性や凝ったディテールだけでなく、デザインも優れたアイテムが好き。

うなぎの旬について

最近ではスーパーに行くと、1年中うなぎが手に入ります。そのためあまり考えたこともないかもしれませんが、旬は一体いつなのでしょうか?そもそも旬だと何か変わったりするのでしょうか?まずはその疑問点について簡単に説明していきます。

そもそも旬とは何なのか

旬とはだいたいの人が思っている通り、その食材について一番美味しく食べることができる時期です。ただ、美味しいだけではなく、その食材に栄養素が多く含まれている時期でもあります。

旬の食材を使って料理をするということは、健康食である和食の考え方にもとづいており、今もなお変わらず大切にされている日本人の考え方の一つです。

うなぎは大きく2つに分けられる

FotosFuerBlogger / Pixabay

うなぎについては品種ももちろん種類はありますが、それよりも馴染み深い分類としては、天然ものか養殖ものか、という分け方があります。天然ものは自然で育った、養殖ものは人の手によって育てられたうなぎです。

うなぎの旬は種類によって違う

rawpixel / Pixabay

実は旬については、天然ものと養殖もの、それぞれによって違います。同じ魚なのに、旬の時期が育ち方によって違うというのは不思議な話です。

天然と養殖のそれぞれのうなぎの旬を解説!

TeroVesalainen / Pixabay

ここまでで天然と養殖とでは、旬の季節に変化が出ることをお伝えしました。では、具体的にそれぞれいつなのか、どうしてそのように違いがでるのか、ということをこれからご説明していきます。

天然うなぎの旬はいつ?

まずは天然ものの旬についてです。そもそも天然とはどのような状態のことを言うのか、天然ものが格段に美味しくなるのはいつなのか、旬のものにはどんな素晴らしさがあるのか、の3点をお伝えしていきます。

天然うなぎとはどんなうなぎ?

Anemone123 / Pixabay

先にも書いた通り、天然うなぎは自然で育ったもののことを言います。何と日本から遠い太平洋の海域で生まれ、海を渡って日本にやってきます。稚魚の状態で川を上り、5〜10年かけて育ったものが我々の口にするものとなります。天然うなぎは日本中の川や湖で目にすることができます。

天然うなぎの旬はいつなのか

天然うなぎの旬は秋から冬にかけての時期になります。その理由としては、12月頃から冬眠するのに備えて、10月頃から栄養を体内に蓄え始めるためです。良質な天然の餌を食べて、エネルギーを最高まで蓄えた状態、それが旬の天然うなぎです。

旬の天然うなぎの特徴

NEXT 旬の天然うなぎの特徴