軽キャンピングカーってなに?
軽キャンピングカーとは、軽バンや軽トラックを改造したキャンピングカーです。シンクやベッドや荷室内がお家の1つの部屋のようになり、移動して場所をほとんど選ばず泊まれることができます。また他のキャンピングカーに興味がある人はこちらをどうぞ。
キャンピングカーよりコンパクト
一般のキャンピンクカーですと、トラックやハイエースなどの1ボックスバンをベースにした車種が多く、大きい車体になります。その点、軽キャンピングカーは半分以下の大きさになり、非常にコンパクトです。
安心日本のメーカーだから
改造製作しているメーカーは、日本の企業です。車種も国産の自動車メーカーのものをベースにしたものばかりで、アフターサービスやメンテナンスも行き届いていて、保証も確かで安心して購入できます。
なにより実用的
軽トラックや軽バンは、荷物をたっぷり積める目的で作られているので、車内が非常に広く、キャンピングカーに改造されても、ゆったりくつろぐことが出来ます。車体の大きさは軽自動車であるので、普通自動車より一回り小さいので、取り回しも良く運転も楽ですし、女性でも乗りやすいです。
軽キャンピングカーのお金事情!税金や維持費
軽キャンピングカーは欲しいけど、一体いくらお金が必要で、税金や維持費はどのくらいかかるのだろうと思う方はたくさんいると思います。普通自動車クラスの場合だと、ハイエースバンやトラックを改造したものは車両本体価格だけでも、400万円くらいから800万円くらいかかりますが、軽キャンピングカーはその半分程度で購入できます。
軽キャンピングカーのイニシャルコスト
イニシャルコストとは、自動車を購入する時にかかる必要な金額のことで、車両本体価格・税金・保険料を言います。車両本体価格は新車で140万円くらいから350万円程です。税金はナンバーの種類で二種類あります。保険料は、これもナンバーによって違いますが、年間45,000円くらいから60,000円ほどかかります。
軽キャンピングカーの税金
税金は、車両税(1年間)が4ナンバー・8ナンバーは5,000円、5ナンバーは10,800円で、重量税(2年間)は、6,600円かかります。あと、税金ではありませんが、自動車購入した時必ずいる自賠責保険料(24ヶ月)が、4・5ナンバーが25,070円、8ナンバーは15,190円です。