ロールテーブルおすすめ11選!コンパクトな持ち運び楽チンアイテムをご紹介!

ロールテーブルを素材で選ぶ

最後に、使用されている素材に目を向けてみましょう。例えば天板に木材が使用されているウッド調ものであればキャンプにおいて自然に溶け込んでくれるのでお洒落ですし、ステンレスであれば丈夫で耐重量も高く多少雑に使っても壊れる心配がないという安心感を得ることができます。

軽量なテーブルを選ぶときにはどこを見る?

ロールテーブルの選び方に関してはご紹介した選ぶポイントが基準になりますが、軽さが魅力のアイテムは他にもいろいろと種類があります。もしそれを選ぶという時にはどんなところを選ぶポイントの基準にすればよいのでしょうか。

耐えられる重さなどが重要

サイズなどはこちらでも自分のキャンプのスタイルなどに合わせる必要があるので重要ですが、他にも耐重量なども見るべきと思われます。軽量さも大切なポイントではありますが、軽すぎるモデルだと重い物を置けないこともあります。ある程度重さに耐えられるものを選びましょう。

イスとテーブルとの高さ基準

キャンプを始めとしたアウトドアにおいて、テーブルを使用するのであればそれと一緒にほぼ必ずチェアも使用することになるでしょう。それもアウトドア用のものでしょうが、合わせて使う時には快適な高さの基準というものがあります。

10センチから30センチ以上で見分ける

まず、チェアの高さが10センチそこらのモデルであればテーブルは20センチ程度のものでも問題ありませんし、20センチ程度であれば同じ高さのものかもう少し高めのものでも使えます。イスが30センチ以上になると少し高めのテーブルを使うことをおすすめします。

ロールテーブルおすすめ①ナチュラルウッドロールテーブル

コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90 2~4人用 2000031290

Amazonで見る

ここまでは今回取り上げてご紹介するモデルのメリットとデメリット、そして実際にこのテーブルを選ぶ際の選び方についていくつか基準をご紹介しました。ここからは、本題であるおすすめしたいモデルを合わせて11点ご紹介していきましょう。

木製でどこでも使える

まずはコールマンの「ナチュラルウッドロールテーブル」というアイテムになります。製品名通りこちらは天板に木材を使用したウッド調のモデルで、一番の魅力としては高さを70㎝と40cmに変えて使うことができますので、背の低いチェアと一緒に使うこともできます。

スペック

  • 使用サイズ:65×70×40/70cm
  • 収納サイズ:12×18×70cm
  • 重量:3.2kg
  • 材質:天然木,アルミニウム
  • 耐荷量:30kg
NEXT ロールテーブルおすすめ②ナチュラルモザイクロールテーブル