ビジネスにおすすめのメンズウォーキングシューズ7選!
アシックスウォーキング] ウォーキング ペダラ メンズ
長時間の歩行快適性に定評のある一足
ヒールとつま先にクッション素材を内蔵、ソールの構造にもこだわりがあり、歩行時のねじれを防止する安定機能、ミッドソールには軽い高反発を使用。こだわったウォーキングシューズ。ワイズ4Eのゆったりした作り。天然皮革のアッパーは耐久性も高い。
アシックスウォーキングペダラのスペック
- 靴幅: 4E
- メイン素材: 天然皮革
- ソール素材または裏地: 合成底
- water_resistant
- ヒールの高さ: 3 cm
- 留め具の種類: レースアップ
- ソールの厚さ:1.5cm
- 靴幅: 4E unisex_jp
自分に合ったウォーキングシューズを選ぶためのサイズの測り方
足のサイズは足長だけで測ってはダメ
つま先からかかとまでの足長だけで靴のサイズを選んでいませんか?足の幅(足囲)には個人差があり、また同じ人でも左右や時間帯によって幅が違います。歩く時間の長いウォーキングシューズを選ぶ時は、足長と足幅、そしてかかとのフィット感が合うものを選びましょう。
足のサイズの正しい測り方
足長の正しい測り方
かかとから直線で一番長い指までを測りますが、歩くとき靴の中で足の指が数ミリくらい前方に動くのでつま先に1cmくらい余裕を持たせます(捨て寸と言います)。ジャストサイズで足指を圧迫して爪が変形したり脚が疲れるのを防ぐためです。
足囲の正しい測り方
足の親指の付け根から小指の付け根まで、一番幅が広い部分(骨が張り出した部分)をメジャーで測ります。ウォーキングシューズは馴染んでくると幅が広がるのでジャストサイズでも大丈夫です。足長も同じですが左右を測り、大きいほうに合わせます。肩幅に足を開き両手を垂らした自然な姿勢で測るようにします。
早見表で自分の足型を確認
ヨコに足幅、タテに足長が書かれた早見表を見て、自分の足はどこに当てはまるか確認しましょう。早見表では足囲は女性がAからFまで、男性がAからGまであります。26,5cmで足囲が261mmの場合、26,5/ 3Eとなります。足に合うシューズを選ぶために自分のサイズをきちんと確認しておきましょう。