マグバイトのおすすめルアー&ギア15選!アイデア商品を知ろう!

目次

フローティング スカリの特徴

スカリの上部がフローティング仕様になっているため、魚を傷つけることなく安全に入れることができます。ネットの部分はラバーネットになっているのでダメージに強くなっています。浮力があるので、波のある場所でもスカリがない!という状態に陥ることがありません。

フローティング スカリのスペック

  • 収納時サイズ:縦18㎝×横30㎝×高さ10㎝
  • 使用時サイズ:縦25㎝×横40㎝×高さ35㎝
  • 浮いて畳める機能つき

マグバイトのおすすめギア8選: その⑥タックルケース マグタンクフリー

タックルケース マグタンクフリー L MBT01FC W160×D95×H47mm 完全防水ケース マグバイト 釣り具

Amazonで見る

フリーのケースとなっているため、なんでも自由に入れられるケースです。ルアーを入れるのにちょうどいい大きさなので、ルアーゲームを楽しみたい方、ライトゲームを楽しみたい方におすすめです。持っていくアイテムが少ない時に軽くて便利です。

タックルケース マグタンクフリーの特徴

仕切りのあるルアーケースが多い中、そのままルアーを入れられるので入れやすくなっています。ルアーマンからの要望に応えた形になっています。ケースがクリアになっているので、中身も確認できて管理がしやすいです。

タックルケース マグタンクフリーのスペック

  • 幅16㎝×奥行0.95㎝×高さ0.47㎝
  • 重量約121g
  • 防水性能で浸水しない
  • 雨の日でも、万一水の中に落としても平気

マグバイトのおすすめギア8選: その⑦ランディングネットディッパー

MAGBITE/マグバイト ランディングネット ディッパー 180

Amazonで見る

軽量でコンパクトな仕様になっているため、魚をすぐにすくい上げることができます。せっかく釣りあげた獲物を逃すことなく、魚にも負担をかけずにすくい上げることができます。片手で行えるコンパクトサイズなので、足場の悪い場所でも使えます。

ランディングネットディッパーの特徴

出典:楽天

カラビナがついているので、ズボンのベルト部分に装着しながら獲物を狙うことができます。ワンタッチで着脱することができるので、すぐに外して獲物を捉えることができます。シャフトとフレームにワンタッチで開閉できるジョイントをつけたのでスムーズに確保できます。

NEXT ランディングネットディッパーのスペック