ホットサンドメーカーはとても便利な調理アイテム!
おしゃれなカフェなどにいくとメニューにある「ホットサンド」。野菜やおいしいお肉やチーズがたっぷり挟まっていて普通のサンドイッチとはまた一味違うおいしさを楽しめます。このメニュー、今とても人気で家庭やアウトドアでも作れるんです。
手作りホットサンドの味は格別!
自分のお気に入りの具材を組み合わせたり、チーズだけたっぷりいれたりと手作りホットサンドは自分好みに作ることができます。休みの日のとびっきりの朝ごはんにするののもよし、キャンプですがすがしい空気を吸い込みながらホットサンドをかじるのもよし、手作りの味はまさに格別です。
ホットサンドメーカーの種類は直火式と電気式
ホットサンドメーカーには加熱方法によって大きく2種類に分けられます。1つは直火式、そしてもう1つは電気式です。簡単にこの2つについてご説明します。自分の使用シーンに合わせて選びましょう。
①直火式
こちらはその通り、直接火にかけることができます。直火ですので温まるのが早く焼き上がりももちろん電気式に比べて早く仕上がります。アウトドアブランドから発売されているものも多いため持ち運びしやすい設計になっているのも魅力です。
直火式はこんな人・場面に!
キャンプで料理を楽しみたい人、家庭でガスコンロを使用している人などにおすすめです。火加減の調整はコンロだと通常の料理のようにつまみで調節できますがキャンプなどの焚火を使用する場合はコツがいるでしょう。その分耳はカリっと焼きあがりますし香ばしい香りは直火ならではです。
②電気式
家庭用のおしゃれなホットプレートが出回りだしたのと同時に電気式ホットサンドメーカーも人気に火が付きました。電気式ですのでコンセントが必要になるのでアウトドアでは使用するシーンが限られてしまいますが、家庭でのパーティーや朝ごはんなどで使用するのには最適でしょう。
電気式はこんな人・場面に!
家庭での料理が好きな方におすすめです。焼きあがると音が鳴って知らせてくれたり、一定時間たつと自動でスイッチがオフになる機能など安全面での設計は電気式が優れています。お子さんと一緒に料理をするときにも安心して使えるでしょう。