東京湾の海釣り公園8ヵ所を徹底紹介!東京湾で手軽に海釣りを楽しもう!

水の広場公園は、近隣に商業施設などがあり観光地としても有名で観光客などでにぎわっています。お台場には釣りスポットも多く存在し水の広場公園もその中の1つです。水の広場公園での釣りの特徴や、アクセス情報、釣れる魚の種類などを4つの項目に分けて紹介していきます。

水の広場公園の特徴① 釣りのしやすさ

出典:じゃらん

水の広場公園は、釣りのスポットが点在しているため、磯遊びも楽しめる公園になっています。護岸が整備されている箇所では、お子様の釣りも可能です。近隣にレンタルなどの釣具店はありませんので、道中で餌や釣り具は購入しておきましょう。お手荒は公園内に設置されています。

水の広場公園の特徴②水中の状況

出典:TSURIHACK

  • 有明客船ターミナル付近:ゆりかもめ国際展示場駅の近く有明埠頭橋に向かうほど水深が浅くなっています。有明客船ターミナル近くは水深が6mほどあります。
  • 東地区人工なぎさ付近:しおかぜ橋から首都高のほうに歩いていくと、汐枝橋があります。有明埠頭橋の下は人工なぎさがあり、水深は2mほどとそこまで深くはありませんが足元に注意が必要です。
  • 西地区船着き場付近:ゆりかもめ青海駅前近くの釣り広場は、300mほどの護岸が整備されており柵も設置されているので、お子様でも安全で快適に釣りが楽しめるポイントとなっています。水深は4mほどあり大きな船もあまり近くを通らないため、波の影響はさほどありません。

水の広場公園の特徴③狙い目の魚

出典:PhotoAC

  • 有明客船ターミナル付近:チヌやメバルが過去に実績のあるポイントで1年を通して安定した釣りが楽しめるポイントです。さらに、冬場のお正月前後には産卵前のカレイが近づくこともあり、良型のカレイが釣れた実績もあります。
  • 東地区人工なぎさ付近:シーバスの回遊ポイントとなっています。足元付近では根掛りの可能性はありますが、遠投すれば良型のカレイが釣れる実績のあるポイントになっています。産卵期にはチヌがウキフカセ釣りで楽しめるます。
  • 西地区船着き場付近:このポイントは船着き場にあり、船着き場には大物がひそめていることが多いので、諦めずに続ければ大物が釣れる実績のあるポイントになっています。

水の広場公園の特徴④ アクセス方法

出典:TSURIHACK

  • 公共交通機関をご利用の場合:新交通ゆりかもめ国際展示場正門駅で下車後徒歩1分
  • 車でのご利用の場合:首都高速の臨海副都心ICから降りてすぐのところにありますが、公園内には駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングを利用してください。

東京湾のおすすめ海釣り公園⑧

最後にお勧めするのは、神奈川県横浜にある本牧海釣り施設です。年間を通して40種類ほどの魚が釣れる施設で初心者から家族連れ、ベテランまで本格的な釣りが楽しめる施設となっています。本牧海釣り施設の魅力と特徴を紹介していきます。

本牧海釣り施設

本牧海釣り施設は釣りのスポットがいくつか点在していますので、スポット毎に水中の状況や釣れる魚の種類・本牧海釣り施設までのアクセス方法、周辺の状況などを4つの項目に分け紹介していきます。

本牧海釣り施設の特徴① 釣りのしやすさ

本牧海釣り施設は、お手洗い・手荒場・休憩施設が設置されており、売店では釣竿のレンタルもできます。餌も販売されているため手ぶらでも問題なく行ける施設となっています。本牧海釣り施設は全長300mほどありますが、護岸も含めて柵が設置されているのでお子様でも安心して釣りができるため、家族連れでも長時間釣りが楽しめる施設です。

本牧海釣り施設の特徴②水中の状況

出典:カナロコ

沖桟橋の中央付近は管理棟やお手洗いから近いため、朝早くに埋まりやすい場所となっています。沖桟橋の先端のほうは管理棟から離れていますので、あまり釣りをする人は多くありませんが、長時間釣りを楽しみたいにはオススメです。渡桟橋ではルアー釣りや投げ釣りは禁止されていますので、フカセ釣りや探り釣りを楽しみたい人にお勧めです。

本牧海釣り施設の特徴③狙い目の魚

沖桟橋ではイワシ・サバ(4月から5月)、渡桟橋付近ではカサゴやクロダイの実績が高いです。護岸付近ではサバがねらい目となっています。ポイントごとでねらい目魚が違いますので、目標の魚によって釣りのスポットを決めるのがいいでしょう。

本牧海釣り施設の特徴④ アクセス方法

出典:いつもNAVI

  • 公共交通機関をご利用の場合:横浜駅東口もしくは桜木町駅から26系統で海づり桟橋下車します。
  • 車でのご利用の場合:首都高湾岸線本牧ふ頭ICで降りた後、左折してD突堤方面に5分ほど進んだ突き当りです。

自分で釣った魚メバルをエスニック風料理に

出典:isLog

自分で釣った魚をさばいて料理をする際、魚ですと焼き魚や煮魚など和風の料理がメインになりますが、ここではエスニック風アクアパッツァの調理方法を紹介します。少しアレンジしていろいろな味を楽しめます。

  • 材料(4人分)
  • メバル 1尾 ミニトマト20個 サラダ油 大さじ2 A「ニンニク・ショウガ(各みじん切り)各1かけ、パクチーの根2本」 アサリ(殻付き) 20個 ナンプラー 大さじ1 B「水 1と1/2カップ 砂糖 小さじ1/2 醤油 小さじ1」 塩、コショウ 各少し パクチーざく切り 適量
  1. メバルはウロコ・エラ・内臓などをとって水洗いして水気をよくとります。身の厚い箇所は両面に1㎝ほどの切れ目を2本いれます。
  2. ミニトマトはヘタを取り除きます。
  3. フライパンにサラダ油を入れ、1のメバルを入れ両面に焼き色がつくまで焼きます。
  4. 3にA「ニンニク・ショウガ(各みじん切り)各1かけ、パクチーの根2本」を加えて香りが出てきたらアサリとミニトマト、ナンプラーを入れて炒めます。
  5. B「水 1と1/2カップ 砂糖 小さじ1/2 醤油 小さじ1」を加えて煮汁をかけながら強火で煮ます
  6. 魚が煮えたら、塩・コショウで味を調えパクチーをかけて完成です。

カレイをお菓子風にアレンジ

カレイといえば、煮魚が代表的な調理方法ですが実は和・洋・中と様々な調理が可能です。今回は、洋風にアレンジをしていきます。お菓子感覚で食べられるフィッシュ&チップスの調理方法を紹介します。

  • 材料(2人分)
  • カレイ 1枚 塩・コショウ(下味用) 少々 小麦粉(薄力粉)50g 片栗粉 大さじ1/2 ビール 50ml 塩 小さじ1/4 ベーキングパウダー 小さじ1/4 フライドポテト 100g マヨネーズ 大さじ2 サラダ油(揚げ油) 適量
  1. カレイを4等分に切り、塩・コショウをふり15分ほど置いたあと水気を切ります。
  2. ボウルに小麦粉・片栗粉・塩・ベーキングパウダーを入れてよくまぜ、冷たいビールを入れた後素早く混ぜ衣を作ります。
  3. 揚げ油を180℃に熱したあと、1を2につけ両面がきつね色になるまで揚げる(5分ほど)
  4. ポテトを揚げて器に3のカレイと一緒に盛り付けマヨネーズを添えると完成です。
NEXT 東京湾での釣りはぜひ海釣り公園で楽しもう!