アオブダイってどんな魚?生態や食べる時の注意点などアオブダイのまとめ

アオブダイと呼ばれるこの強そうなお顔をしていて、鳥のくちばしのような口をしたお魚をご存知でしょうか。1度見たらなかなか忘れることができないほどのインパクトです。このアオブダイの生態から毒の有無、食べることができるのか一挙にご紹介していきます。

この記事をかいた人

二児の子育てに奮闘中のママです。子どもと一緒に楽しめることをいつも模索している日々です!!新たな発見やワクワクを求めて日々アンテナを張っています!

アオブダイの生態・特徴

アオブダイはスズキ目ベラ亜目ブダイ科アオブダイ亜科アオブダイ属に属するお魚で体の色は濃青色が多いです。しかし中には赤褐色や白、黒などの斑があるものも見られます。雄の肩やヒレはオレンジ色になります。体の形は長い楕円形で頭は大きめです。

歯は上下が融合していて鳥のくちばしのようになっているのが特徴的です。このくちばしのような口でサンゴなどもガリガリと食べてしまいます。頭部は成長するにつれて大きなこぶ状の突起ができます。この特徴は雄雌ともに見られるので形では区別することができません。体長は80センチに達する大型のお魚です。顔のインパクトに加え、大きさも80センチを越えるのでとても目立つお魚ですね。

アオブダイの生息地・分布

アオブダイは岩礁域にすみ、アオブダイ属としては珍しく温帯域でも魚を見ることができます。単独か小さな群れを作りながら生活をしています。アオブダイの食性は藻類のほかに甲殻類を捕食する雑食性です。夜は砂の中には潜らずに口から粘液を出して自分の体を包みながら岩陰などで眠る習性があります。

NEXT アオブダイの生息地・分布