ツインパワーXD4000XGの魅力!性能やおすすめの使い方を紹介!

シマノのツインパワXDシリーズの傑作、XD4000XGはもう手に入れましたか?その性能と使い心地は手にしてより実感できる素晴らしいリールです。今回はまだツインパワーXD4000XGを手に入れていない人へその魅力と可能性を余すとこなく紹介します。

この記事をかいた人

夏はキャンプ、釣りはオールシーズン楽しんでいます!釣れる魚はなんでも好きです。食べるのも含め。

ツインパワーXD4000XGとは

シマノ最高峰リールのステラに次ぐ機種としてツインパワーシリーズがあります。ツインパワーシリーズは耐久性も高く、巻きの滑らかさも相まって、とても人気の高いリールです。そのシリーズに2017年、追加モデルが発表されました。それがこのツインパワーXDシリーズです。

特徴

このリールの特徴は、XD=extreme durability(究極の耐久性)という名前の通り、異常なまでの耐久性、タフさが挙げられます。ギアの強度やドラグの耐久性、防水性能を通常よりも高めています。海水にさらされやすく、タフな状況で使用される磯やウェーディングのシーバスやライトショアジギングなどの釣りに向いています。

性能

自重290gで少し重たいですが、その分頑丈に作られています。ギア比は6.2のエクストラハイギアで最大巻き上げは99cm、4000番スプールでPE2号を210m巻けるラインキャパシティがあります。実用ドラグ力も6.0kgと大物狙いにも最高です。新しいマグナムライトローターを採用していて、軽さと強度を両立しています。

HAGANEボディ

シマノオリジナル技術でもあり、高い剛性を持つ金属製のボディを使用しています。負荷がかかってもボディがたわむことがないのでギアのかみ合わせがずれずに高い巻き上げパワーをロスせずに、滑らかな巻き心地を半永久的に維持します。

ツインパワー4000XGと比較

同じ番手が元となったツインパワーにも存在します。元々このリールは耐久性の高さやボディの頑丈さに定評があるシリーズです。XDシリーズはさらに耐久性に特化させた作りになっています。元となったリールとの性能や価格での比較をしていきたいと思います。

性能

ラインキャパシティやドラグ力など、スペック上は変わりありませんが、自重がツインパワーが295gに対し、XDは290gと5g軽くなっています。また、XDの方がハンドル長が57mmと少しだけロングハンドル化されているため、楽に巻き上げることができます。

XDシリーズは耐久性をさらにアップさせていますが、強度を高めつつ、ローターの軽量化もされています。そのためシマノの中ではクイックレスポンスシリーズに分類されており、巻きのパワーと巻きだしの軽さを両立しています。また、Xプロテクトというステラにも採用されている防水構造を採用しています。

価格

ノーマルの4000XGは定価43,300円、それに対してXDの4000XGは定価49,500円と6,000円ほどXDの方が高くなっています。ステラと同等の防水性能、ラウンド型ハンドル、ギアの強度アップなどを考えるとそのくらいの価格アップで済んでいるので非常にお買い得なのではないでしょうか。

巻き心地

NEXT 巻き心地