アジングリールおすすめ14選!人気のアジングリールをチェックしよう!

日本全国で年中楽しめる釣りはアジです。アジ釣りの中でもゲーム性が高く釣りを初めたばかりの初心者からベテラン釣り師まで幅広い年齢が楽しめる釣りです。釣りに来たからにはたくさん釣りたいと思うはず!なので、初めて買うエントリーモデルのものから価格設定は高いが、ハイスペックなものまでスピニングリールをピックアップしました。

この記事をかいた人

Array

評判のいいアジングリールの特徴

アジング用のリールの特徴は、小型なところと軽さです。アジは20㎝前後をターゲットにすることが多く、大きな魚というわけではないで、繊細なアタリに気づけるように軽い設計になっています。価格が高いリールなどは軽さにこだわるためにカーボン素材を用いているものが多いです。軽くして感度を上げて、アジの反応に敏感になることで釣果は上がります。なので、釣り具屋さんで実際にリールを持ってみるとわかりやすいと思います。評判のいいリールは軽さに加えてリールを巻くときの滑らかさがいいです。なので、ボールベアリングが多いものを選ぶと巻き心地がいいです。

アジングリールの選び方

リールサイズ

各メーカー問わず、1000番か2000番の小型リールがおすすめです。アジングロッドは軽いので、それに合わせてリールサイズを軽量な小型リールにすることでバランスをとることができます。

スプール

0.3号程度のPEラインやエステルラインを巻くので、シャロースプールがおすすめです。深溝のスプールではラインを巻ける量は増やせますが、アジング自体があまり深場を狙ったりするような釣りではないという点や、下巻き分の重量が増加することもあり、あまりおすすめではないです。

ギア比

ローギア、ノーマルギア、ハイギアと別れますが、ギア比は好みで決めて頂いて問題ありません。ローギアですと巻き出しが軽いです。逆にハイギアだと、ラインスラック(糸ふけ)の回収が早いところが長所として挙げられます。

アジングリールの使い方

アジングは基本的にはただ巻きで釣れます。夜の常夜灯周辺なら光に集まる習性をもったアジは表層で釣れます。ただ巻きで大切なのが、リールを巻くスピードを同じにすることです。リールを巻く時の1回転にかける数秒の時間をからだで覚えることにより、速度を安定させます。表層で釣れなければ、着水させてからカウントダウンして5秒、10秒とカウントしてから巻き始めるこれを底まで繰り返して異なるレンジを探っていきます。アジは1つのレンジに集中して群れるので、そこを見つければ、そのレンジでただ巻き、それでもアタリが少なければ、リフト&フォールで探ります。

おすすめアジングリール①

出典:Amazon

ダイワ レブロス 2004H

アジングをこれから初める方におすすめなのがこちら。価格が6000円前後とスピニングリールの中では低い価格設定でありながら、基本的な性能が備わっており、コストパフォーマンスが高いモデルです。何を買っていいかわからない場合や迷ったらこれを選べば間違いなしです。

NEXT ダイワ レブロス 2004H