見ると幸せになれる?ケサランパサランの伝説とその正体に迫る!

Array

ケサランパサランが見られる場所

Free-Photos / Pixabay

ケサランパサランの正体が明らかになっていない以上は、いたるところを探し回っても野生のものを見つけることは、かなり難しいでしょう。運良く見つけられても、風に乗って浮遊するので捕獲が出来ないかもしれません。しかし、国内にはケサランパサランとして誰もが見られるように展示されている場所があります。

姫路市立動物園

rustymillsFC / Pixabay

兵庫県にある姫路市立動物園には、小さな木箱に入ったケサランパサランが展示されています。幻の生物が保管されている数少ない動物園ということで、旅行サイトでも紹介されています。ケサランパサランを見るために来園するUMAファンもいるようです。

加茂水族館

クラゲを常時60種類以上展示している、クラゲで有名な山形県の鶴岡市立加茂水族館。ここには、透明なゲージの中に入ったケサランパサランが展示されています。発見された地域は違いますが、姫路市立動物園に展示されてあるケサランパサンと同じような見た目で、どの個体でも必ずフワフワな外観をしています。

近年でも目撃されて話題に

531568 / Pixabay

ケサランパサランは近年でも目撃され、ネットニュースに取り上げられて話題になっている。数体のみ目撃された程度ではなかなか話題にならないが、大量発生しているところが目撃されたことでネット上を賑わせました。

2014年に千葉県で大量発生

Seaq68 / Pixabay

千葉県船橋市の某スーパーの前にて、ある女性が空からたくさん白い綿のようなものが降って来ていることに気付き慌ててかき集めることに成功しました。瓶に入れて保管して、その数は20個以上にもなるそうです。その後、彼女に幸せが訪れたかどうかの情報は入っておらず、詳細は謎のままになっています。

2010年に宮城県で大量発生

Hans / Pixabay

宮城県大崎市田尻にある私設ビオトープ「メダカの郷」の敷地で白い毛足を伸ばした物体が地面に多数散乱していました。捕獲した人は、植物の一種ではないかと思い、調査を依頼しましたが正体は不明のままになっています。

2018年宮崎県にて発見

stevenunderhill / Pixabay

宮崎県延岡市在住の女性が犬の散歩途中に、自動販売機の下にふわふわとした物体を発見しました。噂に聞いたケサランパサランと思い、自宅に持ち帰り、瓶に入れて保管しているそうです。大量発生ではありませんが、1匹の目撃情報でも、地元の新聞社のホームページにニュースとして記事になっています。

ケサランパサランに対する海外の反応

MichaelGaida / Pixabay

日本以外でも、ケサランパサランは目撃例があります。日本では、幸せを呼ぶとして知られているケサランパサランですが、海外の人たちがケサランパサランを見つけると、どのような反応をするのでしょうか。中でも、ケサランパサランの伝説が知られていない国の反応を紹介します。

マレーシアのケサランパサラン

sasint / Pixabay

2018年にマレーシアで、白くフワフワとした謎の生物がいるということで、動画が撮影されています。動画を投稿したサイトでは国内の人々がコメントを残しています。マレーシアではケサランパサランは周知されておらず、「気持ち悪いし触りたくない」「地球外生命体じゃないか」「こんなの見たことない」など悪い印象を持つ人が多いようです。

ケサランパサランは購入出来る!?

Josch13 / Pixabay

まだまだ謎に包まれているケサランパサランですが、何とインターネット上では、そのケサランパサランを売買しているサイトがある。身近な場所で見つけることが不可能だという方は、購入するという手段も検討してみてはいかがでしょうか。

ショッピングサイトCreema(クリーマ)

rawpixel / Pixabay

ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販をおこなっているCreema(クリーマ)というショッピングサイトがあります。そこには小瓶につめられたケサランパサランが販売されています。意外にも購入しやすい価格のため、お部屋のインテリアやプレゼントとして買う方もいるようです。

オークションサイトで購入

qimono / Pixabay

ヤフーオークションやメルカリなどのオークションサイトでも、ケサランパサランが多く出品されています。1匹につき300円程度で販売されているが、あくまで個人で出品しているものがほとんどで、本物かどうか見極める必要があります。

ケサランパサランは様々なジャンルでも人気

geralt / Pixabay

幸せを呼ぶ幻の生物ということで、人々がケサランパサランに持つイメージは非常に良いものと言えるでしょう。「ケサランパサラン」という言葉が耳に残りやすいことも影響しています。そのため、ケサランパサランを題材にしたものが、数々のジャンルであります。その中でも、有名なものを一部紹介します。

化粧品の名前に

kinkate / Pixabay

百貨店向けの化粧品メーカー、「ケサランパサラン」の名前の由来は、もちろん幻の生物のケサランパサランです。幸福を呼び込むケサランパサランを象徴とする化粧品が数々製作されています。ブランドコンセプトは「何かが変わる。なりたかった、新しい自分がはじまる。」です。

ゲームにも登場

rodrigomullercwb / Pixabay

スーパーファミコンのスーパーマリオブラザーズでは、「ケセラン」と「パサラン」というキャラクターが登場しています。また、ドラゴンクエストやモンスターストライクなどの有名なゲームにも登場しており、ケサランパサランは色んな人に親しまれる生物として今後もジャンルに捉われず登場するでしょう。

漫画にも登場

Pexels / Pixabay

漫画作品では「地獄先生ぬ〜べ〜」「超人学園 」「東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit.」などにも登場している。「地獄先生ぬ〜べ〜」では、ケサランパサランが登場人物たちを事故から救うシーンがあります。今の20~30代の人は、この漫画を見て、どのような生物なのか知った人も多いのではないでしょうか。

音楽の題材に

stevepb / Pixabay

「第17回芥川作曲賞受賞」を受賞したオーケストラ曲や、アニメ「レーカン!」のEDテーマソング、またはシンガーソングライター「さあさ」さんの楽曲など、数々の曲タイトルにケサランパサランが使われています。

ケサランパサランを動画で見る

rawpixel / Pixabay

動いているケサランパサランを見る為に、自身で手に入れる以外で簡単に見る方法があります。YouTubeには、ケサランパサランを捕獲したということで動画を投稿している人がいます。タンポポやガガイモの一部として結論付けられている動画もありますが、正体が明らかになっていないものもたくさんあります。

ベランダで捕獲したケサランパサラン

ベランダで見つけたピンポン玉とビー玉サイズくらいのケサランパサランです。動画で見るからには、ものすごく軽くて捕まえにくそうです。動物園や水族館で展示されているケサランパサランと比べて、毛量が少なく植物に近いように見えますが、正体は不明です。

幸運を呼ぶと言われている生物

Simon / Pixabay

実際に身近にいる生物でも、幸運を呼び込むと言われている生物がいます。ケサランパサランの方が見つけにくい分、幸せになれるのかもしれませんが、多少なりとも運気を高めることは出来るのではないでしょうか。

鶴と亀

Free-Photos / Pixabay

鶴は千年、亀は万年と言われるように、長生きの象徴として扱われています。縁起の良い、めでたい生き物として古い時代から言い伝えがあるように、鶴と亀には何らかの力があるのかもしれません。

TeamK / Pixabay

「招き猫」と言われるように、昔から猫には特別な力が備わっていると考えられています。商売繁盛や金運を招くとされて、中国や台湾などの海外でも、招き猫は人気です。可愛らしい外見と人懐っこさから、猫により人々が幸せになれることは間違いないでしょう。

蟹(かに)

WikiImages / Pixabay

水中でも陸でも生存する両生類で、その見た目や、子を抱いて育てる習性や、脱皮をして成長することから、蟹は古来より霊的な力をもつ生物として考えられていました。食用としても、蟹は高級食材として扱われていますので、幸運を呼ぶ生物と言えるでしょう。

ケサランパサランを見つけると幸せになれるかも?

jill111 / Pixabay

科学力が進んだ現代においても、ケサランパサランの正体は明らかになっていません。見つけたら幸せをもたらすという伝説は本当なのでしょうか。様々な説が飛び交い、謎が深まるばかりです。もし身の周りでケサランパサランを発見することが出来たらこっそり飼育してみて、あなた自身でケサランパサランの伝説を確かめてみてはいかがでしょうか。

UMAに関する記事はこちら

幻の生物に関する記事はこちら