見ると幸せになれる?ケサランパサランの伝説とその正体に迫る!

百貨店向けの化粧品メーカー、「ケサランパサラン」の名前の由来は、もちろん幻の生物のケサランパサランです。幸福を呼び込むケサランパサランを象徴とする化粧品が数々製作されています。ブランドコンセプトは「何かが変わる。なりたかった、新しい自分がはじまる。」です。

ゲームにも登場

rodrigomullercwb / Pixabay

スーパーファミコンのスーパーマリオブラザーズでは、「ケセラン」と「パサラン」というキャラクターが登場しています。また、ドラゴンクエストやモンスターストライクなどの有名なゲームにも登場しており、ケサランパサランは色んな人に親しまれる生物として今後もジャンルに捉われず登場するでしょう。

漫画にも登場

Pexels / Pixabay

漫画作品では「地獄先生ぬ〜べ〜」「超人学園 」「東方茨歌仙 〜 Wild and Horned Hermit.」などにも登場している。「地獄先生ぬ〜べ〜」では、ケサランパサランが登場人物たちを事故から救うシーンがあります。今の20~30代の人は、この漫画を見て、どのような生物なのか知った人も多いのではないでしょうか。

音楽の題材に

stevepb / Pixabay

「第17回芥川作曲賞受賞」を受賞したオーケストラ曲や、アニメ「レーカン!」のEDテーマソング、またはシンガーソングライター「さあさ」さんの楽曲など、数々の曲タイトルにケサランパサランが使われています。

ケサランパサランを動画で見る

rawpixel / Pixabay

動いているケサランパサランを見る為に、自身で手に入れる以外で簡単に見る方法があります。YouTubeには、ケサランパサランを捕獲したということで動画を投稿している人がいます。タンポポやガガイモの一部として結論付けられている動画もありますが、正体が明らかになっていないものもたくさんあります。

ベランダで捕獲したケサランパサラン

ベランダで見つけたピンポン玉とビー玉サイズくらいのケサランパサランです。動画で見るからには、ものすごく軽くて捕まえにくそうです。動物園や水族館で展示されているケサランパサランと比べて、毛量が少なく植物に近いように見えますが、正体は不明です。

幸運を呼ぶと言われている生物

Simon / Pixabay

実際に身近にいる生物でも、幸運を呼び込むと言われている生物がいます。ケサランパサランの方が見つけにくい分、幸せになれるのかもしれませんが、多少なりとも運気を高めることは出来るのではないでしょうか。

鶴と亀

Free-Photos / Pixabay

鶴は千年、亀は万年と言われるように、長生きの象徴として扱われています。縁起の良い、めでたい生き物として古い時代から言い伝えがあるように、鶴と亀には何らかの力があるのかもしれません。

TeamK / Pixabay

「招き猫」と言われるように、昔から猫には特別な力が備わっていると考えられています。商売繁盛や金運を招くとされて、中国や台湾などの海外でも、招き猫は人気です。可愛らしい外見と人懐っこさから、猫により人々が幸せになれることは間違いないでしょう。

蟹(かに)

WikiImages / Pixabay

水中でも陸でも生存する両生類で、その見た目や、子を抱いて育てる習性や、脱皮をして成長することから、蟹は古来より霊的な力をもつ生物として考えられていました。食用としても、蟹は高級食材として扱われていますので、幸運を呼ぶ生物と言えるでしょう。

NEXT ケサランパサランを見つけると幸せになれるかも?