ターポンの生態・特徴
ターポンって巨大魚なの?大きさは?特徴は?
ターポンはカライワシ目イセゴイ科の魚で、和名としてタイセイヨウイセゴイと呼ばれることもあります。身体的特徴は立派で巨大な身体つきをしており最大記録は2.4メートル以上で体重は157キロにも及び、成長すると2メートル以上も大きくなります。
体色は緑がかった銀、もしくは青味がかった銀色をしており、古代魚特有の口は大きく上を向いています。また背びれより前に腹びれが位置しています。基本的に海に生息する硬骨魚であり、若魚のときは汽水域や淡水域にも入り込みます。幼生時はレプトセファルス(レプトケファルス)を経て成魚になり、一度に1200万個ほどのたくさんの卵を産みます。産卵期は5-7月で、産卵場所は海を起点としています。
ダイナミックで大きな体のターポンの生態を大公開!
ターポンは成長が遅く、成魚までに7年ほどかかると言われています。動きはとてもダイナミックなので、スポーツフィッシングでは釣るにもとても楽しめます。顔も迫力があるため、スキューバダイビング中に遭遇するとびっくりしてしまうでしょう。
ですが性格は比較的温厚なため、人を襲うことはあまりないです。その巨大な体からわかる通り食欲旺盛で、餌は甲殻類を好みます。昔から姿かたちを変えずにいる古代魚なだけあって、寿命は15年前後と長生きをする魚です。