太刀魚の簡単なさばき方をご紹介!刺身や塩焼きのレシピも!

洗い方のコツなど職人さんのやり方が参考になると思いますのでプロの動画をもう一本ご紹介しておきます。内蔵と血合いを取ったら流水を使って良く洗い流します。血の塊などもキレイにとってしまいましょう。なお、水洗いした後は水気を良く拭き取っておく事が重要です。

流水でしっかり水洗い

職人さんの動画では頭と尻尾、内蔵とテンポ良く落としていってます。中骨に付いている血合いを取る所がポイントですので良く見て下さい。中骨の両脇に刃先を入れて骨の周りに付いている血合いを取り易くしているのがおわかりいただけると思います。

水気は良く拭き取る

しっかり水洗いした後、水分を良く拭き取ります。ここから先の作業はもう水は一切使いません。多少でも水がつくとせっかくの魚が台無しです、水っぽいボケた物になってしまうので水分には充分注意して濡らさないように気を付けて下さい。

太刀魚の簡単なさばき方⑤

普通の魚ですと内蔵と血合い、尻尾などの下処理が済んだ状態から、三枚おろしにします。この魚は長くて大きいですから、慣れていない方には少し難しい作業になります。ですが普通の魚の大きさに切り分けますと割と簡単に捌く事が出来ます。動画の中でもそれぞれのおろし方を紹介していますのでご覧になって下さい。

切り分け

魚の大きさにもよりますが、肛門辺りを目安に2~3切れにすると良いでしょう。中骨を切る時は、包丁の根本の方を当てて上から軽く叩くとあまり力を入れなくても簡単に切れます。良く研いで切れ味の良い包丁でしたらスパッと切れるでしょう。一般家庭の万能包丁でも問題ありませんので力加減に気をつけて下さい。

背骨と腹骨の処理は簡単

この魚は小骨が多いので、身を切り離す前に背骨と腹骨を取ってしまいます。手順は動画をご紹介しますのでご覧になっていただければ、分かりやすいでしょう。ヒレの両脇に切れ目を入れますが余り深く入れる必要は有りません。後はギュッと引っ張るとキレイに骨が取れますのでやって見て下さい。

太刀魚の簡単なさばき方⑥

タチウオは背ビレと腹ビレに鋭い骨がくっついていて食べる時に食感を損ねるので、切り分けた段階で背ビレと腹ビレも取ってしまいます。こうすると骨の無い状態に出来ます。ヒレの両側に切れ目を入れて引っ張るだけで簡単に外せますので動画を見ながら実践してみて下さい。

三枚におろす

腹ビレを取った所から包丁を入れて中骨まで切り込みます。反対向きにして背ビレ側を手前にもって来て同じ様に中骨まで切り込みます。身を持って包丁を滑らせれば切り離せます。もう片側も同じ要領で切り込んで身を切り離します。切り離した身が2枚、中骨が1枚となって三枚おろしが完成します。

NEXT 慣れてきたら大名おろし