スーパーライトショアジギング 入門!タックルから釣れる魚までご紹介

スーパーライトショアジギングという言葉をご存知でしょうか?その名の通り、軽量の道具でトライしやすいと評判の高いフィッシング法です。今回は釣り初心者の皆さんにもわかりやすく、人気が高まりつつあるスーパーライトショアジギングの魅力をご紹介していきます。

この記事をかいた人

Array

スーパーライトショアジギングのメリット

釣りを趣味にされている方なら、ショアジギング、ライトショアジギングはおなじみだと思います。スーパーライトショアジギングとは、ショアジギングの中で一番軽量のアイテムを使用します。軽装備でカジュアルにトライできるのがメリットで、ショアジギングの新カテゴリーと注目としてされています。

スーパーライトショアジギング人気の理由

大阪を拠点とする釣り具メーカー・メジャークラフト社がを世に広めたと言われている、スーパーライトショアジギング。釣り初心者でも比較的挑戦しやすく、多種多様な種類の魚を狙うことが可能です。

本格的なショアジギングに対し、確実に“お土産”が期待できそうなのが嬉しいポイントでしょう。ルアー釣りの入門編としてはもちろん、何が釣れるかわからないのがゲーム感覚で楽しいところが人気の理由です。

ショアジギングとは

そもそもジギングとは、ある程度の水深がある沖まで出る船釣りのことを意味します。ショアジギングは、船には乗らず陸や岸を定位置とし、メタルジグと呼ばれる鉛の疑似エサを投げて釣るフィッシング法です。青物から根魚まで、狙える魚はさまざまなのが魅力です。

ショアジギングは、大まかな定義としてメタルジグの重さと狙う魚の大きさによって以下の様に分類されます。種類によっては専用のタックルが必要な場合があります。

ショアジギングは、120g程度までの大型メタルジグを使用します。ターゲットは幅広いですが、大物を狙いでトライする醍醐味があります。タックル自体が1㎏以上あり、専用のものは高価なものが多く、釣り上げるには体力とコツを要すると言われています。一方、ライトショアジギングでは、40g程度のまでのメタルジグを使用します。根魚、青魚、中型・小型の魚、こちらもターゲットはさまざまです。

そして、今回ご紹介のスーパーライトショアジギングは、5~20g程度までのメタルジグを使用するのが一般的です。何といっても軽装備でチャレンジできるのが大きな魅力ですね。ライトなタックルであるため遠投することが可能です。

スーパーライトショアジギング・おすすめタックル

じわじわと人気を集めているスーパーライトショアジギング。ショアジギング、ライトショアジギングのタックルを代用することが可能なので、専用のタックルは必要ないところが手軽に楽しめるポイントですが、その認知度も上がってきていることから、スーパーライトショアジギングに特化したアイテムも登場しつつあります。

スーパーライトショアジギング・おすすめリール

巻き上げる部分。重量があるものはキャストの際に負担が掛かり、逆に小さすぎるものは巻き上げが大変になるので、リール選びは重要なポイントになります。2500番・3000番あたりのコンパクトなものが適しているでしょう。

スーパーライトショアジギング・おすすめライン

釣り糸。PEラインの1号未満でも十分に大きめの魚が釣れた際に対応できます。ラインが細ければ細いほど、糸の感覚がわかるとされています。あまり大きいものを狙わない場合は0.6号ほどの細めのラインで十分とされていますが、やはり切れやすいデメリットがあります。巻き量としては150mのもので足りますが、ラインは絡まった際などにカットする場合もあるため、余裕を持って200mのものがよいでしょう。

スーパーライトショアジギング・おすすめロッド

竿の部分。50㎝くらいまでの魚をターゲットにするので、操作性の高いシーバスロッドやエギングロッドという種類が最適とされています。長さは10フィート以下がおすすめで、8フィート後半から9フィート前半が特に扱いやすいでしょう。

スーパーライトショアジギング・おすすめメタルジグ

ロッドやリールはショアジギング、ライトショアジギングのものを代用することも可能ですが、メタルジグはスーパーライトショアジギング専用のものを使用するのが無難と言えるでしょう。シルバー系のメタルジグはどんな魚にも対応可能なオールマイティーのジグなので、迷ったらまず選んでおきましょう。

ジグのカラーに反応して食いつく場合と、ジグの大きさから獲物と判断して食らいつく場合とがあり、魚によって反応の仕方はさまざまです。シチュエーションに応じてジグを変えてみながら、どんな魚がどんなジグに反応するのかを試してみるのも楽しみのひとつですね。

スーパーライトショアジギング・その他のあるとよいアイテム

軽量であるため、獲物の重さ、またはヒットした距離よってタックルが引き上げに耐えられない場合があります。足場からの高さに相当した長さのランディング用タモも必ず用意しましょう。フィッシュキャッチャーと呼ばれる魚を掴むグリップがあるとさらに安心です。せっかく魚が掛かったのに逃してしまっては残念ですので、きちんと準備しておきましょう。

スーパーライトショアジギング・釣り方

軽いジグを使用するので、遠投しやすいのがスーパーライトショアジギングのよいところです。まずはジグをキャストしフォールします。ロッドをコントロールしてアクションを掛けることにより、魚はジグを獲物と認識して食らいつきます。いきなり着底させると根がかりする可能性があるので注意しましょう。ラインの動きを見て着底を確認したらアクションで魚を引き寄せます。特定の層を狙ってアプローチを掛けるのがポイントです。

スーパーライトショアジギング・アクションのコツ

NEXT スーパーライトショアジギング・アクションのコツ