ショアジギングとは?ショアジギング向けのおすすめロッドも紹介!

ショアジギングとは、投げて激しく竿を動かす非常に体を酷使する釣りであり、青物を狙う体力に自信がある人がある人のやる上級者向けの釣りとして知られています。ジギングとの違いはなにかなどショアジギングとはどんな釣りなのかおすすめのロッドもあわせて詳しく解説します。

この記事をかいた人

釣り大好き人間です。現在、小型船舶免許1級を所有しており、ボートでのルアー釣りを楽しんでいます。釣り以外では、日本の城に興味を持ち、全国お城100選の旅をしています。
Array

ハードで上級者向けのショアジギング

ショアジギングは、最低でも80g〜100g前後のルアーを使用し、それをフルキャストして、ヒラマサなどの大型青物を中心に狙う釣りです。スポ-ツフィッシング的な要素を持ち、ハ-ドで体力が必要であり、どちらかと言うと上級者向けの釣りです。魚の突っ込みに耐えられるパワーが不可欠で使うタックルも剛性が必要になります。

どんな釣りなのか

ショアとは、岸のことです。ジギングというとオフショアの釣りが一般的で、ある程度水深のある海域でボ-トから重いルアーを垂直方向に動かしながら魚を掛ける釣りのことを指しますが、ショアジギングは、波止やサーフ、地磯などのショアからメタルジグをはじめとするルアーを投げて釣りをします。

ショアジギングのフィールド

釣り場としては、まずおすすめなのが足場の良い堤防です。初心者から上級者まで快適に楽しめます。ただフィ-ルドの条件がタ-ゲットにする魚が回遊してくる、アジや小サバ、イワシなどの魚が良く釣れる堤防を選びましょう。

他には、魚の回遊が頻繁で水深があり、潮通しの良い浜(サ-フ)や磯場も釣りフィ-ルドとして最適です。青物以外の魚種も狙うことができます。

ショアジギングのテクニック

この釣りにおいて、最も重要なのはメタルジグをキャストすることです。上手く遠投するにはタラシを長めに取ることが肝心です。着水後、底まで落とし、底に着いたらすぐにアクションを始めます。

着底に気付かなかったり、もたついたりすると、根掛かりなどのトラブルになりますので注意してください。次にショアジギングで使用されるテクニックについて解説します。

ワンピッチジャーク

ジャ-クとは、しゃくることを意味しますが、リールのハンドルを1回転させてしゃくる動作を行います。つまり、リーリング1回とジャーク1回を同時に行っていくことをワンピッチジャ-クと言います。

実際の手元の動きを見ると、20cmから30㎝ぐらい上下するだけなんですが、ロッドの動きで考えると、5.5フィート以上の長さだと100cm近く動くことになります。

ジャカジャカ巻き

このアクションは、竿を縦に向けたり横に向けたりして、小刻みにジャカジャカ(調子よく)動かします。これがジャカジャカ巻きです。別に難しくなく深く考えることもなく、ひたすらジグをジャカジャカと動かすイメージでロッドを動かすことが上達する秘訣です。

海中のこのアクションの動きは、ジグが小刻みに振動し小魚がまるで逃げ惑うような状況を演出してくれ、青物をはじめタ-ゲットとする魚の本能を刺激します。

ロングジャーク

このアクションは、竿を大きく煽って煽り、糸ふけをとり同時に再度竿をしゃくるという動作を繰り返して魚に誘いをかけます。ワンピッチジャ-クに比べると、1動作の時間が長いので、腕への負担は軽く体力的にも消耗が軽減されるのが特徴です。煽るタイミングが難しいこともありコツを掴むには少し難しいので中級者以上に向いています。

ことらのワンピッチジャークに関する記事を参考にしましょう。

ショアジギングの基本操作の実践動画を観てみよう!

ショアジギングの基本操作の実践を動画でせ観てみましょう。キャストから基本操作がわかりやすく解説されています。上記で説明したアクションのかけ方もよくわかりますので、参考にしましょう。

ショアジギングの主なターゲットとは?

ショアジギングで狙われる主なタ-ゲットは、ブリやカンパチ、ヒラマサなどの青物で、その釣り場はベイトフィッシュが多くいることや潮の流れがあることが大切です。また、青物狙いは、魚の強い引きとそのやり取りが醍醐味で多くの釣り人を夢中にさせます。

ターゲット①ブリ

水温が低い水域まで回遊する魚種です。ハマチ・イナダクラスならば各地の沿岸で狙うことができ、ブリクラスも全国至る所で釣れるので大変人気があります。多彩な動きのジグに反応するので、ショアジギングの釣りテクニックを上達させるのに格好のターゲットだといえます。

ターゲット②ヒラマサ

暖流が比較的に効く海域に生息しているヒラマサは、力強くそのファイトに魅了されている釣り人も大変多い魚種です。運動能力が高く優れた視力を持っている魚なので、タ-ゲットに敬遠されないジグのアクションが必要になってきます。魚が掛かっても周囲にある根や障害物などに沿って泳ぐので、釣り上げるまでのプロセスが大変スリリングです。

ターゲット③カンパチ

この魚も暖流の効く海域に生息しています。比較的小さいサイズは関東地方の釣り場でも狙うことができますが、大型魚が狙うことができるところは、ある程度限定されます。魚がヒットしてからボトムに向かって泳いでいく力強いファイトは醍醐味があります。幅広いジグの動きに反応を示す魚です。

ショアジギングの時期とは?

ショアジギングは、対象魚を限定しないなら、1年を通して狙うことができ釣りを楽しめますが、盛んな時期は春~秋にかけて回遊魚である青物がショアに近づいてくる時期です。

春~秋

春には大型のブリなどが産卵の前後にベイトフィッシュ追って岸に近寄ってしくる時期です。思いもよらない大物がヒットする可能性を秘めています。海水の温度が上昇してきて沖のベイトが接岸してくる季節でもあります。

このベイトの動きに同調していろいろな魚が活性化し始めます。秋には、ショアジギングが最盛期を迎えます。春に生まれたベイトが成長して産卵や越冬のため沿岸に押し寄せ、多くの青物などのタ-ゲットが食欲旺盛になり活性化して大物狙いが可能になる絶好の時期です。

ショアジギングリーダーとは?

ショアジギングでは、飛距離を出すことが大変重要です。なぜなら飛距離が出ることにより広い範囲でタ-ゲットを探ることができるからです。そこで、使用しているのが細いPEラインです。細くて強度があり、しかも感度の良いということもあり、現在、これが主流になっています。

NEXT ショアジギングリーダーとは?