驚きのフィラデルフィア実験とは?
フィラデルフィア実験とは1943年に行われた軍事実験のことです。駆逐艦がレーダーに映るのを防ぐためには駆逐艦の磁気を消滅させればよいのではないか、という仮設を検証しようとした結果、駆逐艦がなんとテレポーテーションしてしまうという想定外の結果となりました。
金属の塊が瞬間的に数百キロ移動してしまうという衝撃的な実験結果、駆逐艦に乗っていた船員が発狂した、船員が金属にめり込んでいた、船員の体が自然発火した、などあまりに信じられない内容からとても有名になりました。
オカルト好きな方ではもはや常識となっていますが、この記事では徹底的に調査した上でその詳細をまとめています。この記事を読めば、あなたもこの実験の全貌が見えてきます。また、時系列に沿って情報を整理することでわかりやすさも追求しています。
アメリカで行われた秘密の実験「レインボー・プロジェクト」
1930年ごろから、駆逐艦や飛行機がレーダーに補足されないようにする方法が議論されていました。これを実現するためにレインボープロジェクトが発足しました。初期より参加していた科学者のニコラ・テスラは「テスラ・コイル(特殊な変圧器)を用いて船体の磁気の殆どを消滅させればレーダーには映らないだろう」と仮説を立てていました。
軍事開発の需要が高かったため、この計画では色々な実験が長きに渡り試されていました。この試みは偉大な科学者ジョン・フォン・ノイマンに引き継がれました。そして1943年に駆逐艦「エルドリッジ」に船員を搭乗させ限りなく実践に近い状態で実験を行いました。
フィラデルフィア実験の現場
この実験は極秘実験として、アメリカの東海岸側にあるペンシルバニア州のフィラデルフィア軍港で行われました。ニューヨークよりも少し南側にあります。実験が行われた軍港では当時、多くの搭乗員が働いていました。東側なのでアメリカ本土の中でもヨーロッパに近く重要な拠点となっていました。
「ノイマン」率いる科学者のチームが見守る中、この実験が行われました。海軍参謀長が指揮を取る実験とあってミスがあってはいけません。失敗が許されない状況でまさに準備は万端でした。最新の科学者のチームが最善を尽くした結果がそこにはありました。
フィラデルフィア実験の目的
当時、アメリカ軍はロシアやナチスのレーダー技術に対して苦戦をしていました。そこで電磁気を使ってレーダーに映らないようにするという事が最大の目的でした。自分だけレーダーに補足されないとなると、まさに無敵です。夜の闇に紛れる事もできます。
戦艦は海上を航行するので夜に移動すれば相手に気付かれず近づく事が可能になります。そのまま夜に奇襲をかけることもできますし、魚雷を発射して退散することもできます。また、戦艦だけでなく潜水艦や飛行機(戦闘機)に応用できればまさに無敵軍の完成です。
テレポーテーションは偶然起きた
オカルトが好きな人でも時々勘違いしてる人がいますが、あくまでレーダーに補足されない事を目的としていました。瞬間移動のための実験だった、やオカルトを研究していてその実験だったと思っている人がいるようです。しかしながらそれは全くの勘違いです。あくまでデーダーを回避する目的での実験を行っていました。
科学の最先端の実験をしていたはずなのに、気がついたら超常現象が起きてしまった。というのがこの実験の怖いところであり興味深いところでもあります。一般市民から何が起こっているのか解りませんが、アインシュタインの理論の裏付けはありました(後で触れます)
現代でも最新の科学実験として量子力学のCERN(大型ハドロン衝突型加速器)がありますが、これを動かすとプチブラックホールが発生して地球が吸い込まれてしまうのでは?とか地震を誘発するのでは?など議論が止みませんが一般市民からすればオカルトとの線引きが難しいのも事実ではあります。
フィラデルフィア実験で一体なにが起こったのか!?
この極秘実験ではどのような事が起こったのか。これを順を追って詳細をまとめていきます。死者・行方不明者合わせて16人、発狂者6人という大惨事でしたが船に乗っていなかった者、船に乗っていた者、船に乗っていて生き残った者の3通りの情報があるので一つずつ紹介します。