ブリとヒラマサに違いを知ろう!旬や見た目・味の見分け方をご紹介

味はブリと似ていますが歯ごたえの違いがあり、脂ののった滑らかさと濃くがあります。生の刺身がオススメですが、美味しく調理してご飯のおかずやおつまみにして食べましょう。

煮付け

メジャーな魚の煮付けですが、脂がのっているので煮付けにしても食べごたえ十分で、とろとろ美味しく食べることができます。

材料とワンポイントアドバイス

※3人分

  • ヒラマサの切り身3切
  • 水150ml
  • 醤油大さじ2.5
  • みりん大さじ2
  • 酒大さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • 生姜チューブ3cm

先に調味料を煮詰めてから切り身を入れることで身がバラバラになるのを防ぎます。

美味しい作り方

  1. 鍋に醤油、みりん、酒、砂糖、生姜を入れて煮立てる
  2. ヒラマサを加えて落し蓋をしてから5分程煮る
  3. ひっくり返してもう5分程煮て完成!

カルパッチョ

刺身が美味しいと言われていますが、それを生かしたカルパッチョもオススメです。さっぱりした味わいなので、ワインなどと一緒に食べるとぴったり合います。

材料とワンポイントアドバイス

※2人分

  • ヒラマサ100g
  • トマト小4分の1個
  • 青じその葉2枚
  • オリーブ油大さじ2
  • レモン汁大さじ1
  • 塩少々
  • コショウ少々

調味料も、魚もよく冷やして調理することがポイントです!

美味しい作り方

  1. ヒラマサは食べやすい大きさに薄切りにします。
  2. トマトはちいさめの角切り、青じその葉をみじん切りにします
  3. レモン汁、オリーブ油、塩、コショウを入れて混ぜます
  4. お皿にヒラマサを並べ青じその葉、トマトを乗せて、3のドレッシングをかけたら出来上がりです。

漬け丼

こちらも、刺身に少し手を加えただけで美味しい漬け丼が出来上がります。簡単に短時間絵出来上がりますので、もう一品作りたいときにささっと作りましょう。

材料とワンポイントアドバイス

※1人分

  • ヒラマサ 刺身用5切
  • 刻みのり ひとつかみ(1gぐらい)
  • 青ネギ1本
  • 大葉1枚
  • 白飯1膳分
  • わさび少々
  • しょう油15g
  • みりん20g
  • 酒20g

ヒラマサによく味が染み込み、濃くなりすぎない15分がちょうどいい時間ですので、漬け時間に注意しましょう。

美味しい作り方

  1. 小鍋にみりん、酒を入れて火にかけ、煮立ったら、しょうゆを加えて再び沸騰したら火を止めて、冷ます
  2. 1をポリ袋に入れて、ヒラマサを加えて、空気を抜いて、口を縛って、冷蔵庫で15分ぐらい漬ける
  3. 青ネギは小口切り、大葉は千切りににする
  4. わさびをおろす
  5. 丼に白飯を入れて、上に刻みのり、2のヒラマサを取り出して乗せる
  6. 上に、大葉、青ネギを散らして、中央にわさびを乗せる

(各レシピ引用:クックパッド)

ブリとヒラマサのさばき方を見てみよう

pasja1000 / Pixabay

それぞれの魚のさばき方を動画で見てみましょう。これほどの大きい魚をさばけるようになると、自慢できること間違いなしです。

ブリの捌き方

下処理の方法から、包丁の入れ方まで、一連の流れを解説付きで確認することができます。丁寧且つゆっくりと見やすく捌いているのでわかりやすい動画です。

ヒラマサの捌き方

釣ってきたものをお刺身にする動画です。魚用ハサミを使いながら上手に捌いています。包丁ではなくハサミを使用するのも解体しやすいのでオススメです。

ブリとヒラマサを見分けられるとお魚通!

魚通でないと見分ける事が難しい魚ですが、ポイントさえつかめばパッと見でも区別することができます。食べ比べをしてみて味の違いも把握することで、より美味しく、いろいろな調理方法で食べてみましょう。

ブリ釣りに関しての記事はこちら

ヒラマサ釣りに関しての記事はこちら