オニグモってどんなクモ?毒があるけど実は益虫?その疑問にお答えします!

恐ろしい名前をしているクモ・オニグモ。人間のすぐそばで生活するオニグモは毒をほとんど持たない益虫でした。誤解されやすいオニグモの生態を調査、ペットとしての飼育方法についても解説します。うっかり触ってしまいそうな身近な毒グモについても必見です。

この記事をかいた人

料理、お菓子作り、家庭菜園が趣味です。 読みやすく、興味の引くような記事を書きたいと思っています。

ちょっと怖そうな名前「オニグモ」はどんなクモ?

蜘蛛には様々な種類のものが各地で存在します。その中でオニグモはよく日本国内でも生息する生き物ですが、この蜘蛛を知っている方は意外なことに少ないのです。ここでは、オニグモというのはどのような蜘蛛なのかを詳しくご紹介していきます。

オニグモはコガネグモの一種

barskefranck / Pixabay

オニグモの学名はAraneus ventricosusと言い、脚の色がカラフルなコガネグモの仲間でもあります。オニグモと聞くと怖いイメージを持つ方も少なくありません。この蜘蛛は、一般宅の玄関などにもよく巣を張っていることもあり、森林などにも出ることもあります。

頑丈な見た目で小型

Brett_Hondow / Pixabay

お腹の部分は全体的に図太い身体をしておりますが、大きさ自体は小型な方です。メスの大きさは約30㎜、オスは20㎜くらいの大きさで、メスの方が若干サイズが大きいです。また、腹部分はカメムシのような形をしており、脚にはいくつものトゲのようなものが付いているのが特徴的です。

オニグモは料理にして食べられる?

世の中には虫を調理して食べることが好きな方も少なくありません。オニグモは無害でお腹部分も意外に太いので、食べるのには絶好なのです。見た目はあまり良いものではありませんが、味はまろやかで食感はトロリとしているので、ゲテモノ好きの方にはおすすめかもしれません。

ゲテモノ料理のお店

ゲテモノ料理が食べられるお店は外国でないと食べることはできないと思う方がいますが、そんなことはありません。実は日本でも各地域で提供しているお店が意外に多くあるのです。

主に東京都内などにゲテモノ料理店がいくつか存在しており、様々なゲテモノ料理の味を楽しむ事ができます。

オニグモの食べ方

ゲテモノ料理である蜘蛛の料理方法は様々にありますが、一般的なのは天ぷらにするのが1番良いでしょう。味付はシンプルに塩のみにすると蜘蛛の旨味を味わうことができるのでおすすめです。

また、1番美味しく食べることを望むのであれば、外国に旅行へ行った際にお店で購入して食べるのが確実でしょう。

オニグモはどこで見ることができるのか

蜘蛛と言うとアシナガ蜘蛛を想像する方がいますが、この蜘蛛はどこの家にもいるものです。一方でオニグモは、どこに生息しているのかを知っている方は比較的少ないです。ここでは、オニグモの生息している場所を詳しくご紹介していきます。

北海道~沖縄まで広く分布している

NEXT 北海道~沖縄まで広く分布している