そもそもグランピングとは?キャンプとの違いは?
グランピング(Glamping)とは魅惑的なという意味のグラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)が掛け合わさった造語で別名ラグジュアリーキャンピングと呼ばれることもあります。
施設側が全て用意してくれるので、テントの設営や食事の準備などの煩わしさから開放され、暑さ寒さに悩まされることなく心地よいベッドで眠ることができ、お手軽にアウトドアライフを満喫できるという新しい自然体験のスタイルです。
「子供達を自然に触れさせたいけれど、キャンプはちょっと荷が重いわ。」と思っているお母さん達もグランピングなら大丈夫。子供達とテントを張っていいとこ見せたいお父さんにはちょっと残念かもしれませんが。キャンプで女性が一番気になるトイレや洗面所などの衛生面も、グランピングなら心配いりません。
三重でのグランピングの魅力は?
三重でのグランピングの魅力はその恵まれた自然と”食”にありと言えるのではないでしょうか?大自然を満喫しながら地元の食材を使ったバーベキューを堪能出来るのって最高の贅沢ですよね。伊勢海老をはじめとする新鮮な海の幸を味わってみてはいかがですか?
三重でのグランピングの過ごし方は?
美しい海と山に囲まれた三重県。三重でのグランピングの過ごし方はお泊りになる地域や施設によって異なります。以下海派と山派に分けておすすめのアクティビティをご紹介します。あなたはどちら派?
海派におすすめのアクティビティは
伊勢志摩でのグランピングなら夏は何と言っても海水浴です。白い砂浜と青い海が眩しいビーチは海水浴客で賑わいます。市後浜や国府の浜は有名なサーフポイント。サーフィンはハードルが高いという方にはスタンドアップパドルボード(SUP)がおすすめです。初心者でも楽しめますよ。そのほかご家族でカヤックなどはいかがですか?
山派におすすめのアクティビティは
奥伊勢では日本一の清流を誇る宮川でSUPやちょっと冒険してリバーボードなどが体験できます。もちろん登山やノルディックウォークも楽しめます。ただ森を散策するだけでも自然と触れ合え心が癒されますよ。小さなお子様には川遊びやアスレチックなどもあります。
海派、山派にかかわらずグランピングの楽しみのひとつは屋外でのバーベーキュー。美味しい夕食の後は焚き火を囲んで家族や仲間と語りあったり、降り注ぐような星空を見つめながらカップルでロマンチックなひと時を過ごしたり、楽しみ方はいろいろです。
三重のおすすめグランピング①伊勢志摩エバーグレイズ
伊勢志摩国立公園の中心に位置する伊勢志摩エバーグレイズはアメリカ合衆国フロリダ州のエバーグレイズ国立公園に因んで命名されました。ここではアメリカンなアウトドアを体験できます。宿泊施設はグランピングの他、コラボレーション(アメリカのコールマン社とのコラボ)、キャビン、テントのサイトがあります。
上質なアウトドア空間
グランピングのコンセプトは「上質なアウトドア空間」。3タイプのテントのどれもが水辺に設営され、しかもカヌー付きです。グランピングサイトへは他サイトのゲストは立入り出来ません。プライベートな空間で優雅に自然を堪能できます。