エギングロッドおすすめ11選をご紹介!特徴ごとにおすすめロッドを厳選!

エギングはロッドアクションを多用します。そのため、ロッドの選び方によって、水中でのエギの動きやロッドアクションの付けやすさが変わり、結果的に釣果に大きな影響を及ぼします。この記事では、特徴ごとに厳選したエギングロッドおすすめ11選をご紹介していきます。

この記事をかいた人

釣り・キャンプの記事を中心に書いています。
Array

エギングロッドの選び方が釣果に及ぼす影響は大きい

ロッドなんて大体どれも一緒じゃん?なんて思っている人もいるでしょう。確かにロッドはどれもが同じような見た目をしていますが、適していないロッドを使ってしまうと釣果に大きな影響を与えてしまうのです。

なぜなら、エギングではエギというルアーの一種をしゃくってイカを誘うのですが、長すぎるとうまくしゃくる事ができずいかにアピールができませんし、ロッドの重量が重いと腕に疲れが溜まってきて長く釣りができなくなるからです。

また魚は首を振ったり、尾びれをばたつかせてあっちこっちと走って抵抗しますが、イカの場合は海水を体に取り入れてそれを勢いよく吐く事で移動しているので、他のゲームフィッシングとは違った独特の引きがあります。もちろん引きも強く大きな個体が相手だと根掛りが起こったのでは?と思うほどです。

エギについて見てみよう!

この部分ですでに「エギ」という言葉を使用していますが、初めての人にとってはそもそもなんなのか?というのがわからない人もいるでしょう。そんな人のためにこちらの見出しではエギングで使用するエギについて見ていきましょう。

実際に釣りで使用するエギに興味がある人は下の記事をどうぞ。

そもそもエギってなんなの?

簡単に言ってしまうとエビの形をしているルアーのことで尻尾の部分に鋭い針がついています。頭の先端の部分を「ラインアイ」、エビの脚に当たる部分を「シンカー」、尻尾の針の部分を「カンナ」という名称があります。

ラインはリーダーやスナップという金具を結びつけるための部分です。シンカーは重りとなる部分で仕掛けを沈めるための役割があります。そしてカンナの部分はイカを引っかけるための部分で、通常使用する針と違い返しがありません。

なんで針に返しがないの?

その理由としてイカは普通の魚と違って複雑な動きをすることがないためです。前の見出しで触れているように普通の魚は針が口に引っかかると、ものすごい勢いでばたついて予想できない方向に走ります。そのため返しがないと口から外れてしまうのです。

イカの場合は予想できない方向には逃げずに、仕掛けにかかった後は引っ張るというシンプルな逃げ方をします。そのためラインをたるませない限りは逃げられることは少ないのです。また釣ったイカをすぐに海に返すときにもすぐに針から外すことができます。

水中でどんな感じの動きをするの?

釣りをしているときにはロッドを使って操作しますが、実際に水中にある仕掛けを見ることはできません。ということでどのような動きをしているのかを見てみましょう。もちろんしゃくりによって異なる動きをしますので、あくまでも一例です。

こちらの動画はしゃくりだけではなく、何もしていない状態についても触れられています。水が少し濁っていますがしっかりと仕掛けの動きを中心に撮影されているので、どのような動きになるのかを十分に確認できる動画です。

イカがどのようにかかるのか見たい!

水中でどのような動きをしているかの動画を紹介しましたが、実際にイカがかかる瞬間も見てみたいという人もいるでしょう。そんな人のために実際にイカがかかる動画も載せておきます。釣りをしているときにはまず見れない動画です。

こちらの動画はオレンジ色で目立つ仕掛けを使用しているので見やすいです。肝心なかかっているときのシーンについては、他の魚のように口を使うのではなく、脚をエギに絡めるようにして抱えていることがこの動画でわかります。

エギを持ち運ぶにはコレが便利!

エギングで使用する仕掛けは一種類しか持っていないという人は少ないでしょう。エギにもいろんな特性があって場所や水中の濁りの状態などによって使い分けている人が多いからです。しかしこの仕掛けはコンパクトとは言い難いでしょう。そのため収納に便利なアイテムを紹介します。

こちらではいくつかの収納アイテムしか紹介しません。そのためもっと詳しく知りたいという人はこちらの記事をどうぞ。

第一精工 ニューエギラック V

第一精工 ニューエギラック V

Amazonで見る

こちらは最大で10本入れられるラックになります。中は1本1本分けられるように仕切りがついているのでカンナが接触して他の仕掛けを傷つけることがありません。またカラビナもついているのでバッグなどにぶら下げて持ち運びができます。

詳細

  • 収納数:10本
  • 収納エギサイズ:150mm
  • サイズ:245mm×170mm×38mm
  • 価格:2019/4/27現在で¥687

シマノ セフィア 船縁エギポーチ BK-248Q

シマノ セフィア 船縁エギポーチ ブラック BK-248Q

Amazonで見る

もっと本格的にエギングをしたいと思っている人はいませんか?その場合はエギの本数も多くなるでしょう。エギングにどっぷり浸ってしまう人の中には普通のエギケースでは収納しきれないといった事態になるのです。

このポーチは最大で20本入れられるので本数が増えてしまってもしっかり収納できます。他にもプライヤーやハサミといった小物を入れられるポケットがついているのです。そのためより本格的にエギングを行う人におすすめになります。

詳細

  • 収納数:20本
  • 収納エギサイズ:3.5号まで
  • 外寸:11cm×20.5cm×16cm
  • 素材:EVA・PVC
  • カラー:ブラック
  • 価格:2019/4/27現在で¥3,478

おすすめのエギングロッドをご紹介!

他の魚にはない独特の引きの強さが魅力になるエギングですが、そのロッドの紹介をこれから行なっていきます。といってもエギングロッドはメーカーからたくさんの種類が出ているため迷ってしまう人もいるでしょう。

そんな人のために、この記事では11種類のエギングロッドを紹介しますが、万能性、一流メーカー、コスパ重視という3つの特徴別に分けて紹介していきます。自分がいいなと思ったものがあればすかさずチェックしましょう。

おすすめのエギングロッド① 万能性重視

まずは万能性が主な特徴のロッドです。エギングをはじめとした、たくさんの釣りが楽しめるでしょう。という事でここでは、様々な場面に対応できる万能性を重視している3種類のおすすめエギングロッドを紹介していきます。

万能性重視のおすすめエギングロッド: その1

ダイワ ルアーニスト 86M

ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング 8.6ft ルアーニスト 86M 釣り竿

Amazonで見る

ロッドを購入すると自分が持っているものという感覚がついてきて釣りがより楽しくなるでしょう。ですがどうせならデザインにこだわりがあるロッドの方がその感覚が増大します。そうすることによってより楽しさが増すのです。

エギングに限らず遠い距離を投げ込む遠投をするためにはしっかりと力が入れられるグリップが大事になります。もし自分が持っている感覚を満たしてくれて、手の力がしっかりと入るグリップに興味があるのならこちらがおすすめです。

高級感のあるデザイン

こちらのロッドは派手な色をしているわけではありませんが、ブラックを基調として所々にあるゴールドの飾りが高級感を演出してくれるロッドになります。そのため持っているだけで所有感を満たしてくれるので釣りをより楽しむ事ができるでしょう。

握り込めるグリップ

メーカー特有のオリジナルシートを採用しているロッドになります。このロッドはパワータイプのグリップと呼ばれており仕掛けを投げ込みの場面で、力強く握り込めるのです。そのためより遠くまで遠投する事ができるでしょう。

詳細

  • 全長:2.59m
  • 継数:2本
  • 仕舞寸法:134cm
  • 自重:147g
  • ルアー重量:5g-25g
  • 適合エギ:2.5号-3.5号
  • 適合ナイロンライン:6lb-12lb
  • 適合PEライン:0.6号-1.2号
  • カーボン含有率:92%
  • 価格:2019/4/27現在で¥6,297

万能性重視のおすすめエギングロッド: その2

ダイワ モバイルパック 806TMS

ダイワ(DAIWA) バスロッド スピニング モバイルパック 806TMS バス釣り 釣り竿

Amazonで見る

釣りを購入した後で問題の一つとなるのがしまったときの長さでしょう。もちろんロッドによって寸法が違っていますが、しまった寸法でも1mを超えてしまうものが多いです。そのためふとしたときにロッドの先端をぶつけてしまうことも発生します。

万能性を重視したモデルを紹介していますが、どの程度の幅で釣りができるというのはロッドそれぞれで違っているのです。しまったときの寸法を小さくし、できるだけ幅の広い釣りをしたいと思っている人はこちらをおすすめします。

コンパクトな振出式

こちらは振出式のロッドである事が特徴になります。そのためしまったときの寸法が52cmと1mを大きく下回るのです。他のロッドよりもコンパクトにできるのでしまっているときの取り回しも非常に楽になるでしょう。

モバイルパックのオールラウンドモデル

モバイルパックシリーズの中で最も幅の広い釣りに対応しているモデルであることも特徴の一つになります。エギングはもちろん、初心者に適したちょい投げや船釣り、シーバスも視野に入れて設計されているので様々な釣りを楽しみたい人にぴったりです。

詳細

  • 全長:2.44m
  • 継数:6本
  • 仕舞寸法:52cm
  • 自重:120g
  • ルアー重量:7g-35g
  • 適合ナイロンライン:8lb-16lb
  • カーボン含有率:94%
  • 価格:2019/4/27現在で¥11,090

万能性重視のおすすめエギングロッド: その3

アブガルシア クロスフィールド XRFS-802ML

アブガルシア(Abu Garcia) スピニング ロッド クロスフィールド XRFS-802ML

Amazonで見る

万能なロッドというとどんなイメージを持つでしょうか?おそらく幅広い範囲に使用できるけれども、専門として特化したものがないというのが主なイメージでしょう。専門性を持たせて幅広い釣りというのは難しい条件なのです。

エギングは釣りをする時間にもよりますが、一日中しゃくっていなければなりません。そのためじわじわとロッドを持っている手が疲れだしてきます。専門の機能を持たせていて、かつ軽量で腕が疲れにくいものを探しているのであればこちらです。

専門機能を持ったオールラウンド

こちらのロッドは幅広い釣りができるにも関わらず今現在のロッドの技術を活かして、それぞれの専門としての機能を持たせている事が特徴になります。どんな場面の釣りにおいても他のオールラウンドロッドよりも機能を活かした釣りが行えます。

ロッドの表面に塗装がない

こちらは軽量化を目的として開発をした結果、ロッドの表面に塗装がないことが特徴になっています。これを「アンサンドフィニッシュ」仕様といって、この軽量化によって長時間のしゃくりに対応し、疲れにくくなっているのです。

詳細

  • 全長:2.44m(8.0feet)
  • 継数:2本
  • 仕舞寸法:125cm
  • 自重:108g
  • ルアー重量:2g-24g
  • 適合エギ:2号-3.5号
  • 適合PEライン:0.8号-1.5号
  • カーボン含有率:98%
  • 価格:2019/4/27現在で¥8,781

おすすめのエギングロッド② 一流メーカー製

NEXT おすすめのエギングロッド② 一流メーカー製