風船おじさんこと鈴木嘉和は何処へいったの?ファンタジー号事件の真相に迫る

ファンタジー号事件とは風船おじさんこと鈴木嘉和さんが、自作のゴンドラでアメリカを目指し消息不明となった事件です。風船おじさんは何のために無謀な冒険を行ったのでしょう。また彼の人柄や自作のゴンドラ、何処へ行ってしまったのかについても調べ真相に迫ります。

この記事をかいた人

ドタバタ母ちゃんが記事を分かりやすく、丁寧にお伝えします。
Array

風船おじさんこと鈴木嘉和さんについて

Artturi_Mantysaari / Pixabay

1992年11月、自作のへリウム入り風船を取り付けたゴンドラ「ファンタジー号」に乗り、アメリカサンフランシスコを目指した日本人男性がいました。男性の名前は鈴木嘉和。無謀と思える冒険するまでに至った経緯、そして彼を駆り立てたのは何だったのか。彼の人物像も併せてご紹介します。

風船おじさんの家族

White77 / Pixabay

ファンタジー号事件の半年前、1992年5月に鈴木はピアニストで音楽教材販売会社の共同経営者だった石塚由紀子と結婚します。鈴木にとって3度目の結婚で2人の間には子供がいませんでしたが、妻の石塚にはヴァイオリン奏者のfumikoを含め、音楽大学を卒業した3人の娘がおり、家族で音楽グループを結成し国内外で活動しています。

風船おじさんの経歴

東京都で調律業を営む家庭に生まれた鈴木は国立音楽大学付属高校を卒業後、自身もヤマハの契約社員になり東京都小平市で調律業を営みます。調律業を営む傍ら音楽教材販売会社をはじめ、音楽サロン、雀荘、パブなど多数の事業を展開しますが、どれもうまくいかず音楽サロンが倒産する際には5億円もの借金を抱えることになりました。

風船おじさんは横浜博覧会で騒動を起こしていた

Utility_Inc / Pixabay

博覧会に出店した鈴木でしたが出店場所の立地の悪さに加え、博覧会の来客数が開催前に事務局から聞かされていた予測と大きく下回る数で経営が厳しくなっていました。度々、事務局側に改善を求めましたが事務局側がこれに応えることはありませんでした。

その為、会場内にあった高さ約30mの鉄塔に自作の横浜博覧会マスコットの着ぐるみと抗議メッセージを書いた垂れ幕を持ってよじ登り約7時間籠城をする騒動を起こします。その後、駆け付けたレスキュー隊の説得により、約1時間鉄塔を歩き回った末保護されました。騒動後、鈴木は事務局側から厳重注意を受けています。

風船おじさんは飛行試験をしていた

ファンタジー号事件以前の1991年4月に鈴木は多摩川から千葉県九十九里浜を目指した飛行試験を強行しました。その時に使用されたのは椅子に5mと3m風船2個を取り付けただけの簡単なものでした。

離陸後、取りつけていた15㎏の重し2個が切れ高度が急上昇するハプニングに見舞われますが、持っていたライターで5mの風船を繋ぐロープを炙り切ることで高度を下げることに成功し難を逃れることができました。その時の状況を映したものが残っており、周りと鈴木自身の温度差と意志の強さから聞く耳を持たない鈴木の人間性が分かります。

風船おじさんは東京都大田区の民家に不時着していた

12019 / Pixabay

不時着したのは東京都大田区の民家で、この時瓦数枚とアンテナが折れ曲がるを被害を受けますが鈴木は駆け付けた蒲田署員には謝罪はするものの民家の住人に対しては一切、弁償や謝罪がありませんでした。それどころか今回成功していれば次はハワイ行くつもりだったと懲りずに再挑戦を誓っており、周囲は鈴木の言動と人間性に呆れ果てました。

この出来事がきっかけに今まで連日のように取り上げていたマスコミからも距離を置かれるようになります。さらには風船を膨らませるのに必要なヘリウムガスも売ってもらえなくなってしまい、アメリカへの挑戦は厳しいものになっていきました。

日本だけじゃない?!世界の風船おじさん

elementus / Pixabay

世界には日本の風船おじさん同じくロマンを求めて風船だけで大空を飛行した人たちがいます。彼らは何のために風船で大空を飛ぶという危険な行動を思いついたのでしょうか。また彼らは無事生還できたのでしょうか。

無事生還したイギリス人冒険家トム・モーガン

2017年10月、南アフリカでイギリス人冒険家トム・モーガンさんが約24kmの距離を100個の風船を付けた椅子に乗って横断することに成功しました。彼の目的は不明ですが、今回の飛行のために2日がかりで100個の風船を準備し、途中風船が割れてしまうハプニングに見舞われながらも無事生還することができました。

帰らぬ人となったブラジル人神父

Pexels / Pixabay

カトリック教の神父でプロスカイダイバーだったアデリール・アントニオ・デ・カルリさんは2008年、ゴスペルが聞ける休憩所の建設とヘリウムガス入りの風船によるギネス記録への挑戦を目的に飛行しました。入念な準備をしてきた神父でしたが、当日、予想外の風を受けコースから外れて行方が分からなくなってしまいました。

その後、遺体となって発見され、彼は「持ち前の愚かさによって間抜けな死に方をしたり、生殖能力を失った人を、不出来な遺伝子を後世に残さないことにより人類の進化に貢献した」人を表彰するダーウィンアワードという不名誉な賞を死後、受賞することになりました。

逮捕後、罰金約300万円を支払ったクリーニング経営者:ダニエル・ボリア

2015年7月映画「カールじいさんと空飛ぶ家」に影響を受けたダニエル・ボリアは自身の経営するクリーニング店の宣伝を目的に約100個のヘリウムガス入り風船を椅子に取り付けて空中飛行を実施ましたが逮捕されました。その後、行われた裁判で裁判官は「甚だしく愚かな行為だと」男性を批判し罰金約300万円の判決を下しました。

まさにカールおじさんを実現させたジョナサン・トラップ

アメリカのITエンジニアであるジョナサン・トラップはなんととなく風船での空中飛行を成功させたつわものです。彼はこれまでアルプス越えやイギリス海峡横断など前代未聞の伝説を打ち出しています。しかも、鈴木同様、簡単な作りですが周到な準備とサポートがあったのが成功の一因といえます。

雪山だけじゃない!空も飛んだプロスキーヤー:エリック・ロナー

ベースジャンパーとしても知られるプロスキーヤーのエリック・ロナーは子供のころからの夢を叶えるため、90個の風船を取り付けた椅子に乗り空中飛行を行いました。1000mまで上昇した時、突然風船が割れはじめるハプニングに遭いますが、その後、空気銃でわざと風船を割りはじめ上空2400mの高さから飛び降り地上に降り立ちました。

映画の世界では家ごと飛んでる!

カールじいさんの空飛ぶ家 (吹替版)

Amazonで見る

映画の世界にも風船を使って空を飛んだおじいちゃんがいます。といってもこのおじさんの場合は椅子やゴンドラではなく、数え切れないほどたくさんの風船を付けた”家”が空を飛びます。最愛の妻を失ったカールおじさんは思い出の詰まった家と偶然、家に入り込んでいた少年ラッセルと共に旅立ちます。

妻が生きている間に叶えてあげられなかった約束を果たすために、開発の煽りを受け立ち退きを迫られている思い出溢れる家を守るため、おじいさんはありったけの風船を付けて伝説の地パラダイス・フォールへ向かう中、カールおじさんは本当の自分を取り戻していきます。

結構いる?!実際に空を飛んでみた人たち

mojzagrebinfo / Pixabay

世の中には大空を飛ばないまでも風船を使った飛行実験をしている人や真剣にどうすれば風船で空中飛行ができるか考察した人が多数います。その中には日本人の姿も見られます。彼らはどんな風船を使って、どのような実験をしたのでしょうか。

そもそも風船で空は飛べるの?

ijmaki / Pixabay

一般的な大きさの風船の場合。ヘリウムガスを入れると約5gの浮力があるといわれています。60000g÷5g=12,000個以上必要となります。入手できる一番大きな風船の場合、体積は69420Lになります。ヘリウムは約1.1gの浮力で、風船は2700gなので69420L×1.1g/L-2700g=73662g。約73kgが浮力となり、この風船なら1個で体重60kgの人が浮かぶ計算です。(引用元:株式会社マルサ斎藤ゴム)

人間は本当に風船を使って空を飛ぶことができるのでしょうか。60kgの人間が浮かぶには一般的なサイズの風船で約1200個の風船が必要になり、購入できる最大のサイズでは1個が必要になります。また屋外での実験には安全確保の面から係留するロープや重しなどが必須となり、また屋内外関わらず知識を持ったサポートが必要になります。

あのでんじろう先生も実験

テレビでもおなじみの米村でんじろう先生も室内でではありますが、ハーネスに巨大風船6個を取り付けて飛べるかという実験をしています。結果は風船の数が少なくて浮力が足らなかったため、完全に浮くということはありませんでしたがきちんとした知識があれば実験が可能ということを示してくれました。

風船おじさんの無謀な冒険!ついにファンタジー号事件が発生

Free-Photos / Pixabay

1992年11月23日、この日はあくまでもロープを繋いだ状態での上昇試験が目的でした。その場には密着取材していたテレビ局取材班、電話で呼び出された新聞社と同志社大学教授の三浦教授と学生7人、そして支援者の姿がありました。

一度は地上に戻る鈴木でしたが「行ってきます」と挨拶をすると繋ぎ止めていたロープを外し、周りの制止を振り切ってアメリカへ飛び立ってしまいます。周囲にはあくまでも上昇試験と言っていた鈴木でしたが、家族には計画を実行・成功すればマスコミが押しかけるからとホテルに避難するようにと話していました。

琵琶湖湖畔から出発

HilkeFromm / Pixabay

アメリカの鳴き砂の保護を訴えるのが目的で、同じく鳴き砂で有名な鳥取県琴ヶ浜を出発地として交渉していましたが、4月に行った不時着騒動が原因で日米のどちらからも許可が取れなかったことから、急遽、出発地を琵琶湖湖畔に変更することになりました。

風船おじさんが乗ったファンタジー号の設備

stux / Pixabay

アメリカへ飛び立ったファンタジー号でしたが、その造りはアメリカまでたどり着けるような高性能なものではありませんでした。ファンタジー号自体、専門的な知識がない素人の鈴木が設計・制作したもので、ゴンドラも風船も人間を乗せる目的で作られていないものでした。

ゴンドラ内にはスナック菓子、酸素ボンベとマスク、防寒具、携帯電話、高度計などが積み込まれていましたが、鈴木は高度計の使い方を理解していませんでした。また三浦教授から「無線免許取得」のアドバイスを受けていましたが、取得が間に合わず無線機が載せていなかったことから無謀な計画だったことがわかります。

風船おじさんは40時間でサンフランシスコにつく計画だった

Itsara / Pixabay

計算だと高度10000mに到達すればジェット気流乗って目的地であるサンフランシスコへは40時間で到着する予定でしたが、ファンタジー号の進路は目的地であるアメリカとは逆だったこともあり、到底40時間で到着できるはずもありませんでした。

風船おじさんの最後の生存確認は宮城県の金華山沖だった

Pexels / Pixabay

様々なハプニングに見舞われながらも順調に飛行していると思われていましたが、24日深夜からSOS信号が発信され翌25日早朝に捜索していた海上保安庁によって、宮城県金華山沖の海上でその姿を確認されています。その後、3時間にわたり海上保安庁の捜査機は監視しています。

風船おじさんは家族に電話をしていた

Gellinger / Pixabay

琵琶湖を後にした鈴木はテレビ局からの電話取材に応じており、その際ヘリウムガスが少し漏れているが影響はないことを話しています。また家族へ何度も電話連絡をしてきており、そのたびに状況報告をしていましたが翌日の電話連絡を最後に連絡が途絶えてしまいます。

海上保安庁が風船おじさんの追跡を打ち切った理由

3dman_eu / Pixabay

SOS信号を受け、海上保安庁は翌日早朝より3時間にわたりファンタジー号を監視しています。約3時間の監視の末、鈴木自身がSOS信号をやめたこと、ゴンドラの高度を上昇させたことで、飛行継続の意思があると判断し監視を打ち切りました。この時ファンタジー号の高度は高い時で4000mに達していました。

その後、行方が掴めなくなった鈴木の家族は捜索願提出。これを受け海上保安庁はアメリカをはじめ、カナダ、ロシアに救難要請を出しましたが行方は分からないままになっています。忽然と姿を消したファンタジー号と風船おじさんは異次元の世界へと迷い込んでしまったのでしょうか。異次元の世界に興味がある方はこちらもご覧ください。

真相に迫る!消息不明の風船おじさんはどこに行ってしまったのか?

GDJ / Pixabay

NEXT 真相に迫る!消息不明の風船おじさんはどこに行ってしまったのか?