設備も良い
トイレや手洗い場、足場の安定と設備が整っているので、誰が遊びに行っても困りません。特に子供は急にトイレと言い出すことがあるので、必ずトイレがある釣堀は安心です。
鯉が四六時中釣れるのはなぜ?
釣堀に行くと足元でパクパクと口を動かし人の気配のする方に寄ってきます。それも一匹ではなく数十匹もです。それには鯉特有の体の作りが関係していたのです。
鯉には胃がない
実は胃がなく、食べ物を溜め込む機能がないのです。食道から腸まで一本の消化器官で繋がっているのです。ですから常にお腹が空いていますし、生命維持のためにもずっと食べ物を求めなくてはならなかったのです。
食欲旺盛
喉の奥に3列にも並んだ鋭い歯がありますので、どんな固い生物もかみ砕けます。川に多く生息しているタニシやザリガニといった固い殻を持っている生物もバリバリ食べてしまいます。
鯉釣りについて詳しく知りたい方は、こちらも良かったらご覧ください
市ヶ谷フィッシュセンター-カープフィッシングの魅力
休日ともなれば多くのお客さんで賑わいます。こちらのスポットの魅力とは一体どんなところでしょうか?多くの人を魅了する理由についてご紹介します。
魅力①ノスタルジックな雰囲気に癒やされる
決して最新のシステムを導入しているわけではなく、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しているので、都会の慌ただしい毎日とは異なったゆっくりとした時間が流れていきます。心が洗われていくようです。
仕事帰りにストレス発散
都心から近いため、仕事帰りに立ち寄ることもできます。平日の夜はサラリーマンの方も多く来ています。のんびりと釣りを楽しむことで普段のストレスをリフレッシュできます。
魅力②初心者の方でも気軽に楽しめる
海釣りとは違い、特別なテクニックを必要としないので初めての方でも楽しめます。レンタル竿もありますので手ぶらで出かけても、家族釣りや釣りデートを気軽に楽しめるのです。