「動かない鳥」ハシビロコウはなぜ動かない?魅力いっぱいのその特徴をご紹介!

動かない鳥として有名なハシビロコウですが、実は表情が豊かで愛嬌があり、動物園でも隠れた人気者になっています。今回は、そんなハシビロコウが動かない理由や魅力、そしてハシビロコウに会える動物園もご紹介しますので、是非行ってみてください。

この記事をかいた人

猫を3匹飼っているライターです✨ 愛猫共々頑張っています! スキーはセミプロ並みです!

「動かない鳥」ハシビロコウはなぜ動かない?

tmooyy / Pixabay

「動かない鳥」とされていますが、その姿が見る人の心を動かすハビシロコウ。なぜかジッと見つめてしまう姿で、今ではどこでも人気者になっています。

睨めっこをしたくなってしまうハビシロコウの人気ぶりに迫ってみると、その魅力が分かってくるはずです。どうして動かないのか、理由を調べるとなお虜にされてしまうでしょう。

獲物に気づかれず狩りをするため

jplenio / Pixabay

どんな理由があって動かないのでしょうか。実はそっとしているのは自然では特に多く狩をするためなのです。確かにジッとしていると見つけにくいことが伺えるでしょう。

しかも魚がターゲットになっているので、敏速に動くのにちょうど良く、警戒心が強いとしても気付きません。近付いたところを見計らうからこそジッとしています。

しかもハシビロコウは日中はあまり動くことなく、夜を待つ夜行性の動物です。日中全く見れないことはなく魚が目的だけではありません。眼光が鋭く凛々しい顔立ちをしていることが見て取れます。魚をとるときの姿はこのようになっているのでご覧ください。

何だか鋭い眼光に驚いてしまうでしょう。動いている姿は捕まえて食べるためですが、ハシビロコウの魅力はそれだけではありません。ではその実態に迫って見ましょう。

「動かない鳥」ハシビロコウとはどんな鳥?

Wiemann / Pixabay

確かに動かない鳥とされていますが、しっかり生活しています。ではどの種類に当てはまっているのでしょうか。見たことがない、全く分からないその動かない鳥のハシビロコウの実態に迫ってみると意外な一面が見て取れるかもしれません。

アフリカ大陸に分布する大型の鳥類

WikiImages / Pixabay

フラミンゴのようにジッとまっすぐ立っている様子から、どこか謎めいているハシビロコウですが、ペリカン目ハシビロコウ科ハシビロコウ属に分類されています。動かない鳥だけあって、羽を広げた状態では2m30cm〜2m60cmにもなる大型の鳥類です。

ジッとしているときは1mちょっとから1m50ほどですが、それでも大きな種類であることはいえます。特徴的なクチバシも20cmの長さがあり、オスの体重は6kg近く、メスは5kg近くあるのが実際の大きさです。ウガンダや、タンザニアなど主にアフリカに生息しています。

ハシビロコウの分類には諸説ある

satynek / Pixabay

NEXT ハシビロコウの分類には諸説ある