ヘチ釣りとは
ヘチ釣りとは、防波堤などの岸の壁からエサを落とし込み、クロダイをはじめとした大型魚などを狙う釣り方です。ヘチとはこの防波堤などのことを言い、ヘチ釣りは落とし込み釣りとも呼ばれています。
ヘチ釣りで狙える魚
ヘチ釣りでは主にクロダイ(チヌ)を釣ることができます。初心者でもクロダイを釣ることができるので人気の釣り方です。他にも、キビレやシーバスが釣れることがありますが、メインターゲットとして扱われるのはクロダイです。
ヘチ釣りの釣り方
ヘチ釣りはなぜ釣れるのか
ヘチにはイガイ(貝)や海藻が付いていて、イガイそのものや、それをエサとするカニやエビなどが天然のマキエとなり、集まってきた魚を釣ることができます。また、仕掛けに付けるエサも現地で調達できるイガイを使うので、エサ代がかかりません。
ヘチ釣りの釣り方
ヘチ釣りはヘチに沿って、エサを落とし込み、アタリがなければ引き上げて少し移動し、またエサを落とし込むというのを繰り返します。このようにヘチ釣りは、歩き回って魚がいる場所を探します。そのため、落とし込みや引き上げる動作はゆっくり行わなければなりません。
ヘチ竿の選び方
ヘチ竿を選ぶ上で重視すべきポイントは、穂先が柔らかいことと強度があることです。穂先が柔らかいと竿は感度が良く、微細なアタリも使い手に伝達します。またヘチ釣りでは、大型魚に分類されているクロダイを狙うので、竿に強度が必要です。穂先がしなやかで折れにくい竿を選ぶようにしましょう。