パックラックノットを略してPRノットの通称で親しまれており、PEラインとリーダーの結束によく使用されています。太いリーダー(30号:100ポンド以上)を使用する際には特にお勧めの結束方法になります。
大物を狙うならPRノット!
- お勧め度(5段階):★★
- 難易度(5段階):★★★★★
- 結束強度(5段階):★★★★★
PRノットはボビンやノッターといった専用器具を使用することによりその結束強度を最大限まで高めることのできる結び方です。道具が無くても結ぶことは可能ですが、手順も多く覚えるのが大変なため中上級者の方向きの結び方になります。結束強度は非常に高いため、覚えておいて損はありません。
PRノットはどんな時に使うの?
PRノットはその結束強度を最大限に活かすことのできる、遠征でのジギングやマグロなどの大物を狙う際に非常におすすめです。釣れる魚の大きさに比例してノットの重要性も上がっていきますので、大物が掛かっても安心してファイトできるPRノットでチャンスを掴み取りましょう。
PRノットの結び方をご紹介!
動画ではPRノットの基本的な結び方をご紹介しています。専用の道具があったほうがやはり強度が安定し、結び易さも格段に向上しますので多少コストはかかってしまいますが、道具の購入を視野に入れ検討してみるのも良いでしょう。
ショックリーダーの結び方⑨オルブライトノット
細めのメインラインと太めのリーダーを結束する際にお勧めの結び方です。慣れると非常に強固に結ぶことが可能ですが、練度による差が発生しやすい結び方になりますので、事前に何度か練習をしておくと良いでしょう。
ナイロンラインとリーダーの結束はオルブライトノット!
- お勧め度(5段階):★
- 難易度(5段階):★★★
- 結束強度(5段階):★★★
オルブライトノットは太さの異なるライン同士の結束に向いています。特にナイロンラインとリーダーとの結束強度は高いので、ナイロンラインでコストを抑えたいといった方にお勧めの結び方です。
オルブライトノットはどんな時に使うの?
以前はメインラインの主流がナイロンラインであったため、リーダーと結束する際はオルブライトノットを使用するケースがほとんどでした。現在はフライフィッシングのバッキングラインとフライラインといった太さの違うライン同士の結束が主な活躍の場となっています。
オルブライトノットの結び方をご紹介!
動画ではオルブライトノットの基本的な結び方をご紹介しています。最後の締め込みの引っ張り方で結束力に大きく差が出ます。手順が少ない分締め込みは特に大事になってきますので、実際に使用する際には少し注意が必要です。
ショックリーダーの結び方⑩トリプルサージャンスノット
トリプルサージャンスノットはアジングやメバリングなどので使用する細いラインとリーダーの結束にお勧めの結び方です。太いラインでは強度を出すのが難しいノットになりますので、用途に応じて使い分けるようにしましょう。
エステルラインとリーダーの結束はトリプルサージャンスノット!
- お勧め度(5段階):★★★
- 難易度(5段階):★★
- 結束強度(5段階):★★★
アジングなどのライトゲームでよく使用されるエステルラインは非常に細く柔らかいため、あまり固く結んでしまうと力が一点に集中してしまうと切れやすくなってしまいます。エステルラインを使用する場合は結び目への負荷が少なく、しっかりと結べるトリプルサージャンスノットがお勧めです。
トリプルサージャンスノットはどんな時に使うの?
トリプルサージャンスノットはライトゲームで使用される細いPEラインやエステルラインをリーダーと結ぶ際に使用されることが多いです。エステルラインを使用していて結び目から切れてしまうことが多い方は、一度試してみると良いでしょう。
トリプルサージャンスノットの結び方をご紹介!
動画ではトリプルサージャンスノットの基本的な結び方をご紹介しています。トリプルサージャンスノットは手順も少なく覚えるのが簡単で、慣れると釣り場でも数分で結ぶことが可能になります。ライトゲームに挑戦する方はぜひ覚えておきましょう。
結び方で困った方にお勧めのアイテムをご紹介!
FGノットの項目で「ノットアシスト」についてご紹介しましたが、ほかにもショックリーダーを結ぶ補助をしてくれるアイテムは多数あります。釣りは好きだけどノットが苦手という方はぜひ活用してみましょう。