ジークラックの新製品をチェック!人気ギアも見てみよう

ジーラックのワーム③

出典:geecrack

ピクピクピンテール

こちらはアジ専用のワームで、オリジナルソフトマテリアルを使用しており、天然エビのフォーミュラーを配合しています。

ボディーは水かみの良いリング形状でテールの先にほんの少しだけ膨らみを付けることによって起こる微波動はまさに究極のライブ感を演出し魚をスレさせない。ボディーは食い込みやすいようバルキー過ぎることなく細すぎない扱いやすいボリューム。吸い込みやすいソフトなマテリアルがしっかりとフッキングをサポートする。(引用:geecrack)

ジークラックのワームの特徴

ジークラックのワームの特徴をご紹介します。それは『S.A.Fマテリアル』です。サフマテリアルと読みます。Sはソルト入りの高比重、Aはアミノ酸配合で旨味アップ、Fは強烈なフレーバーです。匂いと味で魚にアピールするわけです。すべてのワームに使われているわけではありませんが、ジークラックのワームを選ぶときには参考にしてみてください。

ジークラックの人気ギアをご紹介!②

ジーラックのロッド①

出典:geecrack

ジークラック DDギャラクシー ブルーパンサー

こちらはバス釣り用のロッドです。汎用性が高く、陸釣り・船釣り問わず、様々な場所にマッチするロッドとして使用することができるそうです。

優れた操作性と食わせを可能にするベイトフィネススペシャルロッド。ネコリグやノーシンカーリグ、スモールラバージグなどがイージーにキャストでき、シェイクや誘いを軽快にこなすことができる繊細ティップと柔軟なのにシャープさを感じる頼もしいロッド。シャッド等のスモールプラグの使用でもOKでベイトフィネスを満足させる1本。(引用:geecrack)

ジーラックのロッド②

ジークラック 泥棒竿

こちらは海釣り用のロッドで、メタルイカゲーム(鉛スッテを使ったイカ釣り)専用のロッドです。唐草模様がアクセントの特徴的なロッドです。

全モデル、穂先は細かなアタリも分かる高感度ソリッドティップ。どんなレンジもじっくり狙えるベイトモデルと、手返しの早いスピニングモデル。その日のパターンや使うリグなど、状況に応じて使い分けてください。(引用:geecrack)

NEXT ジーラックのロッド③