キジハタとは?
キジハタってどんな魚?
キジハタは、スズキ目・ハタ科の魚で、日本の青森以南から朝鮮半島の南部や中国、台湾までの沿岸部に生息しています。鳥の「キジ」に色が似ていることから、「キジハタ」という名前になったそうです。地域によって呼び名も様々で、富山では「ヤマドリ」、関西や瀬戸内では「アコウ」、山陰では「アカミズ」、他にも「アカアラ」や「アズキマス」と呼ぶ地域もあるそうです。
キジハタの特徴
キジハタは、ハタ科の魚では「クエ」の次に美味しいと言われているそうです。キジハタは高級魚なので、なかなか店頭には並ばず、ほとんどが高級料亭などに直接売られてしまうそうです。旬は初夏から夏にかけてで、薄造りは「夏のふぐ」とも言われるほど絶品で、身が綺麗なことで知られています。キジハタは生まれた時は、メスで全長40cmほどに成長するとオスに性転換します。
キジハタは釣れる高級魚
キジハタは高級魚!!
キジハタの値段はあまり東西で変わりませんが、特に5月からお盆前には驚くほどの値段をつけることがあります。30cm以下のものであれば、だいたい1000円から1500円くらいで購入できますが、40cmを超えてくると、1kgあたりだいたい4000円程度で取引されることが多く、一般庶民にはなかなか手が出ない、まさに高級魚です。
キジハタの釣り方
キジハタはサイズにこだわらなければ地域によって、通年狙うことができます。6月後半から9月までが最も適している時期で、この時期は産卵のために岸に近づいてくるため、岸から狙えるそうです。ルアーを使った「ラン&ガン」スタイルが基本となります。キジハタ の釣り方についてはこちらの記事で特集していますので、あわせて参考にしてみてください。