「やったねたえちゃん」は鬱展開すぎる18禁漫画!意味や元ネタとは?

閲覧注意な漫画「やったねたえちゃん」。その内容はエロ漫画?鬱漫画?鬱展開すぎて話題な「やったねたえちゃん」のその内容や元ネタとは?この記事では気になる「やったねたえちゃん」のあらすじやその後のネタバレ、その他の人気な鬱漫画などについてご紹介いたします

この記事をかいた人

さまざまな分野に興味深々。 気になったこと、面白そうなことをどんどん追及してきたいです。
Array

「やったねたえちゃん」とは?元ネタは?

出典:PhotoAC

「やったねたえちゃん」というフレーズですが、インターネットサーフィンが好きな方やSNS、掲示板サイトを利用している方であれば1度は目にしたことがあるかたも多いのではないでしょうか。

漫画「コロちゃん」の1シーン

「やったねたえちゃん」とは、漫画家であるカワディMAXさんによって描かれた「コロちゃん」という作品の中で使用されているセリフです。言葉の印象だけで見ると、とてもポジティブなシーンで使われているようなイメージを受けます。

「やったねたえちゃん」の意味は?

Greyerbaby / Pixabay

では、実際にはどんなシーンで使われたセリフなのかというと、この漫画の主人公である「たえちゃん」という女の子が孤児院から伯父に引き取られ、一緒に暮らすことが決まったシーンでテディベアである「コロちゃん」が話したセリフです。

たえちゃんは、幼い時分に母親に捨てられ孤児院に預けられており、その寂しい境遇を支えてくれる母親からの唯一のプレゼントであるテディベアに「コロちゃん」という名前を付けて友達のように大事にしています。

収録コミックスは「少女奴隷スクール」

LubosHouska / Pixabay

元ネタである漫画が収録されているのは、作者のカワディMAXさんの作品集である「少女奴隷スクール」という書籍です。出版社は一水社であり、同社から刊行されているいずみコミックスというレーベルのコミックスになります。

現在もネットショップや電子書籍で購入することができますが、R18指定のコミックスなので18歳未満のかたは閲覧や購入はできません。また、内容もかなり過激でセンシティブなものですので、そういった表現が得意ではないかたにもおすすめできません。

「やったねたえちゃん」のあらすじ

terimakasih0 / Pixabay

ここからは、元ネタである漫画のあらすじについて説明していきます。過激な表現や子どもへの暴力表現などのアングラ要素に抵抗があるかたは、閲覧をおすすめできません。極力、直接的な表現は避けたうえで、おおかたのあらすじを説明します。

児童相談所に預けられたたえちゃん

Alexas_Fotos / Pixabay

ある日、主人公である女の子「たえちゃん」は、母親に連れられて児童保護施設へやってきます。たえちゃんは母親と離れるのを嫌がりますが、そんなたえちゃんに母親は一匹のテディベアを渡して「これがあれば寂しくない」と諭し、いつか迎えに来る約束をして去ってしまいます。

たえちゃんは、母親からもらった大切な友達「コロちゃん」と保護施設で暮らします。しかし、いくら待っても母親が迎えに来る様子はなく、他の子どもが親に迎え入れられている光景を見て、たえちゃんは母親が恋しくて仕方がなくなります。そんなとき、突然ぬいぐるみであるはずのコロちゃんが喋り、たえちゃんを励まします。

大事なぬいぐるみ「コロちゃん」

出典:PhotoAC

それ以来、たえちゃんはコロちゃんとおしゃべりができるようになり、辛かった施設での暮らしにも少しの光明が見えてきます。辛いときにはコロちゃんが励ましてくれるので、たえちゃんも少しずつ明るさを取り戻します。月日は流れ、たえちゃんが中学生になったころに転機が訪れます。

引き取りに現れた伯父…

Vitabello / Pixabay

母親に捨てられ、親戚からの連絡も無く天涯孤独の身であるかと思われたたえちゃん。しかし、たえちゃんが中学生になったころに母親の兄である伯父と名乗る人物から、突然保護施設へ申し入れがありたえちゃんを引き取りたいと言ってきます。

その知らせを受けたたえちゃんは大喜びし、コロちゃんに家族が増えることを報告します。「やったねたえちゃん!」と一緒に喜ぶコロちゃん、2人はドキドキしながら伯父の家へ向かいます。しかし、そんな2人の前に現れたのはお世辞にもまともな暮らしをしているとは思えない、酒気を帯びた不潔な中年男性でした。

実は「コロちゃん」はイマジナリーフレンドだった!?

AnnieSpratt / Pixabay

ぬいぐるみであるはずが、突然言葉をしゃべりだしたえちゃんの心強い味方になったコロちゃんですが、その声は本当にコロちゃんが話していたものなのでしょうか?果たして、コロちゃんの言葉は他の人にも聞こえるものだったのでしょうか?

イマジナリーフレンドとは

Free-Photos / Pixabay

人間の心理的な防衛手段として「イマジナリーフレンド」というものがあります。これは、深刻なストレスから自分の心を守るために脳が生み出す架空の人格や存在のことを指します。この架空の存在とは、自由に話したり遊んだりすることができ、自分に対して肯定的なものであることが大半です。

傾向としては、一人っ子であるなど、本人が寂しい思いをしている幼少期に発現するパターンが多くみられます。成長とともに自然と忘れてしまうことが多いですが、場合によっては大人になっても存在していたり、本人の意識がないうちに人格を乗っ取って他者と会話をするなど、解離性同一性障害、いわゆる「二重人格」を併発することもあります。

「コロちゃん」で精神状態を保っていたたえちゃん

Myriams-Fotos / Pixabay

母親に嘘の約束をされて保護施設へ置き去りにされてしまったたえちゃんは、幼い子どもの心では抱えきれない大きなショックを受けたと思われます。周囲の子どもが親と再開したり、里親へ引き取られたりして幸せになっていく様子を見て、たえちゃんは幼いながらに「捨てられた」という事実を認識したのでしょう。

「コロちゃん」は、たえちゃんといつも一緒にいてくれて辛いことがあれば励まし、寄り添ってくれる味方です。そんな様子から、たえちゃんは自身を肯定してくれる絶対的な味方を脳内に作り出し、本来は親が務めるはずのそのポジションをコロちゃんで代用し、辛い現実に耐えるための精神安定を図っていたと考えられます。

【ネタバレ注意】「やったねたえちゃん」のその後は?

出典:PhotoAC

保護施設から伯父の家へ引き取られたたえちゃんとコロちゃんですが、その後の展開はどんなものなのでしょうか?この章からは、性的な要素を含む内容について記述しますので、閲覧には注意するようお願いします。また、本編内容についても説明しますので、ネタバレが嫌なかたも注意してください。

引き取った伯父の家はゴミ屋敷

出典:PhotoAC

伯父の家へ足を踏み入れたたえちゃんの目に飛び込んできたのは、部屋一面に広がったゴミの山でした。コンビニ弁当の空容器や、ビールの空き缶が散乱しています。そんな室内の様子を見て不安そうな顔をするたえちゃんですが、伯父は家にあがるように促します。

このとき、たえちゃんはコロちゃんにも伯父へ挨拶をするように話しかけていますが、伯父は「そんな人形(モノ)で遊ぶ歳でもないだろう」と一蹴しています。このことから、やはりコロちゃんはイマジナリーフレンドであり、会話ができるのはたえちゃんだけだということが解かります。

待っていたのは叔父からの性的虐待

出典:PhotoAC

戸惑うたえちゃんをよそに、強引にたえちゃんの服を脱がせようとする伯父。そのときに、コロちゃんは投げ出され床に落ちてしまいます。コロちゃんを心配するたえちゃんに、伯父は無情にも「自分の身の心配をしろ」と言い放ち、ロープで手首を拘束したえちゃんを強姦します。

必死にコロちゃんに助けを求めるたえちゃんですが、伯父は「こんな姿でぬいぐるみと話せるのか」と馬鹿にし、虐待の手を緩めようとしません。自分の姿を鏡で見せられたたえちゃんは絶望し、伯父が満足して行為から解放されることを待つことしかできませんでした。

引き裂かれた「コロちゃん」

出典:PhotoAC

ようやく伯父の凌辱が終わり、涙を流しながらコロちゃんに話しかけるボロボロな姿のたえちゃん。しかし、コロちゃんは沈黙したままで、以前のように優しい言葉をかけてくれることはありませんでした。

困惑しうろたえるたえちゃんですが、伯父は無情にもコロちゃんを引き裂き、あろうことか汚れた自身の下腹部を拭います。コロちゃんを投げ捨てた伯父は、たえちゃんに片付けと食事の用意を命じ、これから続くであろう地獄の日々を暗示させるような形で物語は終了します。

「やったねたえちゃん」を読んだみんなの感想

Free-Photos / Pixabay

やったねたえちゃんのあらすじを読んだだけで、憂鬱な気持ちになったというかたも多いのではないでしょうか。こういった作品を好んでいて、自分で選択て読んだかたにとっては素晴らしい作品だと感じるかもしれませんが、軽い気持ちで検索してしまった人には少々ショックな内容の作品です。

感想①ただただ悲しすぎるという声が大多数

StockSnap / Pixabay

有名なセリフの1コマが女の子とくまのぬいぐるみが喋っているシーンであることから、ほのぼのした作品ではないのかと期待を持たせること、また、母親に捨てられた過去から家族が増えると純粋に喜んでいたその期待が完璧に裏切られるなど、作中のたえちゃんにひたすら救いが無さすぎて可哀そうだという感想を抱くかたが多いようです。

頼れる親戚であったはずの伯父には裏切られ、さらにいままでずっと一緒にいてくれて、辛いときは励ましてくれていた心の支えであるコロちゃんをも、たえちゃんは失ってしまいます。この先、なんの救いもない生活が続くのだと暗示させるエンドも、その悲痛さに拍車をかけているようです。

感想②逆にここまで引き込ませるような演出がすごい

Pexels / Pixabay

読む人を悲しい、憂鬱な気持ちにさせるほどのパワーを持つ作品である「コロちゃん」ですが、読者をここまで作中の世界観に引きずり込むような表現技量は素晴らしいという感想も多くみられます。希望を与えられてそれを奪われる、という展開のアップダウンも、読者からたえちゃんへの同情を誘います。

また、こうした作品はジャンルとしてはいわゆる「凌辱系」と呼ばれるものですが、その傾向の作品を好む一部のマニアからは良い作品であるという評価もされているようです。作中の人物が可哀そうな目に合うほど嬉しい、という層にも受けるということは、やはりたえちゃんの悲愴な境遇が巧みな演出で表現されていると言えます。

鬱展開を超絶破壊!鬱クラッシャーズによるハッピーエンド!

「胸糞漫画」としての評価が高いこの作品ですが、そんな辛い展開を打ち壊そう!とするファンもいるようです。今にも伯父に襲われそうなたえちゃん、そんな彼女の前にあのヒーローが現れたらこんなハッピーエンドが?というような、ネタ的な側面が強い二次創作がいくつも作られています。

鬱クラッシャーズとは?

TheDigitalArtist / Pixabay

「鬱クラッシャーズ」とは、その名の通り憂鬱な展開を破壊、つまりクラッシュしてくれるヒーローたちのことです。もちろん、これらは有志によるコラージュ画像やSS(=ショートショート)小説と呼ばれるものに登場する、いわゆる二次創作品に登場する非公式なものです。

やったねたえちゃんだけではなく、数多く存在する憂鬱展開の作品にも登場して悲痛な状況にある登場人物たちを救い出しています。時系列や世界観を無視した超展開で笑わせてくれる上、胸糞悪い展開が苦手な人でもそれを打ち破りスカッとした気分にさせてくれるとのことで、多くの人に愛されているようです。

コブラが救い出すハッピーエンド

有名な漫画作品コブラに登場する、サイコガンを持った最強の宇宙海賊である「コブラ」をご存じのかたは多いのではないでしょうか。ハードボイルドでキザな彼が、鬱漫画に登場する悪党を退治して登場人物を救出する、といったパターンのコラージュ画像は、ネット掲示板やSNSで多く投稿されています。

やったねたえちゃんのパターンでは、コブラが伯父を撃退してたえちゃんの引き取り手になり、コロちゃんを連れて緊張気味に挨拶をするたえちゃんに「親戚が増えちゃったな」と話しかけ、怖そうな人だと怯えるセリフに対しては「よく言われるよ」とウインクをしながら返す、という少しおちゃめな展開のものが作られているようです。

オカルト界隈にも登場する「鬱クラッシャーズ」?

kalhh / Pixabay

コブラの例を引き合いにして紹介した憂鬱展開を破壊する鬱クラッシャーズですが、そういったファンの二次創作はオカルト界隈でも見られます。いわゆる「寺生まれのTさん」展開と言われるものですが、こちらも怖さを吹き飛ばす面白ネタですので紹介します。

「寺生まれのTさん」とは?

出典:PhotoAC

「寺生まれのTさん」とは、2chのオカルト界隈発祥のコピペから生まれた最強の除霊者です。様々なオカルト話の中に現れ、どんな悪霊も撃退してしまう、というちょっと笑える”オカルトクラッシャー”的存在です。

どんな怪奇現象も一言で解決!

出典:PhotoAC

寺生まれのTさんは、怪奇現象に襲われている人物の前に現れ、「破ぁ!」の掛け声ひとつで怪異を撃退してしまいます。解決後は気の利いたクールなセリフを言い、それを聞いた語り手は「寺生まれはスゴイ、俺は改めてそう思った。」という定番のセリフで閉める、というのがお約束になっています。

「やったねたえちゃん」ネタの使い方!

RyanMcGuire / Pixabay

読む人を憂鬱にさせる「やったねたえちゃん」ですが、元ネタには一癖も二癖もあるネットスラングです。では、このフレーズはどんな時に使えばいいのでしょうか?簡単な使用例を交えて説明していきます。

無理やり何かをされるときに使う

出典:PhotoAC

使い方の例としては、掲示板の書き込みユーザやSNSでの投稿で、相手が誰かに無理やり何かを強いられていることを目撃した時にやや煽るような感じで使われることが多いようです。例えば、明らかに詐欺な商法の勧誘をされているようなときに、それが罠だとわかっているようなネタ的な状況で「やったねたえちゃん!」と書き込まれます。

前のセリフである「家族が増えるよ!」の部分も併せて使われることも多く、上のパターンだとあるユーザーが「資産が増えるよ!」などと書き込んだあとに「やったねたえちゃん!」と別のユーザーがレスを付ける、というような流れで使われているようです。

元ネタを理解した上で使うこと!

出典:PhotoAC

元ネタはアダルト漫画であり、内容も人によって好き嫌いがはっきり分かれる作品になるため、使用する際には注意が必要です。使われた相手が「たえちゃんって誰だろう?」と疑問に思い、そのフレーズを調べてしまった際にショックを受ける可能性もあります。誰もがネット独特のノリを受け入れられるという考えは持たないように注意しましょう。

「やったねたえちゃん」を読む方法!

kaboompics / Pixabay

冒頭で、元ネタ漫画である「コロちゃん」が収録されているコミックスについて紹介しましたが、古い書籍であることとアダルト作品であることから通常の書店での入手はハードルが高いです。では、どうすれば漫画を読むことができるのか説明していきます。

漫画は18禁!

出典:PhotoAC

既に説明している通り、漫画は18禁ですので18歳未満のかたは閲覧することができません。コミックスについては、現在であれば「FANZA」というアダルト用の電子書籍配信を行っているサイトで1000円程度で電子版を購入することができます。こちらのサイト自体も18歳未満の閲覧が禁止されていますので注意してください。

読んだ後の後悔は自己責任で!

geralt / Pixabay

アダルト要素も強く、展開についても憂鬱で救いのないものであることから、そういった要素が苦手な方は閲覧を控えた方が良いでしょう。苦手だけれどもどうしても元ネタが気になる、という事であればインターネットであらすじをざっと確認する程度にとどめておきましょう。

AA化された「やったねたえちゃん」

geralt / Pixabay

AAとは「アスキーアート」の略で、イラストを画像ではなくて記号、および文字のみで表現したものです。2chの書き込みを元にして作られた有名なドラマである「電車男」にも登場していましたので、目にしたことがあるかたは多いのではないでしょうか。

AAで再現される「やったねたえちゃん」

NEXT AAで再現される「やったねたえちゃん」