「ネオ麦茶事件」こと西鉄バスジャック事件とは
平成12年に17歳の男が起こした人質騒動です。突然刃物を出し、「おまえたちの行き先は地獄だ」と恐怖の言葉をいいバスを乗っ取りました。2ちゃんねるにネオ麦茶の名前で騒動の知らせを書き込みしていたことで、事件の名前にもなっています。
どうしてバスを狙ったのか、乗っ取らなければいけなかったのかを解明していきます。
ネオ麦茶事件とは17才の少年が起こしたバスジャック事件
ゴールデンウィーク中でほのぼのとした車内の乗客は21人ほどでした。ドライバー真後ろに着席していた少年が、起立し「バスを乗っ取ります」と冷静な態度で主従していくのです。15時間半の悪夢の始まりでした。
佐賀駅から出発した車両は福岡の天神目指して走る予定でしたが、逆方向を支持したのです。男性を後ろに女性を前に席替えさせます。力の強い男性を少年から遠ざけるためでした。
乗客のうち1人が死亡し4人が重軽傷を負ったネオ麦茶事件
恐怖を洗脳させるため、眠っていて事の状況を知らない女性の首に刃を突き立て、人質に恐怖心を植えつけ抵抗させないようにしたのです。トイレを訴えた女性には、「必ず戻って来い。さもないと残りを刺す」と告げ外へ出しますが、戻りませんでした。
逆行した少年は行動に移すのです。結果、一人の命が絶たれました。事の詳細は後ほど詳しくご説明していきます。
西鉄バスジャック事件の「ネオ麦茶」とは少年が使用していたハンドルネーム
一風変わった名ですが、これは本名を使わなくてもメッセージのやり取りが可能な2ちゃんねるのニックネームとして使っていました。まずは少年がなぜ、この名を閃いたのかをご紹介していきます。
2ちゃんねるの常連「むぎ茶」からきているといわれている
両親にパソコンを与えてもらい、無我夢中で画面に食いついたといいます。一日中ずっとパソコンの前に座っていたといいます。姿見えないネット仲間と繋がっていたかったのでしょう。
2ちゃんねるのおもしろさにはまり、開設時の常連の「むぎ茶」を参考にして自分のニックネームにしただろうといわれています。飲む麦茶ではなく、ネット語で「パソコンに詳しい人」を例えた慣用語です。
最初はキャットキラーと名乗っていた少年!その後ネオ麦茶に
キャットキラーで始めた掲示板ですが、顔の見えない世界では容赦なく暴言が書き込まれます。現実世界でも居場所がなくネット界でやっと居所を探せたと思った矢先、標的となってしまいます。
少年は名を変えたのです。これがネオ麦茶の恐ろしい幕開けでした。
西鉄バスジャック事件を起こしたネオ麦茶の生い立ちとは
なぜ一日中ネットにしがみついていたのでしょうか?中学生であれば学校へ行き勉学に励んだでしょう。部活も熱中していたかもしれません。ですが彼は違ったのです。半生に迫ります。