ミルワームの成虫はどんな虫?成虫は餌になるの?飼育方法などご紹介!

もし虫がゴミを食べてくれれば、空気も汚さずにゴミがなくなります。多くのゴミをなくすためには大量な虫が必要です。現在の課題でもあります。

ミルワーム成虫は飛ぶ?

AdinaVoicu / Pixabay

青虫からさなぎになり、蝶となって羽ばたくように、ほとんどの虫は成虫になると飛びます。彼らの場合はどうでしょうか?もし飛ぶのであれば何か対策はあるでしょうか?ご説明します。

飛ばないが稀に飛ぶ個体が発生する

Pexels / Pixabay

多くの成虫は大人しく過ごしています。住みかとなっている容器から這い上がろうともせず、パン粉のカーペットの上にお利口でいます。飛んでも逃げていかないような特別な対処法は必要ないでしょう。

ただ稀に飛ぶ個体がいることがあるので、窓は締め切ってお世話しましょう。

蝶について詳しく知りたい方は、こちらも良かったらご覧ください

ミルワーム成虫の羽が驚くほど美しい

peter_pyw / Pixabay

黒々とした姿は苦手な人がいるでしょう。意外にも羽根が驚くほど美しいのです。見られる時間の期限がありますが、虹色に輝く羽根はブラックの体とは異なる美しさなのです。

どんな時間に見られるでしょうか?ぜひ機会が合えば見てみてくださいね。

羽化して約30分が勝負

geralt / Pixabay

さなぎから出てきた直後から30分間が見どころです。透き通っており光を吸収してパールのように様々な色を演出します。蝉も生まれたばかりは白くて綺麗な色をしていますよね。

似たようなキラキラした光景を見ることができます。少ない時間でしかないのでとても貴重ではありますが、ぜひタイミングが合えばじっくり観察してみてください。

ミルワーム成虫は繁殖に使うのがおすすめ!

O12 / Pixabay

成長したミルワームは増えすぎても勝手に外へ離さないように注意をしながら、繁殖を行うことで、ペットのエサ代金が浮き節約しながら飼育ができます。

ゴミ問題に悩まされている世界の問題に光が見えた頼もしい存在でもあります。小さな体から秘めたパワーは私たちの未来を明るく灯してくれるでしょう。新たな活躍に期待します。

ナミテントウムシに関する記事はこちら

キアゲハに関する記事はこちら