11次元とは?宇宙の、超弦理論、M理論を分かりやすく説明!人間の脳も関係?

11次元とは、我々人間が感じることの出来る4次元以上の高次元世界の最上位の世界です。11次元をもしも感じることができれば、すべての可能性の世界を見ることができると言われています。11次元世界を仮説する超弦理論やM理論、人間の脳と11次元のつながりを解説します。

この記事をかいた人

新しいことを知るって楽しい!

11次元とは?

PIRO4D / Pixabay

私たちは、認識できる3つの次元(縦・横・高さ)と時間の次元を合わせた、4次元の中で生活をしています。身近なところでは、テレビの中のことを「2次元」、立体的に見ることのできる映像を「3D」と呼んでいます。

この世界には「余剰次元」と呼ばれる、4次元より上の高次元が存在していると言われます。そして全部で11の次元が存在し、世界を構築していると考えられています。

宇宙を構成するとされる11個の次元

lumina_obscura / Pixabay

研究が進められている「超弦理論」と「M理論」では、宇宙を構成する空間は11次元であると言われています。逆に言うと、11次元が在ってこそ宇宙が存在しています。

また、すべての物質は11次元で作られているともされます。そんな11次元は、空間次元が10個、時間次元が1個で構成されていると言われています。

人間に理解できるのは3次元+時間の4次元

Pexels / Pixabay

私たちは、3次元の空間まで認識することが出来ます。4つ目の時間は見ることが出来ませんが、成長したり風化したりと身に感じることは出来るため、「4次元時空」の中で生活をしていると言えます。

3次元はあらゆる方向への移動が可能ですが、時間軸は未来にしか進んでいません。誰もが一度は夢を見るタイムトラベルは、現時点ではほぼ不可能だとされています。

4次元以降の次元の世界のイメージ

Free-Photos / Pixabay

前述にあったように、人間は「3次元空間+時間」までしか認識することが出来ません。4次元より高次元になると波長(時間の概念)が大きく変化し、下位の次元では認識が出来なくなるため、私たちは余剰次元の認識が出来ないと言われています。

それでは11次元と仮説されている、4次元より上の高次元はどういったものなのでしょうか。認識が出来たとしたら、人間や“人間が認識する世界”にどのような影響を与えるのでしょうか。

4次元以上の高次元世界①5次元のイメージ

Genty / Pixabay

5次元は「空間」の次元で、今とは別の世界を覗き見ることが出来ると言われます。また別の視点から、「4次元の空間が無数に存在する世界」とも言われます。

物体は常にエネルギーを出しており、それぞれ独自の時間を有しています。つまり物体は各々で空間を有しているということであり、自身以外の空間や時間への干渉が可能になると説かれています。

4次元以上の高次元世界②6次元のイメージ

WikiImages / Pixabay

6次元は「誕生」の次元で、ビッグバンで生まれたすべての世界を移動できるようになると言われます。ここからの次元は、創造的、内面的作用の空間のため、“波動”や“波長”といった力が機能します。

11次元のエネルギーが弾けて広がり、その後さらに11次元のそれぞれが作用し、この宇宙が形成されました。さらに時間の経過により空間の密度が高まり、素粒子、原子、電子が生成され生物が誕生しました。

Free-Photos / Pixabay

例えば人間は、性別が男と女に分かれるよう誕生しました。同種でありながら、男女によって身体機能も脳の働きも異なるのです。

NEXT 4次元以上の高次元世界②6次元のイメージ