「草生える」は若者向けだからという理由で「苔むす」を考案したセンスの高さが気に入られ、その後のツイートで実際に母親が使っているスクリーンショットがアップされることで、さらに「苔むす」の人気が高まりました。
苔を「m」で表す人も
- ju-dit / Pixabay
そんな「苔むす」ですが、「草生える」という言葉から生まれたことから「www」と対比するように「mmm」と使う人が現れるようになりました。「m」が連続すると、苔のもこもこ感に似ているということですね。
「草生える」の派生系
- Hans / Pixabay
さて、「草生える」の進化系である「苔むす」のお話をしてきましたが、「草生える」の派生系の言葉はまだあります。その中でも人気の高い派生系の「ハーブ生える」と「若葉萌ゆる」についてお話ししますね。
ハーブ生える
- tookapic / Pixabay
これはインターネット上でのお嬢様言葉での遊びの一環で、「草生える」は下品だということで「ハーブ生える」と言われるようになりました。「おハーブが生えましてよ」と言うと、より盛り上がることでしょう。
若葉萌ゆる
- katsuwow / Pixabay
「若葉萌ゆる」とは大笑いするほどではないけれど、確かに面白みがあるというときに使われます。くすっときたという雰囲気ですね。これから面白さが伸びていくかもしれない、ということで「若葉萌ゆる」を使うこともあります。
「草生える」の最上級系は?
- mohamed_hassan / Pixabay
「草生える」の進化系や派生系よりも、もっと「草生える」最上級系の言い方もご紹介していきますね。これで「草生える」のおおまかな使い方についておわかりいただけますから、これから日常的に使っていけますよ。
大草原不可避
- 1041483 / Pixabay
この「大草原不可避」については、大笑いが避けられないことを指します。「草不可避」よりも笑ってしまうような物事に対して、使うとよいでしょう。「w」で表現したい場合は、入力可能な文字数一杯に入力するのがいいですね。
草超えて森
- jplenio / Pixabay
笑いすぎて草だけでは表現しきれず、ついに「森」になってしまいました。「草を超えて」いるので、純粋に笑いが止まらないときや、その逆に全く笑えないことに対して皮肉として使うのもよいでしょう。
笑いを表す表現の変化
- MishuHanda / Pixabay
ここまでは「草生える」について詳しくご紹介してきましたが、面白い・笑えるといった感情を伝える方法として他にはどのようなものがあるのか、どのような変化があったのかをご紹介していきましょう。
(笑)
- Kranich17 / Pixabay
「(笑)」は皆さん見たことがある表現方法ではないでしょうか。笑っていると単純に伝えやすい方法ですね。メールやLINEで使うことがある人も、ネット掲示板で使うという人も、はたまた手紙で書くという人もいるでしょう。
w
- OmarMedinaFilms / Pixabay
「w」が出始めたのは、海外ゲームでのチャットからです。海外ゲームのチャットでは日本語が使えないため、どう「(笑)」を表現しようかというときに、笑い(warai)の頭文字を取って使われるようになりました。
草
- PublicDomainPictures / Pixabay
そして「w」が浸透してからインターネット上で「真夏の夜の淫夢」の人気が出始め、前述したとおり淫夢界隈の人たちが界隈外の人たちと区別するように「草」を使うようになります。そして一般の人たちにも浸透していきました。
「w」は辞書にも掲載
- OrnaW / Pixabay
若者の間ではやっている「w」ですが、実は国語辞典に掲載されているというのはご存知でしたか?学生時代にお世話になった人もいるでしょう、あの有名な三省堂国語辞典の第7版に、例文とともに掲載されているのです。
三省堂国語辞典・第7版に
三省堂国語辞典の第7版に掲載されている内容としては、「笑うこと、またはあざ笑うことを指すネットスラング」とあります。また「まさかwww」というような例文も載っており、使い方もわかるようになっています。
三省堂の担当者に電話にて確認したところ、もとは2ちゃんねるなどの限定された範囲で使用されていたものの、近年では若者の間でも流行して日常生活でも使われるようになったことから、現代用語として第7版から掲載し始めたとのことです。
新語を多く収録
柔軟に新しい言語を辞典に掲載している三省堂ですが、「w」のほかにもいくつか登録されている言語があります。例えばツイッター用語である「なう」や、「鬼かわ」という強調するための「鬼」の使い方などです。
そのほかにも、ユニークな言語として「お嫁さんの実家で同居しているお婿さん」を意味する「マスオさん」という用語までも登録されています。辞典としてだけではなく、読み物として楽しめる内容になっていますね。
すっかり定着した「草生える」
- 8212733 / Pixabay
インターネットを使う人たちの間で流行した言語が、気がつけば誰しもが知っているような言葉になったのは、昨今のネット普及によるものでしょう。そして、まだまだ進化系や派生系の「草生える」が増えていきそうです。
また、インターネット上の掲示板やゲーム内のチャット上で、「草生える」以外の言語も生み出されることがあるでしょう。どんどん新しい言語が生み出されて、追加される辞典の内容に「草生える」ことになりそうですね。
ノンケはどんな意味なのかについての関連記事はこちら
淫夢語録の関連記事はこちら