すけこまし(スケコマシ)の意味は?対義語や類語、語源を紹介!

すけこまし(スケコマシ)の意味をご存知でしょうか?現在ではあまり使用される言葉ではないので意味を知らないという方も多いと思います。この記事では、すけこまし(スケコマシ)の意味や類義語、対義語さらには由来まで詳しくまとめていきます。

この記事をかいた人

Array

すけこまし(スケコマシ)の意味は?

Free-Photos / Pixabay

普段から聞き慣れない言葉ですが、一体どのような意味で、そしてどのような場面で使われてきたのでしょうか。まずは、「すけこまし」についてみていきましょう、一体どのような意味になっているのでしょうか。

すけこまし(スケコマシ)は女性を騙すという意味

JillWellington / Pixabay

あまり耳にしない言葉ではありますが、すけこまし(スケコマシ)は男の人を表す言葉で、「女性を騙す」というような意味があります。例えば、既に相手がいるにもか関わらず、悪事を働いて近寄る、誘惑をしたり、女性をその気にさせようとします。

このような男性は、基本的に周りからモテていて自分中心に考えているような人になります。それにより恋愛経験も豊富になり、女性を虜にさせるテクニックも持っています。そんな男性には気をつけましょう。

すけこまし(スケコマシ)の「すけ」は女性という意味

前者であげたすけこまし(スケコマシ)の意味から何と無く想像がつくとは思いますが、「すけ」とは女性のことを指します。例えば少し前に使われていた「スケバン」という言葉は、女番長という意味で使われていました。

すけこまし(スケコマシ)の「こまし」はごまかすという意味

Oldiefan / Pixabay

次に、「騙す」、「口説く」などの名詞形で悪意、悪知恵を持った人たちが相手をたらしこむと行った意味の「コマシ」、これらが組み合わさった意味をこましと言います。

今現在は、男性に対して、口説けるほどの力を持っている、騙せるだけの魅力を持っている、など褒め言葉として使われることもあります。ですが、それもやはり嫌味で使うことが多いようで、なかなか褒め言葉として使われないようです。

すけこまし(スケコマシ)の語源は?

The_Alchemic_Way / Pixabay

それではすけこましの由来について、ニュアンスからまるで方言のようにきこえてきますが、どれほど方言と関わりがあるのでしょうか、方言ではないけれども方言のように似ているわけとは一体なんなのでしょうか、きになりますね。

犯罪に関する言葉だった

qimono / Pixabay

すけこましは、元々「女性を騙す、口説く」などの意味がありますが、実際犯罪に関する言葉として使われていました。では、犯罪とはどのようなものだったのでしょうか。昔、女性を売り飛ばす、人身売買があったようで、そのような時に使われていた言葉だと言われています。

昔の日本は亭主関白で、男の人が中心となっていた時代があったように、その昔も女性はモノとして扱われていた時代があったと言われています。そんな時代が存在していたと考えると悲しくなりますね。

その他の差別に関する記事はこちら

 

すけこまし(スケコマシ)方言ではない

Free-Photos / Pixabay

すけこましという言葉を見たら方言に見える方が多いのではないかと思います。ですが、すけこましは方言ではなく、昔の不良集団から誕生した俗の言葉なのです。やはり不良集団から作られた言葉なだけあり、意味は恐ろしいですが、スケコマシ自体は可愛らしいですよね。

このように考えると、自分の住んでいる地域の言葉を組み合わせて、独自の意味を持った言葉が変化する、そしてそれを使ってみる、というのはたのしそうなことでもあります。皆さんも是非やってみましょう。

すけこまし(スケコマシ)の類義語①

werner22brigitte / Pixabay

次はスケコマシの類義語について考えてみましょう。類義語も沢山ありそうですが、皆さんは今までに聞いたことがある!というのものはありますでしょうか。これを機会に学んでみるのもいいかもしれませんね。

すけこまし(スケコマシ)の類義語①女たらし

5688709 / Pixabay

女性の方でみなさんは女たらしな男性に困ったことはありませんか?恋は盲目というように、もしそんな男性にはまってしまったならば、少し大変なことになりそうですね。そうなる前に早めに気づくことが大切ですね。

そして、「すけこまし」の類義語だったのはご存知でしょうか。意味から考えていくと、女を欺く、魅了するなどすけこましの意味と、女たらしの意味は似ていますね。このようにしてすけこましの類義語として挙げられます。

すけこまし(スケコマシ)の類義語②ヒモ

Free-Photos / Pixabay

よく聞きなれた言葉ですね、皆さんはヒモ男に出会ったことはありますか?よくドラマなどでも取り上げられている「ヒモ」とは、男性が女性に労働をさせ、金銭面を養ってもらい一緒に生活する様をいいます。

現代では考え方も変わり、女性も独立し積極的に労働に貢献しているので、あえて男性に家事をしてもらうというパターンでヒモ男も多いと思います。そして、婚姻上で女性が稼いでいる家庭では「ヒモ」と表現されないそうです。

すけこまし(スケコマシ)の類義語③プレイボーイ

こちらも類義語となってるだけスケコマシと似たような意味合いになっています。「プレーボーイ」は男の人に向けた言葉で、女性を虜にしてしまうなどの意味があります。ある意味尊敬してしまいますね。

容姿から行動、振る舞いまでもが魅力となり、恋心が揺らぐだけでなく、多くの趣味を持っていて充実した人生を送っているような男性にもプレーボーイと解釈されています。誰でもこんな男性と目が合えば惚れてしまいます。

すけこまし(スケコマシ)の類義語②

MonikaP / Pixabay

いくつかあげてみましたが、どれも聞いたことのある言葉ですね。ですがどれも簡単な言葉で今までに何度も使ったことがあるのではないでしょうか。次は、あまり耳にしないようなものをご紹介します。

すけこまし(スケコマシ)の類義語④スケベ

StockSnap / Pixabay

あなたの周りにはスケベなひとはいますか?なにかとスケベなひとがいると厄介者ですが、もちろんこれにも男性に対して使用されますが、これは女性にも当てはまるものでもあります。それではどんなものがあるのか挙げていきます。

スケベはよく男性が女性を対象に話す内容、たとえば性に関する情報を述べたり、もちろん体を触るなどに対しても適用されます。カップルなどではスキンシップとして大切な時もありますが、見ず知らずの人にこんなことをしてしまったらたいへんなことになってしまいますね。

すけこまし(スケコマシ)の類義語⑤ジゴロ

SJJP / Pixabay

ジゴロは意味がプレーボーイやヒモなど一番近いものとなっておりますが、ひどい時には暴力、暴言や偽りの自分を演じてお金を援助してもらうような男性のことを指します。このように考えてしまうと、こんな男性にはもっとしっかりして欲しいと思ってしまいますよね。

すけこまし(スケコマシ)の類義語⑥間男

Pexels / Pixabay

こちらは「まおとこ」と読み、パートナーのいる女性がその他の魅力的と感じる男性と不倫している様をいいます。要するに婚姻上関係のない人と会ったり、遊んだりすることによって呼ばれてしまう言葉です。

すけこまし(スケコマシ)の類義語③

sauvageauch0 / Pixabay

すけこましには沢山の類義語がありますね。どのようにして同じような意味が沢山生まれるのか、調べてみるのもたのしくなりますね。このほかにも使う場面で異なったり、時代によって言い方も変わっていく、一つの意味に対してどの時代に使われていたのかなど調べてみるのもいいことですね。

すけこまし(スケコマシ)の類義語⑦やり逃げ

MichaelGaida / Pixabay

「やり逃げ」とはもともと今現在では男性だけでなく女性にもいい当てはめられる言葉でもありますが、もともと性行為をやるだけやってしまいそれが終わったら捨ててしまうというようなあみでもあります。

最近ではアプリなどで、出会ってから行為をし、そのあとは一切コンタクトを取らないというようになっています。セックスフレンドまでに行かない状態のことを言うのでしょう。お互いの承諾であるにしろ自分の体を大切にするのも大事なことですね。

すけこまし(スケコマシ)の類義語⑧ドンファン

RyanMcGuire / Pixabay

「ドンファン」とは遊び人、プレーボーイの意味があり、南ヨーロッパのスペイン王国、通称スペインの「ドン・ファン」Don Juanという伝説で伝えられた人物から名付けらました。彼は自己中心的な遊び人と知られていて、女遊びなどに熱中していたそうです。そこからドンファンは類義語として名付けられました。

すけこまし(スケコマシ)の類義語⑨ナンパ

TaniaVdB / Pixabay

NEXT すけこまし(スケコマシ)の類義語⑨ナンパ