灰ヶ峰は事件や心霊の噂が多い場所
灰ヶ峰は広島県呉市にある山で、標高737mからの夜景が絶景とされており、人気の観光スポットになります。しかし、人気の観光スポットと呼ばれている一方で事件や心霊現象が多く起きている場所になり噂もたくさんあります。
灰ヶ峰で起こった広島LINE殺人事件が話題に
灰ヶ峰が夜景がきれいなことや事件や心霊現象が多い場所としてしられるようになったのは2013年に未成年のグループによる広島LINE殺人事件が発生したことがきっかけです。少女を集団で暴行した末死亡させた事件になります。
LINEでの些細なもめごとがきっかけとなり集団暴行と殺人事件にまで発展してしまった事件となり、また被害者・加害者も含めてほぼ全員が未成年であったことから、世間を震撼させた事件になりました。LINEだけに限らず小さないざこざからいじめや暴力に繋がっていくキレやすい若者という闇の一部だと考えられます。
灰ヶ峰は心霊スポットとしても有名
この灰ヶ峰は、標高が高いことから夜景が空中から眺めているようで綺麗だと観光名所でもあります。そのため夜景を見るために夜には多くの人で賑わう場所となっていますが、それ以上に数々の心霊現象が発生する場所としても有名な場所になっているところで数々の心霊現象の目撃談や報告談が上がっています。
灰ヶ峰で起きた「広島LINE事件」とは?
広島市の専修学校の女子生徒が書いたLINEのメッセージの内容に対して友人が怒った事が原因で起きた事件となります。被害者の少女から送られてきた内容に怒った少女は、交際相手の男や友達等に呼びかけて集団で暴行をしています。中には、面識のない初対面の少女もいたと言われています。
灰ヶ峰にて集団暴行の末に少女が殺された事件
元同級生同士による喧嘩だったことが発端となった事件となります。。加害者の少女は知り合いを集め合計7人の男女で被害者の少女を集団で暴行を行います。その後死亡したことがわかると、山頂付近に放置したまま逃亡しています。
7人もの人がいたにも関わらず、何故誰一人として暴行をやめさせようとしなかったのか途中で自責の念に駆られたり勇気を出して止めに入ればこのような痛ましい事件にまではならなかったと言われています。
犯人はほぼ未成年で構成された男女7名
暴行を行った7人の少年少女は、7人のうち6人が未成年であり成人していたのは男性で1人だけでした。ほぼ未成年で構成されたグループで1人の少女を集団で暴行するという残虐性から世間に衝撃を与えました。
殆どが16歳前後の少年少女で21歳の男性は少年の1人と面識があったそうです。21歳であれば善悪の区別はつくものでありますが、この21歳の男性は車の運転を行い、結果的に灰ヶ峰で被害者の少女を置き去りにしています。
主犯の少女はその後自首、残り6名も逮捕された
事件から約2週間たったころ、主犯格の少女が母親に付き添われて自首したことにより事件は明るみになりました。少女の自供により被害者少女の遺体が発見され残りの犯行グループの6名も逮捕されることになりました。