「微レ存」の意味とは?汚いと噂の元ネタや使い方もご紹介!

Array

この言葉以外にも淫夢 語録は沢山あります。淫夢というのは、ホモビデオに出演している男優さん達の演技力のなさや、滑舌の悪さ、ビデオのシナリオのお粗末さなどが話題になりました。

特にニコニコ動画では動画にコメントを直接書き込めるため、滑舌の悪さをいじる空耳字幕が沢山作られたのです。

淫夢語録発祥の言葉①なんだこのおっさん!?

こちらの言葉は「時計仕掛けの外科室」というビデオでの発言です。病院の待合室にいるSNJ(新庄)がなぜか患者と医者に欲情し、勝手に診察室に入っていき、男子高校生役のNT(ニッタ)に手を出します。

その時NT(ニッタ)が発した一言です。なんだこのおっさん!?について詳しく知りたい方はどうぞ。

淫夢語録発祥の言葉②ヨツンヴァイン

AlexandruPetre / Pixabay

こちらは「四つん這い」が「ヨツンヴァイン」に聞こえてしまったというのが元ネタです。この言葉をあまり使っている人はいません。あまりにも下品なことと、使い勝手がよくないことも関係しているのでしょう。

ヨツンヴァインについてもっと詳しく知りたい方はどうぞ。

淫夢語録発祥の言葉③はっきりわかんだね

こちらは淫夢メンバー人気ナンバーワンの野獣先輩が発した一言です。普通に使えますので、ネットスラングとして使っている人も多いですね。解説動画などをニコニコで見ていると嫌味を混めて使う方が多いです。

はっきりわかんだねについてもっと詳しく知りたい方はどうぞ。

淫夢語録発祥の言葉④あーもうめちゃくちゃだよ

カメラが壊れてしまったことに対して発した言葉ですが、こちらも使いやすい淫夢用語ですね。よく見るのはネットニュースの情報が入り混じってきてなにが真実か分からなくなった時、アニメの展開が支離滅裂だった時に使います。

あーもうめちゃくちゃだよについてもっと詳しく知りたい方はどうぞ。

淫夢語録発祥の言葉⑤そのための右手

淫夢シリーズで黒服が発した言葉です。ガッツポーズをした動物の写真のハッシュタグなどに使われます。可愛い動物の写真にゲイビデオネタを使うのもどうかと思いますが…面白い言葉で使いたくなってしまいます。

そのための右手についてもっと詳しく知りたい方はどうぞ。

淫夢語録発祥の言葉⑥当たり前だよなぁ

銭湯にて先輩の背中を洗うのは「当たり前だよなぁ?」と発したのが元ネタです。相手を煽る時にも使いますが、「当たり前だよなあ…(しみじみ)」と感慨深い時も使えるので使い勝手がいいですよね。

当たり前だよなぁについてもっと詳しく知りたい方はどうぞ。

淫夢語録発祥の言葉⑦ほんへ

ほんへとは「本編」という意味です。なんだか今までの淫夢用語より可愛いイメージですよね。でもあくまでもホモビデオなので使う時は注意しましょう。

今は外国の方のアニメリアクション動画の翻訳でよく使われています。ほんへについてもっと詳しく知りたい方はどうぞ。

ネットスラング語ナンバーワン「草」の変遷

Bessi / Pixabay

今は笑いをあらわす言葉として「草」などと表現する人が多いですよね。しかもこの面白いところが、ネットだけではなく日常会話でも使われやすいことです。

ネットに疎い子供や、5ちゃんねるなどのヲタクっぽい言葉を嫌う女の子でも使っています。

草は最初は(藁)やワロスだった

Peggychoucair / Pixabay

2ちゃんねるやニコニコ全盛期の2000年代~2010代は、笑うという表現をパソコンで行う時は、まずは(藁)というのを使っていました。これは「笑う」を変換すると「藁」になるからです。

その後(ワラ)にもなりましたが、基本は(藁)かワロスなどという言葉で表現していました。

パソコンで2ちゃんねるやニコニコ動画を使う人が主だった

StartupStockPhotos / Pixabay

今ではみなさんネットを見るときはスマホがメインだと思います。でも、10年以上前はパソコンがないと書き込めない文化でした。文字の打ち込みはもちろん、パソコンです。

特に2ちゃんねるの実況の時やニコニコ動画のコメントを書き込む時はスピードが命です。いちいち(藁)(笑)「ワロス」なんて書いていたら時間が足りません。そこでキーボードの「w」を押し続けることにより「www」という表現ができるようになり、手軽でスピーディーな「w」がメインで使われるようになりました。

スマホの登場により「w」の連打が面倒になった

camellia_sasanqua / Pixabay

10年近くも「w」の連打で笑いを表現する方法は愛されていたのですが、今はあまり見かけなくなりましたよね。あっても「w」と1つだけ使うくらいでしょうか。

なぜ「w」の連打がなくなってしまったかというと、それはずばりスマホの登場にあります。

スマホでは連打ができない

例えばスマホでニコニコ動画に書き込もうとします。でも、「w」を連打するにも何度も打ったりフリック入力をしなければいけません。これってすごく手間がかかります。

ここで、「w」が草が生えているように見えるというところから、笑う表現が「草」と使われるようになりました。「草」なら2回打てば済みますから。

草も派生型がある

草は確かにスマホ全盛期の現代には便利で使い勝手がいいです。でも、ネット民はこれだけじゃ面白くないと思ったようで、草の派生型も沢山あるので紹介していきます。

みなさん、よくこんなアイディアが思いつくなと脱帽です。

大草原不回避

大草原というのは「www」のことです。めちゃくちゃに面白いという意味です。

草草の草

こちらも面白くってしょうがないと言う時や、相手をあおる時に使います。あまり友達には使わないほうがいいですね。

ケムリクサァ!

けものフレンズは2018年の大人気アニメになりましたが、2019年にけものフレンズと同じ監督が作成した「ケムリクサ」というアニメが放映されました。

大ヒットして終わったのですが、ケムリクサファンの人は作品に対する愛が溢れすぎてこんな言い方で笑いを表現しているのですよ。

微レ存使用時は要注意!

NickyPe / Pixabay

微レ存はなんだかちょっとかっこいい言葉ですよね。こんなネットスラング語を使っていますよ、と自慢できるというか。でも、あくまでも元ネタはホモビデオです。また、意味をよく分からず使っている人も沢山いて淫夢ファンからは笑われている可能性もあります。あくまでもがっつり下ネタなので、使う時はTPOをわきまえましょうね。

なんだこのおっさん!?についての記事はこちら

ヨツンヴァインについての記事はこちら

はっきりわかんだねについての記事はこちら

そのための右手についての記事はこちら

当たり前だよなぁについての記事はこちら

ほんへについての記事はこちら