面白すぎる海の生き物10選!可愛い見た目と不思議な生態を解説!

人間とは全く違う世界を生きている海の生き物たちは、人間が考えられないような面白い生態をしています。この記事では、不思議で面白い生態を持つ海の生き物10種についてまとめました。その見た目や特徴、生態を分かりやすく解説しています。

この記事をかいた人

海の生き物は多種多様で面白い

joakant / Pixabay

皆さんはどれほどの数の生き物が、この地球上に生息していると思いますか?正確な情報を得るのはなかなか難しいのが現状ですが、今回は海の生き物について迫ってみたいと思います。皆さんも一緒に考えてみましょう。

海は生命の源

Pexels / Pixabay

はるか彼方の昔に地球はさまざまな小惑星などの衝突により誕生しましたが、そのときに発生した水や炭酸ガスが空気中へ蒸発し、雲になり、そこから雨を降らせ、このようにして海は作られました。

ですが、始めの海は二酸化炭素や亜硫酸ガス、塩化ガスが多く含まれていてなかなか生き物が住める世界ではなかったのです。ですが、長年かけて多くの化学変化により、生き物の住みやすい環境と変化していき、藻類が生み出され光合成をして酸素を作っていき、多くの生命体がつくりだされたのです。

海の生き物は1000万種類以上!

Free-Photos / Pixabay

海は地球の約7割を占めていますが、その中で海を住処とする生き物は、約1000万種類を超えると言われています。もちろん私たちの遊べるような場所から沖合まで、そして少し前に流行った深海などにも多くの生き物が暮らしており、地球で暮らす生き物の約90%の重さが海に住む生き物だということも最近では調べられています。

海の生き物は絶滅のリスクが高い

cocoparisienne / Pixabay

今までにこの地球上でどれくらいの生命が絶滅して行ってるのか考えたことはありますか?なかなか考える機会がないと難しいトピックですよね。ですが、これを機に一緒あなたも考えていってみましょう。少しでもなにか絶滅危惧種の生命体を助けることができるかもしれません。

温度変化が激しい

stevepb / Pixabay

とある研究で魚から軟体動物であるタコやいか、昆虫を含める変温動物を対象に、アメリカのニュージャージー州の大学チームか進めていった結果があります。海と陸の初の比較研究ではありましたが、海は地熱など地球の熱を吸収する役目があり、開催の温度が近年上昇し続けていることが確かになりました。

陸の動物は木陰などにより暑さをしのぐことも少しは可能ですが、海に関しては海水温度が高くなるだけで暑さをしのぐ場所がなくなります。このようにして、海の生き物は陸の生き物よりも絶滅する可能性が高いとみられています。

逃げ場がない

Comfreak / Pixabay

そして生態学者かつ進化生物学者のマリン・ピンスキー氏は、前者で述べたように涼む場所のない、海底で暮らさなければいけない海の生き物たちが非難する場所もなく、ただ温度に耐えきれずに苦しく途絶えていくのを待つだけということも述べています。

海の生き物は可愛くて面白い!

Efraimstochter / Pixabay

海に住む生き物たちはとても可愛い形や顔をしたものが多いですよね。もちろん「ブサカワ」だったり、「こわもて」であるにもか変わらず人気のある魚なども沢山あると思います。そんなうみのいきものについて説明していきます。

生態が明らかになっていないものが多い

jplenio / Pixabay

現在では深海に生息するとみなされるダイオウイカなど、少しずつ技量が高まったこともあり解明されてきましたが、未だに数知れずの多くの生き物たちが未発見、どのような特殊な能力を持っているのかなどはっきりとは解明されていないものが多いのです。

人が住めない過酷な環境で生きている

Free-Photos / Pixabay

海の生き物の中には私たちがよく簡単に目にできるようなお魚もたくさんいますが、深海で暮らす生き物も多くいます。それらの生物は、水圧のかかる場所で暮らし、さらには光の届かない暗闇で生活すふことになります。

このような生き物たちは、長い年月をかけて自らの特徴を環境に合わせて変化し、より長く生きるために繁栄させています。また、餌も地熱噴火など加工の周りに繁殖するプランクトンなどを食し、生活する深海魚なども様々いて、今もなおいき続けているのです。

人懐っこい海の生き物もいる

ToNic-Pics / Pixabay

NEXT 人懐っこい海の生き物もいる