テクマクマヤコンってどんな意味?元ネタはひみつのアッコちゃん?

彼女のお母さんに似ているのかおっちょこちょいなところもありますが、人を思う心は誰よりも群を抜いていて、まさに女の子!というような代表的な容姿と性格をも持ち合わせているような子であります。

テクマクマヤコン誕生の経緯

image4you / Pixabay

一般的にアニメを手がけている人たちは、一体どのようにして呪文や技の名前、や唱え方など決めているのでしょうか。これらは大体日常生活で使われている言葉を参考にして作っていますよね。それではタクマクマヤコンについて考えていきます。

テクマクマヤコンはアニメ用に作られた呪文

KELLEPICS / Pixabay

この呪文の唱え方は言葉にして表すと魔法が使えますが、これも日常的にリアルな生活から生み出されたとされている説があります。アッコちゃんのシナリオを担当していた雪村俊一さんが「テクニクス」という言葉と、「ミラー」という単語を果たした時に呟いて、組み合わせた時閃いたとされています。

そのほかの噂では「テクニカル・マジック・マイコンパクト」を短く省略した、と考えられていた話もありましたがらこれは本来の名付けられた意味よりもさらに後に、後付けされて命名されたという説もあります。

原作はなりたいものを逆さまに読む呪文だった

KELLEPICS / Pixabay

もともと原作で作られた話ではこの魔法を使うときは、なってみたいものを唱える時反対から読まなければいけなかったということです。例えばモデルになーれと魔法をかけるのであれば、「ルデモ」になーれと言わなければいけませんでした。

これはちゃんと原作でも取り入れられた案であり、赤塚不二夫先生のインタビューが開かれた際には、テレビ放映のアニメ時に考案されたもので後ろから読む呪文はとても覚えやすいと定評があったようです。

元に戻る呪文「ラミパス」の由来

KELLEPICS / Pixabay

返信したならば元に戻ることもしなければいけませんが、そんな元に戻る手段もきちんと訳があってラミパスというように名付けられています。アッコちゃんに出てくる唱える言葉はお子さんでも覚えやすいようなニュアンスなので、ついつい口ずさんでしまいますよね。

NEXT 「スーパーミラー」の逆さ読み