エンプティカロリーとは
最近では体を気遣った食べ物や飲み物をよく見かけるようになりました。その中で、最近耳にする機会も多くなりダイエットに最適な食品と間違えている人が多いのが事実です。実はその全く逆の意味で、カロリーはあるけれども栄養素が全く含まれていない食品や飲み物のことを示しています。
エンプティカロリーは太らないは嘘
痩せてきれいになりたい、または食べたいけど太りたくないと考えている人の中にはこれらを口にすることで安心してしまうこともあります。
しかしこれは大変危険なことで、空っぽとは言いかえれば栄養素がほとんどないものを体内に取り入れることになるため太らないというのは嘘になります。
エンプティカロリーはカロリーが0というわけではない
痩せたいと思っている人にとってとても敏感になるテーマで、空っぽだと聞くと全く含まれていないということと勘違いしてしまう人が多いです。しかし実はただ単に栄養を含んでおらず、固形脂肪や砂糖のみが残っている食べ物や飲み物なのです。
エンプティカロリーは優先的に消化される
口にする際には他の食べ物からとれるものよりも先に消化されていきます。アルコールなどを飲んだ際に体が急激に熱くなるのは消化されて熱量を発している証拠です。
すぐに消化するからと言って太らないということにはつながらないため注意が必要です。
エンプティカロリー以外のカロリーは後回しに
一緒に食べるものの消化が後回しになり体内に蓄積されてしまいます。そのため結果的に太ってしまう原因となることが多いです。お酒だけを飲んだ場合、肝臓が中性脂肪を蓄えようと働き結果的に脂肪肝を引き起こしてしまう場合があります。
エンプティーカロリーはダイエットどころか太りやすい
どのようなものなのか、どのように体に吸収されるのかを見てきましたが、ここからは具体的に体に起きる変化も紹介していきます。現代痩せたいという願望をもつ人はとても多く、カロリーがないと聞けば食べても大丈夫と勘違いをしてしまいがちです。しかしきちんとした知識がないと体に悪影響を及ぼすことがあるため注意が必要です。
エンプティカロリー以外の消費できなかったカロリーは体に蓄積する
先程説明したように他の食べ物や飲み物と一緒に口にする場合、優先して消化されていきます。しかし体内での消費には限度があるため、結局のところ他の飲食物分は体に蓄積されることになります。これがなかなか痩せず逆に太ってしまう原因となります。