メバリングリールの選び方&おすすめ10選!

この記事をかいた人

Array

はじめに

日本全国、場所を選べば年中釣れるメバル。メバルをルアーで釣りあげるメバリングは、近年人気が急上昇しています。このページではメバリングをはじめたいと思っている初心者の方に、メバリングリールの選び方のポイントと、メバリングリールのおすすめ10選をご紹介します!

メバリングリールの選び方①

メバリングリールを選ぶときに見るべきポイントとは?

メバリングリールを選ぶときに失敗しないためのポイントは、大きく分けると3つあります。①サイズと重さ、②各種性能、③メーカーと値段です。それぞれ釣り初心者の方にもわかりやすいように解説します。まずはメバリングリールの①サイズと重さについてです。

①-1:番手(サイズ)

「番手」とは、リールのサイズを表しています。数が大きくなるほど、サイズも大きくなります。具体的には、1000番台の小さいサイズから、とても大きいものだと30000番台のものも存在します。メバリングにはコンパクトなサイズが適しています。ただし、各メーカーで番手の振り分けが500ほど違うので注意が必要です。シマノ製なら1000番台から2500番台くらいまで、ダイワ製なら1500番台から2500番台を選びましょう。

①-2:自重

「自重」は文字通り、リールの重さです。同じ番手でも、素材によって自重は異なります。軽い方が操作がしやすく、疲れにくいなどのメリットがあります。逆に重いものは、剛性や耐久性などにこだわっています。メバリングの場合、ロッドも軽いものを使うので、リールも軽量のものを選んだほうがバランスがよく、扱いやすいです。目安としては、200g前後のものを選びましょう。

NEXT メバリングリールの選び方①