クンストカメラとは?奇形児の標本は本物?ロシア初の博物館の魅力を紹介!

「クンストカメラ」はロシアで初の博物館で300年以上もの歴史を誇ります。ホルマリン漬けにされた奇形児の標本や人間の頭部も保管されており、学術的な研究にも貢献しています。クンストカメラという施設がどういう経緯で建設されたのか、歴史的背景、展示物の魅力も紹介します。

この記事をかいた人

その情報欲しかった!それ知りたかったんだよね!と思ってもらえるような情報をご提供出来るよう頑張ります!
Array

クンストカメラとは?ロシア史上初の博物館!

blizniak / Pixabay

ロシアのバルト海に面した港湾都市「サンクトペテルブルク」にそびえ立つクンストカメラは、約300年の歴史を誇る博物館です。「ピョートル大帝記念人類学・民俗学博物館」と長たらしい正式名称で、ドイツ語で「驚異の部屋」を意味する通称名「クンストカメラ」で親しまれています。

クンストカメラの施設概要と歴史的背景

ピョートル大帝が建設したクンストカメラは、船舶の研究の目的でヨーロッパの地を訪れた際に目の当たりにしたクンストカメラの展示物に衝撃を受け、ロシアに戻った後すぐに建設に取り掛かられました。

クンストカメラはピョートル大帝によって造られた

Bluesnap / Pixabay

江戸時代の日本では徳川家継が七代将軍となった頃、1714年クンストカメラは当時の皇帝であるピョートル1世によって作られました。ピョートルは諸外国の伝統文化や生活・医学などにも大変興味深く、世界各地の民族衣装や伝統、動物や人間の標本などの収集物を所蔵・展示するために作られたロシアで最も古い博物館です。

「我が国にもこのような施設を造るぞ!」とピョートルに多大なる影響を与えたヨーロッパ版のクンストカメラとは異なり、個人コレクションの展示だけではなく、世界各国の文化や最先端の医学を庶民にも知って欲しいと、啓蒙機関として建設されたのです。

このことから、クンストカメラはピョートル大帝が成し遂げた偉業のひとつであるとされています。

クンストカメラの目的は「人間による珍奇かつ稀覯なもの」の収集

Free-Photos / Pixabay

まさに人間の稀覯な物の象徴である奇形児のホルマリン漬けや人間の標本などが多く展示されており、中には頭部の断面など思わず目を背けたくなるような物も数多く存在します。

当時は奇形児などが生まれるのは災いのお告げなどと信じられてきましたが、それは医学的に解明できることであると認識させるために収集と展示を行っていたのです。

クンストカメラでは当初「生きた展示会」もしていた

今でこそ生命の無い人や奇形児の標本などを展示していますが、クンストカメラが建造された当時は奇形を持って生まれた人、巨人症や小人症の人など外見的に珍しい症状や奇形が見られる人々を生きたまま展示していました。

現代ではとても許されることではありませんが、当時の展示された人々は死後も埋葬されることなく標本として処理され、引き続き展示されていたのです。アインシュタインの脳が展示されている博物館はこちらをどうぞ。

クンストカメラは2019年現在も所蔵物が増え続けている

mohamed_hassan / Pixabay

驚くべきことに、ピョートルの没後200年以上経った現在でも展示物は増え続けています。毎年50回ほどの調査旅行が行われており、ロシアをはじめアフリカやアジアなどで行われる調査の度に新たな所蔵品が展示されています。

今では所蔵品が増えすぎてしまい、このままでは展示しきれなくなってしまうために新たな所蔵庫を造る話が進んでいます。

クンストカメラの展示物の詳細

MireXa / Pixabay

この博物館には有名な人体標本だけでなく、民族衣装や伝統品、動物の剥製など様々な展示物があります。展示物の中には撮影が可能な展示もあるのですが、一番の見どころである人体標本のブースでは残念ながら一切の撮影が禁止されており、見たい方は現地に行くしかありません。

クンストカメラの展示物①奇形児・人体標本

奇形児のホルマリン漬けと人体標本の展示を見るために世界各国から観光客が訪れると言っても過言ではありません。残念ながら人体標本のブースは撮影禁止区域で、どんな標本が展示されているのかは定かではありませんが、撮影可能な奇形児ブースには一つ目の赤ちゃんや顔が二つ存在する赤ちゃんなど、実際に本物なのかと目を疑うような標本がたくさん展示されています。

これらの人体標本は元々、オランダ人のフレデリック・ルイシュという解剖学者が作製していたもので、ピョートルが大変気に入ったために全て買い取ったことから展示に至りました。

クンストカメラの展示物②奇形動物の剥製や動物標本

aitoff / Pixabay

標本は人間だけでなく、一般ではお目にかかれないような珍しい動物標本も数多く展示してあります。中でも目を引くのが、やはり奇形動物の剥製です。

奇形児と同じように、頭が二つある子牛の剥製などが展示されており、どうしてもそちらに目がいきがちですが、他にも魚や蛇などの両生類から昆虫まで、幅広い生命や動物の標本にも注目です。

クンストカメラの展示物③日本文化も展示されている

世界各国の民族衣装や文化などに興味があったピョートルは、日本の文化もちゃんと収集していました。着物を着た娘と両親三人家族の人形や、茶摘みの衣装、お雛様や兜などの七五三の飾りまでもが展示されています。

ロシアという遠く離れた異国の地で日本を感じることができるなんて不思議な感覚に陥ります。

クンストカメラの展示物④天文学に関する模型も

DarkWorkX / Pixabay

幅広い分野に興味を持っていたピョートルは、医学や民俗文化だけでなく天文学にもまつわる物も数多く収集していました。3階には地球儀や観測機、天体議などが多数展示されています。

クンストカメラの展示物⑤入口には巨人がいる

入り口には仁王立ちをした多きな人形が二体お出迎えをしてくれます。ツノの生えた民族衣装のようなものを着た人形と、白いTシャツに腰巻をした謎の男性の人形で、入場の際には誰もがギョッとします。

民俗文化を表しているのでしょうが、どこの民族の物なのか、何を意図としているのかは不明です。

クンストカメラの展示物⑥ピョートル大帝の骨格標本はなく、展示はガスマスクのみ

IAOM-US / Pixabay

これだけ多くの標本などが展示される中、ピョートル本人の骨格標本も展示されているとの噂が立っていましたが、どうやらデスマスクのみが展示されているようです。

撮影禁止区域のためデスマスクのクオリティは不明ですが、偉大なる大帝の顔を一度は拝んでおきましょう。

クンストカメラにはピョートル大帝の妻の愛人の首がある?

darksouls1 / Pixabay

この当時の貴族はみんな愛人がいたんでしょうか?それにしても愛人の首を展示するなんて、ピョートルはかなりの悪趣味ですね。さらなる驚きは愛人を含めもう一人分、合計2つの首が展示されているということです。この2つの首には一体どんな経緯が隠されているのでしょうか?

クンストカメラの首①ウィレム・モンス

首の一つめの正体は、ピョートル大帝の妻エカテリーナの秘書、ドイツ人のウィレム・モンストいう人物です。モンストは妻の愛人であり、浮気の事実を知ったピョートルはモンスを投獄し、8日後には処刑。頭部だけを切り取り標本にしてしまったのです。

常軌を逸したピョートルの行動ですが、妻もモンスの標本を枕元に置いて生活していたというのですから、それもまた驚きです。

クンストカメラの首②もう1つの首はアンナ・モンス説

Palema / Pixabay

もう一つの首は妻の愛人モンスの姉、アンナ・モンスの首だと言われています。なんとアンナはピョートルの愛人!エカテリーナと結婚する前からの長い付き合いでした。

アンナはモンスと妻の不倫がバレる前に病死したとされており、大帝が愛した女性の首を側に置きたかったのか、妻の愛人であるモンスの姉として戒めのために標本にしたのかは定かではありません。

クンストカメラの首③もう1つの首はメアリ・ハミルトン説

Alexas_Fotos / Pixabay

アンナ・モンスの首だとされる一方、実は違う女性の首なのではないかという説もあります。その女性はメアリ・ハミルトンと言い、妻エカテリーナの側近でもあり、またもや大帝の愛人でした。

メアリは大帝の子供を3度も身ごもり、2回は堕胎、1回は出産後すぐに殺めてしまったそうです。その後メアリは中絶と赤ん坊殺しの罪で処刑され、大帝は斬首されたメアリの首を標本にしたのではないかとも言われているのです。

ただ、メアリの処刑方法は斬首とも火炙りとも言われており、展示されているのがメアリなのか否かは定かではないというのがリアルなところ。真相が気になりますね。

クンストカメラを作り上げた重要人物

rawpixel / Pixabay

革新的とも言えるクンストカメラの建設・開館によって歴史に名を残すこととなったピョートル1世ですが、展示されている数々の品は大帝以外の人物の功績無くしては語れないのです。影の立役者である人物とは一体どんな人なのでしょうか?

重要人物①ミハイル・ロモノーソフ

geralt / Pixabay

ミハイル・ロモノーソフはロシアの科学者で、文学や教育などに関しても数多くの業績を残している人物です。有名なところで金星の大気を発見した凄い人物です。

NEXT 重要人物①ミハイル・ロモノーソフ