tanasinnとは?元ネタやAA、意味や使い方など徹底紹介!

これは「tanasinn」そのものよりも、それに難解さと不可解さを付け加えたものの「異常性」が加えられており、そういった意味では「精神」に良い影響を与えないものであるようです。

DavidZydd / Pixabay

したがって「検索してはいけない言葉」はある程度当たっており、深追いはしない方が良いでしょう。

「tanasinn」の意味とは?定義ってあるの?

「tanasinn」の本来の意味はあるのでしょうか?またその「定義」はあるのでしょうか?本来の意味は諸説あります。

それぞれ「英語」から来ているとか、「固有名詞」からだとかいろいろあります。しかしこれがそうであるという決め手の説は無く、どちらかといえばそれぞれが勝手な意見を述べているようです。

「定義」に関しては一般的に認められているのはAAと「tanasinn」という文字そして「シュール」というものがあげられるます。

[tanasinn」を知るには、それこそ「目で見て感じるのが一番の方法」といえるでしょう。

「tanasinn」は“シュールである状態”を指す言葉として使われるように

多くの特徴的なAAが貼られ、「シュール」と思われる謎や文言の出現の結果「tanasinn」は「シュールである状態」を指す言葉として定着していきました。

もしかするとこれが「tanasinn」」の最大の功績かもしれません。

「tanasinn」のようであるということは、「シュール」つまり「非現実的」な表現でであるという意味になったのです。ネット的な表現がまた一つ誕生しました。

「tanasinn」は考えるのではなく感じるもの?

「tanasinnは考えるのではなく感じるもの」とあります。筋の通った理性を使い、考えると「難解」な「無意味な言葉の羅列」に「思考」が行き詰ります。

もともと確立された論理でなく、ネット上に現れた「面白いもの」というのが本当の姿です。

よって文化として「感じるもの」ならこれはそれなりに興味深いもので、ネット上に現れた「一潮流」ととらえておくべきでしょう。

kaboompics / Pixabay

「Don’t think. Feel and you’ll be tanasinn.」と英語で書かれています。何を言いたいのかはこの表現では不明です。これも日本人が英訳したものでしょう。thinkの後にbutを付け加えた方が良いです。

「tanasinn」の使い方や例文を紹介!ある意味汎用性が高い?

KELLEPICS / Pixabay

「tanasinn」の使い方や例文を紹介します。こうして見ますと「tanasin」という言葉は、ある意味汎用性が高いということが解ります。色々なことに使えるのです。

一番よくみられるのは、「tanasin」を感性的にとらえた言葉です。

シュールなものに対して使える!「tanasinnを感じる」

KELLEPICS / Pixabay

「シュール」つまり「非現実的」としたものですが、「tanasin」を説明するサイトでは真逆の「シュルレアリスム」の「超現実的」と思われる内容のものがありますが、これは混在しているようです。

「tanasin」の場合は「シュール」を意味しており、そのようなものに使われています。「tanasinnを感じる」という表現は「その中にシュールなものを感じる」という事を意味するために使われます。

ただし「シュール」と「シュルレアリスム」の違いは知っておく必要はあります。

「tanasinn」は意味不明なものに対して使える!汎用性の高い言葉

Comfreak / Pixabay

「tanasinn」は意味不明なものに対して使えるのですが、意味不明のAAはネット上には山ほど存在しますので、それらをコメントするときには便利です。

つまり広い範囲のものに使えるのであって、そういう意味では「汎用性の高い言葉」といえるでしょう。

「tanasinn」の語源とは?ネットではさまざまな説が飛び交っている

GDJ / Pixabay

「tanasinn」の語源を考察したものもあります。それには「個人名」からローマ字の「ミスタイプ」説など様々な説があります。それぞれを説明していきましょう。

「tanasinn」の語源?①tanAsinNの数学公式

geralt / Pixabay

「tanasin」」を分解するとtanA+sinNと分解できます。tanAは三角関数の「タンジェントA」そしてsinNは「サインコサインのサイン」でNという文字があてられているというのです。

aを大文字にnを大文字にするとtanAsinNという三角関数の公式のようになります。しかし大文字のAやNがどういう数字をあてはめるかの説明はありません。

2つの小文字を大文字にしたら三角関数の公式みたいになった、という感じです。これで「世界が説明できる」という注釈がついていますが、論理性は皆無のようです。

geralt / Pixabay

むしろこの語源の愉快な説明にセンスを感じる人がいるでしょう。

「tanasinn」の語源?②「田中信一」「田中慎太郎」の略

mohamed_hassan / Pixabay

次はぐっと身近な感じで「田中信一」「田中慎太郎」などの名前の派生したものだというのです。

これが「tanasin」を書いた人物ではないかとか、自分の存在を暗に公言しているようにローマ字に書き換えているのではないかという推測です。これも「無きにしも非ず」という感じです。

NEXT 「tanasinn」の語源?③「fusianasan」「楽しい(tanosii)」のミスタイプ