餃子の王将おすすめメニュー16選!持ち帰り・裏メニューも!2019年最新

餃子の王将おすすめ人気メニュー16選⑤

トロトロのあんとご飯のコラボレーションがたまらない「中華飯」。うずらの卵やキクラゲ、大きめにカットされた野菜などボリューミーな具材が魅力的です。

出来立てであれば、口の中を火傷してしまうのではないかと思うほどのホクホク感が味わえる料理です。あんの味付けや具材も、お店ごとにオリジナリティが出てくる部分なので、注文した後はわくわくしてしまいます。

餃子の王将おすすめ⑤中華飯

贅沢なほど皿に満たされたあんと、温かい白米を一緒に口の中に一度運んでしまえば、もう中華飯の虜になってしまうこと間違いなし。しかし、反面リーズナブルなところがおすすめポイントの中華飯です。

また、あんはホタテのダシが使われていて海鮮風味ですが、具材には海鮮系のエビだけではなく豚肉、キクラゲ、たけのこなど海山問わずたくさんの幸が使われていますが、味は全く喧嘩しておらず統制が取れています。

こちらの中華飯は、お持ち帰りすることも可能です。持って帰る間に冷めてしまった場合は、温めてから食べるとあんのとろみが復活し美味しくいただけるので家のレンジなどで一度温めるのがおすすめです。

メニュー内容(中華飯)

料理名称:中華飯

価格:¥500(+消費税)

ジャストサイズ:なし

餃子の王将おすすめ人気メニュー16選⑥

ニラとレバーの独特の風味が癖になるニラレバ炒め。地域や家庭によってはレバニラ炒めと呼ばれていることもあるかもしれません。どちらの食材も栄養たっぷりで、食べると気力が湧いてきそうな味わいが特徴です。

レバーはモツ系統の食材なので好き嫌いの分かれるところですが、餃子の王将のレバーはしっかりと血抜きや洗浄などの下準備がされており、しっかりした味付けも手伝ってか臭みを感じることは全くありません。

そのため、あまりレバーは得意ではない、という方のはじめの一歩におすすめな人気メニューです。他メニューのご飯ものやラーメンとの相性もぴったりで、男女問わず人気のあるスタミナ系メニューででもあります。

餃子の王将おすすめ⑥ニラレバ炒め

ちょっとコツがいるレバーの臭み抜きが完璧に施された、ハイレベルな調理過程を踏んでいる餃子の王将のニラレバ炒め。そのため、お子さんのレバー好き嫌い克服にもおすすめできる一品でもあります。

レバーを美味しく食べられるようにするには、ご家庭では結構手間がかかるので避けている人もいるかと思いますが、家庭でもレバーを食べたいけど、という方にはお持ち帰りも用意されいて、痒い所に手が届きます。

また、日頃意識して鉄分を取るのはやや難しく、サプリメントに頼る人は男女問わず多いのではないでしょうか。餃子の王将のニラレバ炒めを食べれば、鉄分もたっぷり補給できるので、貧血気味の解消におすすめです。

メニュー内容(ニラレバ炒め)

料理名称:ニラレバ炒め

価格:¥480(+消費税)

ジャストサイズ:あり(¥287+消費税)

餃子の王将おすすめ人気メニュー16選⑦

カニの風味がかおる卵とじに、甘すっぱいあんがかかっているのがたまらなく美味しい天津飯。メジャーかつ人気メニューのご飯ものの中華料理ですが、実は天津飯は日本でアレンジされたオリジナルの中華料理です。

餃子の王将でも、日本オリジナル、かつ餃子の王将オリジナルの天津飯が用意されています。また、類似料理のかに玉も用意されています。とっても似ている両者ですが、食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。

餃子の王将おすすめ⑦天津飯

並々と注がれたあんの風味が食欲を煽り立てる天津飯。なんとあんの味が3種類も用意されているのが餃子の王将の凄いところです。味はそれぞれデフォルトの甘酢、たれ、塩があります。どの味もそれぞれ美味しくおすすめです。

塩がオプションメニューの中では人気があり、卵やカニカマの味が楽しめて美味しいと評判です。また、たれの方は京風ダレというものが味付けに使われたあんで、醤油味がベースになったこってりした味わいです。

お持ち帰りにも対応していますので、他のおかずとの食べ合わせで天津飯のタレの味を変えてみるのも一興かもしれません。こちらも持ち帰り後には、一度温めてから食べるとあんがトロトロに戻るのでおすすめです。

メニュー内容(天津飯)

料理名称:天津飯

価格:¥480(+消費税)

ジャストサイズ:あり(¥267+消費税)

裏メニュー①あんの増量ができる

餃子の王将で提供されている天津飯については、あんの量を調整することができる裏メニューがあります。通常の状態でもかなりの量のあんが入っていてボリューミーなので、自分のお腹具合と相談して注文しましょう。

牛丼屋では定番となったつゆだくのように、あんを”マシマシ”にしてスープのようにする「あんだく」はもちろん、なんとあん要素ゼロを注文することもできます。天津飯よりはオムライスに近くなりますね。

また、天津飯は白米に加え、片栗粉など各種調味料を混ぜたあんが乗っていて意外と高カロリー。カロリーが気になる女性の方は、「あんなし」にチャレンジしてちょこっとヘルシーにいただくのもおすすめです。

NEXT 餃子の王将おすすめ人気メニュー16選⑧