JAL123墜落事故の真相を徹底解説!生存者4人が生き残れた理由とは?

Array

実は他にも有名人がJAL123へ搭乗する予定でしたが幸いにも被害に合わなかった方もいます。生きて帰ってこられた4名もそうですが、こちらも味奇跡的です。このJAL123ではほぼ満席でしたが乗り遅れて乗る事ができなかった為に助かった人もいます。

JAL123に登場予定だった明石家さんまら

今ではテレビで見ない日はない明石家さんまさんや怪談話で有名な稲川淳二さん、当時人気アナウンサーだった逸見政孝さんもJAL123へ搭乗予定でした。

明石家さんま

当時人気テレビ番組で誰もが知る「オレたちひょうきん族」の番組収録後にJAL123に搭乗する予定でしたが、早く終わった為に一つ前の便に搭乗し、JAL123事故から難を逃れました。

淳二

健康番組収録後に搭乗予定でしたが、体調が悪く翌日に新幹線で帰りました。一方で番組を手伝う稲川さんの友人であった美容研究をされている方は収録後に大阪に用事がある為に別の便に搭乗する予定でしたが、早く空港に到着してしまいJAL123事故の犠牲になりました。

逸見政孝

家族で大阪へ帰る予定でしたが、息子さんの「新幹線が安い」の一言と、奥さんが飛行機が苦手な為、新幹線で帰る事になりました。その8年後、48歳の若さでがんの為亡くなりました。

JAL123墜落事件以後明石家さんまに心境の変化が?

Convegni_Ancisa / Pixabay

JAL123はよく移動の際に利用していることもあって、ショックを受けたと言います。JAL123事故が起こって以来、東京から大阪間の移動は新幹線を利用されています。よく耳にする座右の銘「生きているだけで丸儲け」という有名な言葉もこの経験が元となっています。この言葉を短くして名前にしたのが、娘であるIMALUさんの名前です。生きているからこそ意味があるのです。

今回のJAL123事故を恐れて、電車を利用する方が増えたとのことですが、電車でも事故が起こってしまう事もあります。国内で起きた脱線事故では多くの方が亡くなりました。尼崎脱線事故についてこちらで詳しく解説しています。

JAL123は庶民の足を飛躍的に伸ばした機体

sasint / Pixabay

多くの犠牲者を出してしまったJAL123事故ですが、この機体は以前より多くの人々の空の旅の足となって活躍してきました。当時はいつもこのJAL123便をよく利用していたという方も多くいました。その為、事故が起きた際、とてもショックを受けた方が多かったです。

JAL123は庶民にとって画期的な飛行機

spoba / Pixabay

より多くの人達を乗せて飛ぶことができる飛行機としては初となる画期的な飛行機でした。それまでは遠方へ行くにしても地上で移動時間が大幅にかかってしまっていましたが、この飛行機が誕生したことにより、移動時間も短く、一般庶民にとって気軽に遠い場所に旅をすることができるようになりました。

ジャンボジェットの愛称で多くの人に親しまれる

bilaleldaou / Pixabay

ジャンボジェットは今や777シリーズも登場しています。JAL123は一番大きな超大型旅客機である747シリーズでしたが、現在は日本の航空会社から撤退しています。現在の日本で出回っているジャンボジェットとしては777シリーズが一番大きいです。トリプルセブンの愛称でも親しまれています。飛行機愛好家の間でも熱い人気があります。

政府専用機としても活躍

長い運航実績で安全性を証明している事から777シリーズの受注も多く、日本の政府専用機として2019年の4月にはこの777シリーズを2機運用開始となり、話題になりました。お墨付きとして活躍しています。

JAL123墜落事故以後の各界で様々な動きが見られる

geralt / Pixabay

JAL123事故後の問題点など、二度とこのような事が起こらない様に、様々な対策がとられ、このJAL123事故の教訓から活かされてきています。

JAL123墜落事故の影響①安全啓発センターを設置

大きな事故を決して忘れないように、風化させないようにとJALは安全啓発センターを2006年4月24日に設置しました。資料室・展示室からなり、JAL123の残存機体や遺品、遺書や事故現場の写真等が展示されています。一般の方でも見学が可能です。

JAL123墜落事故の影響②遺族会の設立

JAL123事故で大事な家族を亡くしてしまった遺族が集まり、『8.12連絡会』と呼ばれる遺族会を設立させました。遺族たちによる航空安全の推進活動や、JAL123事故関係者であるJALを含め、社会へ訴えかける等の活動を行っています。風化させない為に活動されています。

JAL123墜落事故の影響③自衛隊の装備の大幅更新

事故当日の夜間にも空からの捜索が行われていましたが、当時の自衛隊装備が不十分であったことから無念にも翌日となってしまった事から、大幅に装備を更新させ改善しました。夜間時の暗闇でも発見することが可能な赤外線可視装置がついたヘリが配備されることになりました。

JAL123墜落事故の影響④追悼施設の設置

翌年には現場に御巣鷹山慰霊碑と呼ばれる慰霊碑が設置されました。毎年8月12日には慰霊登山が行われています。2006年には遺族が高齢になっている事から、慰霊登山する際の体への負担を考慮し近くの工事用道路が一般開放され、現場までの距離を大幅に短縮させたと言われています。

JAL123墜落事故後、当時の機長の娘はJALの客室乗務員に

JAL123事故によって機長である父を亡くしてしまった娘さんである高濱洋子さんは後に客室乗務員として勤められました。彼女を支えているのは事故時のレコーダーに残されていた機長の声と、コックピットに写っている機長の写真とのことです。「父が飛行機を守ってくれている」といった思いから持ち続けているそうです。

お父さんがJAL123機長として乗客の命を背負って空の仕事をしていたと同様に洋子さんもまた、乗務員としてお父さんと同じ様に空の仕事へ就いていました。

JAL123の事故は決して風化させてはならない

当時は画期的で最新鋭旅客機でした。今でも特集を組まれるほどの大きな事故です。時が経つにつれ、遺族の方も高齢になり語り継ぐ人々も少なくなってしまうことも事実です。しかし、語り継がれてきた人たちは更に後世へ伝え続ける事はできます。多くの尊い命が犠牲となり、悲しみで包まれたこのJAL123事故を忘れてはいけません。

旅客機と戦闘機の接触事故に関する記事はこちら

NEXT 飛行機に乗らなくても事故に遭遇する事も。鉄道での事故に関する記事はこちら