秋が旬とのことで、秋刀魚を一匹100円程で買ってきて、捌いてエサにするのがコスパが良いという意見が多数ありました、さら内臓をまぶして集魚効果倍増も狙えると言われています、ただ一定の包丁さばきが要求されるため、切り身があればそちらの方が楽かもしれません。
イカの切り身やイカ素麺
非常に針持がよく、食いも良いと言われています、また適度な固さがあるためエサ付けなど取り扱いも簡易で、冷凍保存も効くため便利なエサと言われています、あまり大きくすると食い込みに影響出るので時期によっては心持ち小さめにすると良いと言われています。
Contents
スーパーマーケットでの狙い目とその他のハゼ釣り用エサ
お刺身コーナーの半額狙い
江戸時代のハゼ釣り指南書書には「魚の切り身を用いるべし」との記述があるとのことで、閉店間際のスーパーマーケットでお魚や刺身コーナーを覗いてみましょう、以外と安くエサが確保できます、少し色が悪くても大丈夫です。
魚肉ソーセージ
こちらも非常にリーズナブルで色も赤みがかっており視認性も期待できます、上記生エサ程ではありませんが、その有効性は報告されています、加工食品のため、釣り場で、お腹がすいたときには非常食としても期待できます。
ボイル桜えび
地域によっては、価格が高かったり、お目にかからないかもしれません、実際私の地元ではあまり目にした記憶がありません、ですがボイル桜えびも実績を認められたエサです、購入できる地域であれば是非お試しください。
バナメイエビ
食品偽装で車エビの代わりに使われたことで、一躍有名になった輸入エビ、養殖もされており、比較的安価で自分で食べても美味しいエビdす、大きさはそこそこあるため切り身にして利用されています。
ハゼ釣り用エサの選び方
ハゼが好む色
赤色に特に反応するという意見が多いのですが、様々な意見を総合すると、好奇心旺盛で、とにかく興味を持ったものを噛んでみるという習性のようです、目立ちそうな色や蛍光ビーズなど色々試して見ても良いかもしれません。
好奇心をより煽るために
虫えさ、生きエビであれば、生きが良く動きがあるモノを、逆に魚の切り身であれば匂いもしっかり出ており集魚効果も高いと言われているので、咥えこみ易い大きさに注意するなど工夫してはいかがでしょうか。
食いの良さを左右する、ハゼ釣り用エサの付け方
通し刺し
ハゼ釣りの特性上おき竿をして待つ訳でもないので、生きの良さを意識するより、食い込みを重視して考える方が良いと言われており、しっかり針について、食い込みの良い通し刺しの方が良いと言われています。
チョンガケ
食いが悪いときや「シラサエビ」を利用するさいには、チョンガケがオススメです、エサの動きが良くアピール力抜群と考えられていますが、エサだけ食われるリスクが増大するので、食いが悪いときに限定しても良いかもしれません。
エサの大きさは
食いが良ければ、何も考えなくても釣れるため、針に刺さる大きさなら最小限に節約してもよいでしょう、食いが悪いときは虫エサは針から2cm程垂れるイメージで、それ以外はハゼの口に咥え込める大きさを意識してつければ良いと言われています。
ルアーフィッシングとしてのハゼ釣り、ハゼクランクとは?
ハードルアーで釣れる
近年ハゼクランクという、小型シングルフックのリップの大きな「クランクベイト」が大手釣具メーカーから発売され、話題になりました、興味を持たれた方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
なぜクランクベイト?
ハゼの生態上どうしても、底にへばりついており、かつルアーを根掛かりしないようにゆっくり操作する必要があります、クランクベイトなら、リップを大きくすることで、潜航能力向上・根掛かり防止・ゆっくり底を探る条件が満たせると考えられています。
オススメのモデルは?
小振りな赤色でリップが大きく、ラトル入りのアピールが強いものがオススメとされています、ただあまり頻繁に投げ込むとスレると言われており、こまめにルアー変更することが推奨されています。
他のハードルアーは?
ミノーやバイブレーションプラグも一定の釣果が期待できますが、底を探る必要があるため、根掛かり防止のため慎重な操作が要求されます、またハゼがいくら素早いといっても、体躯が小さいためゆっくりした動きも必要となり、総合してクランクベイトが有利と考えられます。
ソフトルアー
小型のワームは実績もありおすすめできます、様々なカラーリングを試したり、蛍光ビーズをつけてみたり、テキサクリグやジグヘッドなど自分にあった釣り方を模索し、あなただけのハゼ釣りワームを探すのも面白いのではないでしょうか。
フライフィッシングでも狙えるハゼ
フライの勧め
海釣りでフライと聞くと以外な気がしますが、テンカラ釣りの要領でストリーマーやシャロータイプの色のはっきりしたフライを使ってハゼを誘うことで、一定の釣果を見込めます、周辺環境が許せば本格的にフライロッドでキャスティングも楽しいかもしれません。
まとめ
今回はエサにスポットを当てて解説して参りましたが、今回はご紹介させていただいたエサ以外オリジナルのエサで釣っている方も沢山おられると思います、「簡単に釣れて」「釣り方も豊富」「食べて美味しい」と3拍子揃ったハゼ釣り、を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ハゼ釣りの仕掛けと種類、そしてそれぞれの釣り方についてはこちらの記事でも紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。