釣りを始めよう!道具の選び方とおすすめを紹介!初心者必見!

世の中には様々な釣り方がありますが、釣りで必要不可欠なのが道具です。釣りを始めて間もない初心者の方は、何を持っていればいいのか知っていると安心ですよね。この記事では釣りに最低限必要な道具の選び方とおすすめを厳選して紹介します!

この記事をかいた人

最近アウトドアに目覚めた女子です。文章で自分が知っていること、役立つことを書くのが好きなので、一人でも多くの方のためになる記事を書いていきます。

目次

釣りを始めよう

出典:PhotoAC

釣りを始めよう!と思い立ったら、まず必要なのが道具です。釣りには色々な道具があったり、場所によってはレンタルできるところもあります。

そんな中で、釣り初心者が釣りを始めるにはどうすればいいのか?道具は揃えた方がいいのか?など書いていきます。

釣りを始めるには道具が必要

出典:PhotoAC

釣りをこれから初めて行くなら、自分専用の道具を揃えましょう。勿論その場その場でレンタルするのもいいですが、自分専用の道具があれば行きたい時にいつでもどこでも釣りが楽しめます。

釣り道具と一言でいっても、何を釣るかによっても用意するものは変わります。

そのため自分の道具を持っておけば、自分が使いやすく、自分の釣りたい魚が釣れる道具を揃えることができます。

釣りになれてきたらカスタマイズしたりもできるので、幅が広がりどんどん楽しくなります。

初心者の方におすすめな道具をご紹介!

出典:PhotoAC

釣り道具を準備するのが大切とはわかっていても、いざ道具屋さんに行っても何を買えばいいかわからないですよね?ここからは初心者におすすめの道具と、道具の選び方について紹介していきます。これであなたも迷うことなく釣りが始められます。

初心者に最適な釣り道具①ロッド

出典:PhotoAC

まず釣りに必要なのがロッドです。ロッドとは釣り竿のことです。これがないと釣りは始められませんね。必要不可欠なロッドの選び方と、おすすめのロッドをご紹介します。何が何だか分からない人は、おすすめから購入してみましょう。

初心者に最適なロッド:選び方のポイント

出典:PhotoAC

初心者に最適なものと、上級者に最適なものとでは全く物が変わってきます。ここを見ずに、おすすめのロッドで選んでしまうと、初心者には難しくて釣りが嫌になってしまうこともあります。それでは具体的な選び方を見ていきましょう。

初めてのロッドは使いまわすことができるものを選ぼう

ロッドには様々な種類があり、中には「ロックフィッシュ専用ロッド」というように、その釣りに特化したロッドがあります。最初のうちは専用のものではなく、どの釣りにも使い回せるロッドを用意しておくといいですよ。

エサ釣り用ロッドの選び方のポイント

はじめてエサ釣りのロッドを買う人は、糸の太さは3号を選ぶのがいいですよ。3号はある程度どの魚を釣っても耐えられる強度を持っています。

釣りをする上で無難な号数です。長さはちょっと釣りをしたいだけであれば、短い2mのロッドがいいです。

しかし遠投をしたい、色んなところで様々な釣りをする予定であれば、4.5mくらいの長さにしましょう。

最初は少し長く感じるかもしれませんが、一番釣りやすい堤防で釣る時に遠投をするのにちょうどいい長さです。

ルアーロッドの選び方のポイント

ルアーロッドにはたくさん種類があります。一般的にはワームで釣りたい、ロックフィッシュを釣りたいなど、釣る魚や釣る道具に合わせて使い分けます。しかし、初心者でまだ何を釣るか決まっていない場合はこの選び方はおすすめしません。

そんな方には長さと使えるルアーの重さで選ぶようにしましょう。長さは2.4m~2.7mくらいが丁度いいです。8フィート、9フィートくらいです。ルアーの重さは幅広いものを選ぶようにすれば、どの釣りをする時にも使えます。

初心者に最適なロッド:おすすめロッド

NEXT 初心者に最適なロッド:おすすめロッド