リッチピアーナの死因はステロイド?トレーニングや5%の意味も解説

Array

日本人ボディビルダーについての記事はこちらをご覧ください。

リッチピアーナの健康管理は?

TeroVesalainen / Pixabay

体作りのためにシビアな体作りをこなしていましたが、健康管理に関しても他の人とは違い独特なものでした。ここでは彼が行っていた健康管理面の体作りについて見ていきます。

リッチピアーナはプロテインは取らない

zuzyusa / Pixabay

体作りのためにプロテインを取る人がほとんどですが、彼は取っていませんでした。筋トレをしているときに摂取すると筋肉のつきが良くなりますが、彼はそれよりも食事から吸収することの方が大事だと考えていました。

自社ブランドのサプリメントを飲んでいた

stevepb / Pixabay

彼は市販ではなく自社の「5% Nutrition」でサツマイモやオーツなどを使って作ったサプリメントを飲んでいました。これらは大変人気があり、売り切れが続くほどでした。

リッチピアーナは食事を大切にしていた

Free-Photos / Pixabay

彼は常に食事の重要性を主張していました。そのため5% Nutritionでも低脂質だけれども高タンパク質のお弁当デリバリーサービスも行っていました。健康的に筋肉をつけるための大事なポイントとしていました。

リッチピアーナはピザなどを好んでいた?

igorovsyannykov / Pixabay

そんな彼ですが1日に8食を口にしていた現役時代とは違い、退いてからは自分の体が求めるものを素直に取り入れるようにしていました。そのため体作りをしている人には好まれないピザやジャンクフードも食べていたとのことです。

リッチピアーナは映画にも出演

rawpixel / Pixabay

ボディビルダー、事業家としての顔のほかに俳優としての経験もありました。様々な面で活躍していましたが、ここではどんな映画に出演していたのかを詳しくみていきます。

「ジュネレーション・アイアン2」に出演

Derks24 / Pixabay

2017年に公開されたジェネレーション・アイアン2はボディビルダーに焦点を当てたドキュメンタリー映画です。彼はこの映画に出演し、映画デビューを果たしました。

リッチピアーナのYoutube人気動画

TymonOziemblewski / Pixabay

現役を退いた後はYoutuberとして動画をアップしていて、人気を誇っていました。その中でも人気が高く、彼の考え、トレーニングなどがアップされている動画をみていきます。今でもYoutubeで検索ができるため、興味のある方はご覧ください。

話題作「4ヶ月で15キロの筋肉をつけるには」

この動画はタイトルを聞くと体を鍛えるメニュー動画のように思えますが、ここでは彼の体作りに関する考えを紹介しています。彼は大会で優勝する筋肉をつけるためにはトレーニングももちろん大事だが、最も大事なのは遺伝子であると伝えています。

「夜の営みと筋トレの影響」

この動画の中で彼は知人の例をあげ、夜の営みが筋肉を大きくすることに影響が出てしまうのかを説明しています。彼の考えですが、どの筋肉を大きくするトレーニングをしているから夜の営みはできないということもないと考えていることを伝えています。

リッチピアーナのSNSなどをご紹介!

Pixaline / Pixabay

プロではありませんでしたが、現役を退いてからは主にYoutuberとして活躍しています。そのほかにもInstagramもやっています。ここではそのSNSについてもみていきます。

リッチピアーナのSNSは人気!

kropekk_pl / Pixabay

Youtubeでは110万人がチャンネル登録をし、Instagramでは100万人をこえる人がフォローしています。彼はトレーニング方法から私生活まで公開しているため人気が高いです。

リッチピアーナの「5%」ホームページも紹介

377053 / Pixabay

彼の「5%」のホームページではサプリメントからTシャツなどのアパレルまで販売されています。彼の写真も多く掲載されており、亡くなった今現在でも彼の存在感が十分に伝わってきます。

ステロイドの危険性

SNSの中でも、ステロイドを取り入れていたことを隠さずに話しています。ステロイドと聞くと、薬としてのステロイドを思い浮かべる人が多いです。筋肉を増強させるものと薬で使うものは全く違います。ここではその違いについてもみていきます。

ステロイド剤とアナボリックステロイド

stevepb / Pixabay

喘息や皮膚の治療薬として医者から処方されて使う薬がステロイド剤です。糖質コルチコイドがホルモン中の炎症や免疫を抑える働きをします。一方、アナボリックステロイドとはタンパク質の合成を促す作用があります。こちらはスポーツの世界ではドーピング薬にあたります。

ステロイドの副作用

guvo59 / Pixabay

ステロイドを筋肉増強のために使ったことで体に起きる変化についてはまだ研究段階です。しかし、いくつかわかっていることからも体にとってはものすごく害があるということです。現段階でわかっているのは肝機能障害、黄疸、ホルモンバランスの崩れ、腹痛、吐き気があげられています。

男性ホルモンが過剰に増加

過剰摂取すると、男性ホルモンが急増しその反動で女性ホルモンも体の中で大量に増えます。このことが原因で男性なのに乳房が女性化するケースが見られています。また女性の生理前のようにホルモンバランスの崩れによりイライラが抑えられなかったり、体中の倦怠感、精神を病んで最悪の場合には自ら命を絶つケースもあります。

見た目にもわずかに変化が起きる

過剰に摂取すると見た目にも変化が現れてきます。男性ホルモンが体の中で増えることにより抜け毛が増えてきます。また男性機能にも障害をもたらします。睾丸の機能が低下したり、萎縮するケース、性欲が衰えるケースもあります。

症状が出始めたときはすでに遅し

geralt / Pixabay

体に取り入れ始めると依存性があるため、とり続けてしまうケースがあります。すぐに体に悪い反応が出るわけではないため、これくらいなら継続しても問題ないと考えがちです。しかし症状が出始めたころは手遅れの場合があるため注意が必要です。ひどい場合には症状が少しづつ出ていることに気づかず命を落とす人もいます。

ボディビルダーの危険な体作り

Pexels / Pixabay

今回は20年近くステロイドを取り続けていたリッチピアーナを取り上げましたが、そのほかにも無理な体作りを行ったことで若くして命を落とした人がいます。筋肉が盛り上がった姿に美を感じるため、大きくすることが目的となっていますが、体は無理な要求にすぐに反応しません。そのため、薬などをとりいれるケースが多いですが、体への負担も考慮しなければなりません。

若くして命を落としたボディビルダー

waldryano / Pixabay

「ボディビルダーは短命」といううわさが流れたことがありましたが、これは若くして命を落としている人が多いからです。無理な体作りが命を削ってしまったと考えられていますが、年を取っても体をキープしている人も多いのが事実です。

インスリンが死因と疑われるゲント・ウェイクフィールド

ボディビルダー、レスラーとして活躍していたゲント・ウェイクフィールドですが、35歳の若さでこの世を去りました。彼は怪我を理由に現役を退きましたがその後、再び体作りのためにインスリンなどをとっていたと噂されています。はっきりとしていませんが、これが死因となったのではないかと考えられています。

無理なトレーニングやサプリメントが死因と考えられるサム

サム・スタンダーウィックは25歳の若さでこの世を去りました。彼は死後の検査で心臓の動脈が70%詰まっていたことが明らかになっています。命を落とすことになった原因は発表されていませんが、バルサルバ法という筋肉に緊張を与え、本来の力以上の力を発揮させるトレーニングを行っていました。しかしこれは血圧の急上昇をひきおこすなど危険な方法です。

プロテインの過剰摂取も危険

PhotoMIX-Company / Pixabay

筋肉をつけるためにまず思い浮かぶのがプロテインです。最近では一般の人でも摂取しているケースが多くなりました。しかし人工的に作られているものでタンパク質を摂りすぎてしまうため危険が潜んでいる場合があります。

人工的タンパク質が及ぼす健康被害

肝臓や腎臓は栄養素を分解する体にとってとても重要な役割を果たしています。プロテインに含まれる人工的タンパク質を摂りすぎると分解過程で出される毒素が過剰に分泌され体中に回ってしまいます。これがひどくなると人工透析が必要となる可能性があります。

ミオスタチンについての詳しい記事はこちらをご覧ください。

リッチピアーナは異色のボディビルダーだった

fvasallo / Pixabay

彼は他の選手とは少し違って独特な考えの持ち主でした。プロにはならずに退いた後に特別な5%という意味を込めた「5% Nurtrition」を始めたりSNSでも大変な人気を誇っていました。そんな彼の死因は定かではありませんが、常に体に取り入れていたステロイドが関係していると推測されています。

鈴木雅についての記事はこちら

ミオスタチンについての記事はこちら